【着物+帯 単衣 お仕立て上がり 2点セット】【じゅらく】創作すくい織紬訪問着 漢方薬草染 +【白山工房 本場牛首紬】手織り牛首紬全通袋帯

商品番号:1541640

¥114,000

(税込)

  • 3,420ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送

商品番号1541640
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 阪本より 】
名門【 じゅらく 】のシンプルなデザインの創作紬訪問着に
抽象的なお柄に、品の良く染め上げられたお色の袋帯を合わせました。

清涼感がある装い…、単衣の
お得なお着物と帯のセットでございます。
お目に留まりましたら、ぜひお手元にて
ご確認いただけますと幸いです。


【 紬訪問着 】
商品番号:1499785
販売価格:55,000 円(税込)

しなやかな地風の葡萄色とグレーの濃淡の
混色の紬地に、お裾にかけて紫系の濃淡霞暈しが
織りだされ、裾暈しに重ねるように様々な
彩りの紬糸が霞のように織り込まれております。


【 袋帯 】
商品番号:1535429
販売価格:59,000 円(税込)

しなやかな強靭な、さらりとした風合いの帯地。
お柄には光沢のある黄色と緑の濃淡で
石川県にゆかりのあるカニのお柄を染め上げました。


【 商品の状態 】
着物:
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
着用シワやたたみジワがございますが、着用時に
気になるような汚れなどはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。

帯:
中古品として入荷してまいりましたので着用跡やたたみ皺はございますが、
お手元に到着後、すぐにお使いいただける良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。


【 じゅらくについて 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.329
※(現・川島織物セルコン 身装・美術工芸営業本部
じゅらく営業部)
豊臣秀吉ゆかりの聚楽第にちなんだ
五三の桐をモチーフに繭玉に見立てたロゴを使用。

じゅらくは帝王紫や黄金繭など素材や染料を開発し、
着物の概念を破る斬新な帯を作り続けてきた
西陣のトップメーカー。

御所人形(別名:伊豆蔵人形)を商いとしていた
伊豆蔵屋を祖とした伊豆蔵福治郎が、1930年(昭和5)に
はじめた織物業『伊豆蔵福機業店』に端を発する。
1964年に「じゅらく」に名を改めた。
現在、川島織物セルコンの子会社として運営しており、
完全受注正産制を取っている。

阪本 海

バイヤー
阪本 海

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-8753-0050

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

【 紬訪問着 】
表裏:絹100% ※衿裏:精華地 縫製:手縫い
※単衣仕立て・背伏せ付き
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

【 袋帯 】
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.38m
柄付け:全通柄
耳の縫製:袋縫い

- サイズ

身丈(背より)172.5cm (適応身長177.5cm~167.5cm)
(4尺5寸5分)
裄丈67cm(1尺7寸7分)
袖巾34.5cm(0尺9寸1分)
袖丈48.7cm(1尺2寸9分)
前巾24.2cm(6寸4分)
後巾30.5cm(8寸1分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月、9月の単衣の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、ホテルランチ など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1541640
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る