【織の宝石 佐波理綴】 高級両面織袋帯 特許取得済 ≪仕・中古美品≫ 「月光定」 贅沢な全通柄! 色彩が響き合う、巧妙な一条… 光の粒を撒いたような…

商品番号:1541989

¥349,800

(税込)

  • 10,494ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 3/3 10時00分まで販売

商品番号1541989
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 更屋より 】
宝石を埋め込んだような煌めき…

繊細でいて力強い古典の意匠をその独自の織り技法によって表現した逸品。

帯に造詣のある方なら必ずや耳にされたことがございましょう…
織りの宝石『佐波理綴(さはりつづれ)』
繊細でいて力強い古典の意匠をその独自の織り技法によって表現した逸品をご紹介致します。

また、裏と表でがらりと表情が変わる帯姿は必ずや重宝していただける一条となります。

本当に良きものをお探しの方に…
お目に留まりましたら是非、お見逃しございませんようにお願いいたします。


【 お色柄 】
銘「 月光定 」

しなやかでありながら、ほどよく感じられるシャリ感に見た目からは想像できないほどの軽やかさ。

お柄には月光定と題されたアメジストのように輝く意匠。
お背中から目の惹く和姿を演出してくれることでしょう。

アメジストの石言葉には、「真実の愛」「心の平和」「高貴」「誠実」「愛情」「精神の安定」などがあります。
絆を深め、愛を守り抜く強さを育むことから「愛の守護石」とも呼ばれているほど人気の高い宝石…
そのアメジストを散りばめたような美しい意匠にときめく方も多いことでしょう。

華やぎの中にある気品は、装いに個性と格調を競って。
気負わずさりげなくドレスアップできる一条となっております。

慶びの華やかなライトの下では奥ゆかしく煌き、ムード照明のもとでは幽玄に輝く、
幻想的で素敵な後姿をぜひお手元でご堪能下さい。

纏う宝飾品をこの機会に是非ご検討下さいませ。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
たれ先の織り込みを確認するために一部縫製を解いております。
お届け前には口閉じをさせていただきます。


【 佐波理綴(さはりつづれ)について 】
京都 御寮織司 六家筆頭の井関家の血を引く
織物作家・池口定男が創作した織物。
佐賀錦と綴れ織の特性を組み合わせた佐波理工法で
織り上げられている。
1981年に東京で開催された昭和天皇の寿祝の
正倉院記念展の出展物の佐波理(銅・錫・鉛の合金)
からインスピレーションを受けて制作された。

佐波理綴誕生のきっかけは、制作した作品を着たモデルが
きものショーに出演した際に、客席の照明が暗くなった途端
きものから華やかさがなくなり、暗く沈んだ色合いに見えた事。
ショックを受けた池口氏はそれ以来、「光」「輝き」をテーマに
試行錯誤を重ね「光を失わない織物」を完成させた。

その精神と技術は2011年に二代目を継いだ
池口友啓によって受け継がれている。
帯のタイトルに「友」がついているものは池口友啓デザイン、
「定」がついているものは佐波理を開発し池口定男デザイン

更屋 景子

バイヤー
更屋 景子

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-5664-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維のぞく)
長さ約4.5m
耳の縫製:袋縫い
両面全通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、パーティー、お食事会、お付き添いなど

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1541989
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る