【御仕立て上がり・新古品】 特選紋意匠御召 「桐竹鳳凰文」 目利きで掘り出し こっくりと上品 身丈164 裄70

商品番号:1507858

¥98,000

(税込)

  • 2,940ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送

商品番号1507858
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 岡田より 】

格調高い桐竹鳳凰のお柄をあしらった
紋織御召をご紹介いたします。

独特のハリを持つ紋織地は、
肌すべりもよく着心地よき地風。
きっと良き機屋さんのお品でしょう。

無地感覚で帯合わせで様々に着こなしていただけ、
ご年齢問わず、流行り廃りなくお稽古をはじめ、
芸術鑑賞、観劇、お食事、街歩きなどなど
カジュアルシーンに重宝していただけることでしょう。


【 お色柄 】
繊細な桐竹鳳凰が一面に織りだされた
ハリのある紋織御召地を、
灰みがかった焦げ茶色に染め上げました。


【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。


【 紋屋井関について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.1318※
※1953年の西陣織の証紙制度登録参加時点では
証紙番号はNo.1。当時の登録名は「井関」。
(当時の組合加盟社の中の38社が証紙登録開始)
番号は、当時参加した織屋の名前・いろは順で
決定されていた。

室町時代から500年以上続く日本の中で一番古い
歴史を持つ機屋。
四代昌庵が岡本尊行に紋織技術を伝授し、
西陣織が始まったとされることより、
「西陣織の始祖」「紋織の祖」とも呼ばれる。
現在は十九代当主。

1555年(元治元年)初代井関宗麟が日本で初めて
空引機を考案し、高級な紋織物国産化を完成させた。
公家や将軍・大名たちの装束を織る「御寮織物司」として、
宮廷文化を彩る逸品を織り続けた井関家には
「桐竹鳳凰麒麟文」を筆頭におびただしいほどの
古代裂が残されており、今日のものづくりの
礎となっている。
また、素材として絹糸は「宮糸」と呼ばれ、禁裏装束のみに
用いられた幻の糸(現在の14中生糸、極細で特に光沢性と
弾力性に優れている)を使用、金糸・箔はすべて本金・
本プラチナ・本焼銀を使用している。

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い
八掛の色:焦げ茶色・紋意匠
紋:縫い紋一つ『丸に木瓜』

- サイズ

身丈(背より)164cm (適応身長169cm~159cm)
(4尺3寸3分)
裄丈70cm(1尺8寸5分)
袖巾35cm(0尺9寸2分)
袖丈54cm(1尺4寸3分)
前巾27.5cm(7寸3分)
後巾33.5cm(8寸8分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈73cm(1尺9寸3分) 袖巾36cm(9寸5分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1507858
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

御召 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(300点)もっと見る

¥ 98,000
カートに入れる