【嘘のような本当の価格】【にいもと浩志】 最高級辻ヶ花絞り染訪問着 絞りロウケツ染辻ヶ花 「慶長桜」 通のみぞ知る隠れた名匠…。 柄かさ重口のハイクラス工芸品。

商品番号:1234542

通常価格 ¥825,000

(税込)

¥458,000

(税込)

特別価格
44%OFF
  • 13,740ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送

商品番号1234542
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より 】
絞りロウケツ染辻ヶ花、染のにいもと・にいもと浩志の希少価値の高い逸品。
ご存知の方も少ないのではないでしょうか。

4ヶ月に一枚しか製作できない作品は、すべて職人お一人で製作されております。
ご覧いただけますでしょうか・・・
お背中までしっかりとお柄の入った重口の傑作・・・
その最高級辻ヶ花絞り染訪問着のご紹介です。

今回問屋さんのご厚意で希少なお品を数点ご紹介できることとなりました。
どうぞお見逃しなくお願い致します。


【 お色柄 】
これだけ確かなものづくりをされていながら、あまり表に出られないその謙虚な姿勢。
近年、ここまでの手仕事がなされた友禅の着物に出会ったでしょうか。
絵はどういったもの・技術は・表現は、などの打ち合わせをし、
絵描きから始まり、糸目置き、臈描き、絞り、彩色・色挿、引き染め・浸染、
蒸・水元・湯伸し、金彩、刺繍、染色補正、仮絵羽仕立など、
それぞれに匠の技術と表現を得て、一つの作品ができあがります。

日本の染織の歴史のなかで、ひときわ神秘的な光彩を放つ「辻ヶ花」。
幻の染ともいわれるこの美の加工に、独創の染色作家が挑みました。

前述しました高度な技法、ロウケツ染を駆使し、さらに別織の鬼しぼ縮緬という
最高の生地を使い、長い時間と手間をかけて表現した辻ヶ花染は、はるかな時を超えて
お洒落心を魅了する永遠の美しさに溢れています。

シボの高い、深い青色の縮緬地。
染の美しい地に、表現された圧巻の美匠。
着姿一面に咲く、伸びやかな桜の意匠が表現されました。



【 にいもと浩志 略歴 】

昭和15年 広島県に生まれる
昭和39年 京都市立美術大学 工芸科デザイン専攻卒
昭和42年 小谷株式会社入社 ロウケツ染の研修
昭和62年 以降作家として活躍 現在に至る

中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈185cm 内巾35cm(湯のしで幅出し可能です。)
白生地には、濱の特選浜ちりめんを使用しております。
制作:染のにいもと・にいもと浩志の落款がございます。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、パーティー、レセプション、お付き添い、お茶会、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など


※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏8,250円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


商品番号1234542
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

訪問着の人気ランキングもっと見るもっと見る(271点)もっと見る

-44%
¥ 458,000
カートに入れる