商品番号:1560603
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 渡辺より 】
華やかな金彩友禅を用いてお柄を表した、
流行り廃りない上品なデザインの訪問着をご紹介いたします。
技法自体が華やかなものですので、
お柄はすっきりと抑えてバランスの取れたデザイン。
慶事にふさわしい品格を保ちながら
大人らしい落ち着いた印象でお召いただけます。
【 お色柄 】
ややくすんだ水柿色に近い絹地。
夕焼け空のような柔らかな彩りの中に、
霞と雲取りのお柄を染め上げました。
地の色が透けるようにすっきりとあしらわれた金彩は、
まるで夕暮れ時の柔らかな陽光のように。
お色と意匠、そして金彩使いのバランスが良く、
一つの情景を作り出す一体感のある仕上がりでございます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
*****************************************
金彩友禅について
*****************************************
桃山時代から江戸初期に確立された技法。
桃山、江戸時代初期の摺箔、中国からの
印金技術などから発展をみた。
金銀など数種類の箔・粉・泥を用い、京友禅染や
京刺繍の下地でありながら、彩り・輝きを
上品かつ高級品に制作する技法。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
紋:縫い紋一つ『五三の桐』
※ガード加工済みのタグが縫い付けられております。
身丈(背より) | 149.5cm (適応身長154.5cm~144.5cm) (3尺9寸5分) |
---|---|
裄丈 | 64.5cm(1尺7寸0分) |
袖巾 | 32.5cm(0尺8寸6分) |
袖丈 | 48.5cm(1尺2寸8分) |
前巾 | 23.5cm(6寸2分) |
後巾 | 28.5cm(7寸5分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35cm(9寸2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、芸術鑑賞、観劇、ホテルディナー など
◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。