商品番号:1520649
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 中村より 】
凛と幽玄な配色に、雅やかな意匠美…
丁寧に丁寧に創作された、まさに「逸品もの」と呼ぶにふさわしい、
総刺繍の特選訪問着をご紹介いたします。
様々なお慶びのお席からパーティシーン、
海外の方がいらっしゃるようなレセプション、
正統派の帯合わせでも、モダンな帯合わせでも、
確実に、他の方とは異なる佇まいを堪能いただける作品でございます。
きっと画面上からでもお分かりいただけましょう。
このボリューム感、存在感、風格、豪華さ。
呉服のプロの目にはもちろんのこと…
お着物をご存知ない方にもひと目でヨキモノと伝わるお品。
今回は名門『西陣まいづる』の袋帯とのコーディネートセットをご紹介。
御仕立て上がりならではのお値打ち価格でご紹介しますので
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
[着物]
サラリとした手触りの絹地は
しなやかながらも程よく地厚でハリコシの感じられる地風。
触れていただくとその上質さをご実感いただけることでしょう。
地色は深紫色を基調にして暈し染め上げました。
そこに浮かぶ華やかな花意匠…
艶やかな絹糸にて丁寧に縫い上げられて…
気品を高めつつ、風情に満ちたひと品。
高雅なエレガンスが、あふれんばかりに感じられる秀逸の仕上がりです。
染めにも織りにもない、刺繍特有の艷やかな存在感。
唯一無二の表情を、ご堪能いただきたく思います。
[帯]
しなやかな手触りの消炭色の帯地。
濃淡を細かく織り分けた紫の糸にて、
特徴的なギザギザとした縞模様を織りなしています。
巧みに配置された金銀糸や、螺鈿糸は
細やかな技術力を感じる風合いでございます。
気品漂う紫と螺鈿の調和が
神秘的な魅力を漂わせます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりましたが、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
【 西陣まいづるについて 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.29
1907年(明治40年)創業
江戸時代に「松屋」の屋号で禁裏御所
(京都御所)の出入りを許された商家。
江戸時代中期に松屋儀兵衛が近江の国
(現在の滋賀県)より京都に出て、
呉服商を営みはじめたのが始まり。
江戸時代後期には高島屋や大丸と共に
京都の名店としての地位を確立した。
後、松屋七代目・舞鶴正七が西陣の地で
織元として新たに創業。
美しく魅力的な織物を作り続ける事、
世間から必要とされる織物を作り続ける事、
時代の変化に対応した織物を続けていく事を
モットーにものづくりをしている機屋。
主なブランドラインにゴブラン紹巴、
三眠蚕、耀虹螺鈿、琴糸織などの
シリーズがある。
[着物]
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
八掛の色:葡萄色
[帯]
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.36m
耳の縫製:袋縫い
六通柄
西陣まいづる謹製
身丈(背より) | 156cm (適応身長161cm~151cm) (4尺1寸2分) |
---|---|
裄丈 | 63cm(1尺6寸6分) |
袖巾 | 31cm(0尺8寸2分) |
袖丈 | 47.5cm(1尺2寸5分) |
前巾 | 23cm(6寸1分) |
後巾 | 28.5cm(7寸5分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています