商品番号:1513546
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
古くからの伝統を受け継いだ染織文化が今も色濃く残る…
インドシナ半島に位置する国、ラオス。
ラオスの織物は「ラオ・テキスタイル」として世界的評価も非常に高く、
天然染料で染められる絹糸による緻密な縫い取り織りなど、日本の織物とはまた違った味わいがあります。
非常に繊細で、微細な織の世界。
日本の作り手が見ても、これは真似できない…と唸るほど。
元々京都の問屋の発案から始まったラオシルク。
弊社のバイヤーも現地へ向かい、
現代の和装文化に合う色彩、風合いへと改良を進め物作りを進めております。
そんな中、ようやく見つけて参りました…
お仕立て上がりでは初となる夏帯を仕入れて参りました。
『 LAO SILK 』逸品手織り九寸帯をご紹介致します。
弊社展示会等でご存知の方も多いかと存じます。
バイヤー田渕、渾身の仕入れ品をどうぞご覧下さいませ。
【 お色柄 】
風合いはごくしなやか。
涼風通す紗地はこっくりとした紫鳶色。
その地にはラオ・テキスタイルらしい双獣文様を、豊かな緯糸を用いて織りなしました。
ラオスの人々の真面目で実直な国民性が生み出す、この作風。
異国の地で生まれた豊かな手織り文化を…
どうぞお手元でご堪能下さいませ。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
絹100%
長さ約3.6m
六通柄
※ガード加工済み
◆最適な着用時期 単衣・盛夏(5月下旬~10月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 観劇、芸術鑑賞、お出かけ、趣味のお集まりなど
◆あわせるお着物 小紋、織の着物
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています