商品番号:1561739
(税込)
【 仕入れ担当 竹中より 】
街歩きやランチなどのおでかけをはじめ、
普段着などの肩をはらない装いのアイテムとして。
証紙などございませんが十日町紬と思われます。
絣にてお柄を表現した創作紬着物でございます。
身丈小さいため小柄な方やお子様におすすめ!
是非、お見逃しなく!
【 商品の状態 】
着用済みのお品として仕入れてまいりました
着用跡やたたみジワがございます。
また画像のような汚れがございます。
(矢印の長さは1cmです)
リサイクル品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
新潟・十日町の織の伝統を受け継ぐ、縦横絣の紬でございます。
素朴な江戸茶地色に、樺色の縦縞がすっきりと走り、
白と黒の絣模様が細やかに重なり合います。
規則的でありながらも、手仕事ならではの揺らぎが温かみを添え、
どこか懐かしさを感じさせる風合いです。
縦と横に丁寧に織り込まれた絣は、十日町ならではの高度な技術の証。
織の力強さと素朴な味わいを兼ね備え、
普段のお出かけから、軽いお食事や観劇など、幅広くお楽しみいただけます。
帯合わせ次第で粋にも柔らかにも表情を変え、
長くご愛用いただける一枚。
日常に寄り添いながらも、手仕事の温もりを感じさせる逸品でございます。
是非お手元でご愛用頂けましたら幸いです。
【 十日町紬について 】
新潟県十日町で製織されている先染の絹織物。
経絣、緯絣などの技術を用いた緻密な柄が特徴で
絣、縞、格子をはじめ伝統的な柄から現代的な柄まで
多様な色柄のものがある。
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
八掛の色:葡萄色
身丈(背より) | 153cm (適応身長158cm~148cm) (4尺0寸4分) |
---|---|
裄丈 | 66cm(1尺7寸4分) |
袖巾 | 34.3cm(0尺9寸1分) |
袖丈 | 51.2cm(1尺3寸5分) |
前巾 | 23.7cm(6寸3分) |
後巾 | 28.7cm(7寸6分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67cm(1尺7寸7分) 袖巾34.3cm(9寸1分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、ホテル・レストランでのお食事、 街着、趣味のお集まり、コンサート・観劇 など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。