【夏物】 【川島草苑】 特選型絵紅型染九寸名古屋帯 ≪お仕立て上がり・中古美品≫ 「涼彩縞譜」 涼やかな趣味性薫る上質帯! 夏の印象的な和姿に!

商品番号:1546183

¥59,800

(税込)

  • 1,794ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 4/22 10時00分まで販売

商品番号1546183
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


グレイッシュトーンが味わい深い「型絵紅型染」。
きもの文化賞など、数々の受賞歴のある【川島草苑】氏による、
ユニークな表情の夏物九寸名古屋帯のご紹介です!


【仕入れ担当 吉岡より】
ざっくりと透け感のある帯地の風合いと、
シックな配色で仕上げた、趣深い染め意匠に惹かれて仕入れて参りました!

生地、染、意匠…

染帯の魅力は、表現が幅広く、
個性にあったデザインのひと品がみつかりやすいこと。
季節やイベントに合わせて、またお好みのお柄で…と
様々な種類から選ぶ楽しみがございます!

夏のシーズンの色無地、小紋、織のお着物などとのコーディネートに合わせて。
夏のお着物と合わせて、また6月の単衣の時期にもご活用いただけます。

お目に留まりましたら、どうぞご検討くださいませ。


【色・柄】
型絵紅型染とは…
中国より渡来した染色法です。

型染が琉球王朝文化の中で他に例を見ない独特の型絵染として
華麗に花を咲かせたのが紅型。
色彩感覚において、ひと味違う創作性の強さが魅力です。

今回ご紹介のお品は、そんな型絵紅型染の味わい豊かなひと品。
帯地にはざっくりとした透け感と、ヨコ糸に込めた真綿糸の風合いが印象的な
絽織の紬地を用いました。

地色はシックな黒を基調として、白の他に穏やかな彩りを込めて
魚や野菜を込めた創作模様が表現されております。

お太鼓と前柄にのみ彩りを加えた、こだわりの構図が印象的です。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。

帯芯にはラメ入の芯を用いておりますので、
透け感のある帯地の奥にキラリと輝きが感じられる印象です。

保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。


【川島草苑について】
1940年 群馬県桐生市生まれ 
    染識工芸家(株)あおい(古代染識)代表
1959年 工業高校染織科卒業後、織物工場で御召・紗・紬の織、
    解捺染・型絵染等染の技術を修得。
1973年 あおい工房設立。修行中、後継者の絶えた松煙染に出会い独学でこれを復活。
1985年 中小企業庁長官賞受賞。
1990年 東京・京都他地方都市で個展を開催、松煙染の古代染織の普及に努める。
1996年 通商産業大臣賞受賞。
2002年 群馬県知事より松煙染認定(1社1技術)を受ける。

吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100% 
長さ約3.7m(お仕立て上がり)
お太鼓柄
※生地の風合いで、ところどころに素朴な節(フシ)がございます。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 盛夏・単衣(5月末~9月上旬)
 
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 付下、色無地、小紋、織のお着物

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1546183
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

夏物 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(450点)もっと見る

¥ 59,800
カートに入れる