【卸問屋本決算セール】 “オススメ単衣コーディネート!” 【本場結城紬】 地機織・100山亀甲詰 <仕・単衣仕立て・中古美品> &【日本工芸会正会員 故:木原明】 特選工芸絞り染九寸名古屋帯 ≪仕・中古美品≫ 身丈159 裄65

商品番号:1538408

通常価格 ¥286,000

(税込)

¥187,000

(税込)

特別価格
35%OFF
  • 5,610ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 4/3 10時00分まで販売

商品番号1538408
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【仕入れ担当 吉岡より】
織物ファンの憧れ、本場結城紬。
一枚は持っておきたい稀少な本結城の中でも
昨今着用時期の長くなっている単衣仕立ての一枚に
日本工芸会正会員、故:木原明氏による九寸帯を合わせて。

シックな紬をスッキリとした淡色の染帯で飾る
カジュアルコーディネートのご提案です。

セットならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、
どうぞお見逃しなく!


【色・柄】
(着物)
本結城の軽い絹地は、深い焦茶色を基調として。
意匠には生成りに赤や薄青を加えて「飾り菱間道」の創作柄を織り成しました。

反幅に100個の亀甲柄が並ぶ、今では非常に珍しい作品です。

平成17年6月3日、本場結城紬のラベルが新ラベルに生まれ変わりました。
現在「本場結城紬」に指定されるものは、以下の4つでございます。
(1)本場結城紬・平織り「地機」
(2)本場結城紬・縮織り「地機」
(3)本場結城紬・平織り「高機」(絣もの以外の無地と縞、格子のみ)
(4)本場結城紬・縮織り「高機」(絣もの以外の無地と縞、格子のみ)

本品はこの中で(1)にあたるお品です。
触れて分かる、結城紬ならではの地機で仕上げた軽い風合いをお楽しみ下さい。

着込めば着込むほどにふうわりと身体になじみ…
その強さは三代お袖を通してなお、しっかりと「上質」を感じさせてくれます。


(帯)
ふっくらとした生地のシボ感が感じられるちりめん地は、
清雅な白を基調として。

お柄には、揺らめく襷の構図に合わせて、
幻想的な絞り染めの霞を背景にして、
風を思わせる創作柄が、瑞々しい色使いで表現されております。

朧気な絞りの表情と幾何学的なラインを表現する手描きの表情が相まって、
意匠に奥行きをもたせ、味わい深い面持ちに仕上がっております。


【商品の状態】
(着物)
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。


(帯)
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。

保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。


【 結城紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1977年3月30日指定)
平織と縮織が茨城県無形文化財に指定(※1953年)
文部科学大臣指定重要無形文化財総合指定(1956年)
ユネスコ無形文化遺産への登録認定(2010年)

茨城県・栃木県を主な生産とする絹織物

茨城県西部の結城市と隣接する栃木県
小山市などで製織されている。
結城郡の旧石下町(現・常総市)にも
「いしげ結城紬」があり、手織のほか機械織
(力職機)による製織、糸も真綿手つむぎ糸、
石下の手紡糸、撚糸工場の強撚糸など様々である。

平織と縮織の2種類があり、現在の結城紬は
撚りのない糸を経と緯に使用する平織が主流で、
全体の約97%を占めるが、かつては横糸に
強撚糸を使い表面がちりめん状に仕上げられた
縮織が主流であった。

戦後昭和中期頃は縮織が結城紬全体の
約9割を占めていた。

元来は堅くて丈夫な織物であったが、絣の
精緻化に伴い糸が細くなってきたため、
現在は「軽くて柔らかい」と形容されることが多い。

本結城の工程は国の重要無形文化財で
「本場結城紬」は地域団体商標に登録されている。


【 木原明(きはらあけし)について 】
染色工芸作家

小倉建亮、小松均(日本画・院展同人)に師事。
後に辻が花染から学んだ絞りと友禅の双方を
併用した独自の作風を確立。
身近な草木や風景を題材に創作活動を続け、
日本工芸会正会員として活躍した。

吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

【着物】
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
居敷当て無し・背伏せ有り

【帯】
絹100% 長さ約3.7m
柄付け:お太鼓柄
※開き仕立て・裏地無し

- サイズ

身丈(背より)159cm (適応身長164cm~154cm)
(4尺2寸0分)
裄丈65cm(1尺7寸2分)
袖巾34cm(0尺9寸0分)
袖丈49cm(1尺2寸9分)
前巾26.5cm(7寸0分)
後巾31cm(8寸2分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 5月・9月(早めの夏単衣と秋単衣に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 街着、行楽、お食事、ショッピングなどのカジュアルシーンに。

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1538408
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時