商品番号:1544805
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
お悩みの多い帯締め帯揚げの小物合わせ。
そんな時はお任せ下さい!
年間約3万点のリユース品と向きあう、
バイヤー田渕がお勧めする、帯・帯締め・帯揚げの3点コーデセットをご用意致しました!
数ある中から価格にとことん拘りました!
今回ご用意したセットは
目を惹く高雅な輝き。
おきもの好きの方なら、軍配のマークをよくご存知のことでしょう。
西陣名門、川島織物より、
卓越された意匠美をご堪能いただける格調高き本袋帯と
【 ITOGO-伊賀糸伍工房- 】の帯締め、
使い勝手抜群!
シンプルな無地染め帯揚げでございます。
帯、小物は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!
【 お色柄 】
≪帯≫
商品番号:1544184
通常価格:128,000円税込
しなやかでしっかりと打ち込みのなされた帯地。
地色は、穏やかな白茶色。
お柄には、霞に華模様を込めた熨斗文が織りなされました。
フォーマルなお席にしっかりと映える、実に格調高い雰囲気でございます。
流行に左右されないデザインセンスに、正統派古典の重厚な佇まい。
細やかな部分にまで気の使われた巧妙な織味。さりげない装いにも、
高貴な気品や格調を身につけさせてくれる、まさに逸品の仕上がりです。
お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。
≪帯締め≫
商品番号:1508844
通常価格:9,680円税込
--畝打大和。
立体感のある畝が帯周りにさりげない存在感を与えます。
単色の無地で組み上げてすっきりと。
随所に金箔糸を込めて、さらりと華やかに。
お目にとまりましたらどうぞご覧くださいませ。
≪帯揚げ ≫
商品番号:1512164
通常価格:7,700円税込
ふっくらとシボ高いちりめん生地の
片側半分に銀糸をちらしております。
結び方次第で銀糸の出し方に変化をつけられますので、
無地でシンプルに…キラキラちょっと華やかに…と装いにあわせてアレンジしてください:)
【 商品の状態 】
≪帯≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。
≪帯締め・帯揚げ≫
未着用の新品でございます。
【 川島織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.39
1843年(天保14年)創業
創業者 初代 川島甚兵衛
川島織物セルコン製の帯には、三本線と
軍配マークが織り込まれている。
初代・川島甚兵衛が京の地に創業して以来
その卓越した織物技術により美術工芸品としての
織物を多く手掛け、帯はもとより緞帳や能装束、
打掛などを製作している。
西陣では龍村と並び称される双璧をなす名門。
二代川島甚兵衞が、自らが織物の祖と仰ぐ
聖徳太子ゆかりの軍配扇を京都の広隆寺で目にし、
その図柄を商標に採用。
その後簡素化したものを、川島織物製の証として
「川」の字をイメージした三本線と共に帯に
織り込んでいる。
※2006年セルコン、川島織物販売と3社合併、
社名を川島織物セルコンに変更
【帯】
絹100%(金属糸風繊維除)
長さ約4.3m
本袋縫い
六通柄
※パールトーン加工済
【帯締め】
絹100%
長さ約154.5cm(房含まず) 巾約1.4cm
日本製
【帯揚げ】
絹100%(金属糸使用)
長さ約170cm 巾約29cm
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇
◆合わせるお着物 留袖、訪問着、付下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています