【桐屋 翠山工房】 特選本手加工絞り染訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「彩竹文・葡萄酒色」 幻想的な華やぎ… 艶やか和のエレガンス! 身丈157 裄66

商品番号:1536820

¥77,000

(税込)

  • 2,310ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 2/12 10時00分まで販売

商品番号1536820
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【仕入れ担当 吉岡より】
ふんわり、やわらかなシルエット…
古典の趣に現代のセンスをそえて。

十日町の名門【桐屋 翠山工房】より、
幻想的な美しさを放つ特選訪問着のご紹介です。

富貴な絞りの豪華さはありつつも、総絞りではございませんので、
すっきりと着こなしていただけます。
またその地色とお柄が生み出す絶妙なハーモニーも、
是非ともご覧いただきたく存じます。


【色・柄】
サラリとしなやかなちりめん地。
一面に花葉の地紋を浮かべた紋意匠地は
見る角度によって文様の浮き沈みが感じられる上質絹布です。

その地をキリリとシックな葡萄酒色に染め、
意匠には艷やかな金彩を添えた彩竹文様が表されました。

丁寧でやわらかな絞り染めの表情。
地色に冴えわたる幻想的な色彩。
どこまでも奥行きある美の感性。
細かな技の一つ一つに至るまで、存分にご堪能いただけることでしょう。

女性を美しくひきたてる一枚として、是非ともお召しいただきたく存じます。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。


【桐屋 翠山工房について】
越後妻有の里(中魚沼郡)の山々。
翠(みどり)濃く、水清くして美しい…
「翠山」とはさかのぼること120年前、
越後十日町の一流染匠・「桐屋」四代前の田村久平が使用していた「雅号」です。

十日町辻が花の名門といえば、言わずと知れた「桐屋」の名。
久平はこの地に「翠山工房」を命名し、創作活動を始めました。
長年辻が花のみを研究し、その美しさを高めることに専念。
独特の色彩美に、艶やかかつ華やぎあふれるムード…
お着物好きにはもちろんのこと、問屋間でも一目おかれる存在です。

残念ながら2018年12月末に桐屋は廃業されたため
その創作品は市場に現存するもののみでございます。

※2019年より、桐屋の伝統と技術を受け継いだ職人さんが
「翠山」として新しくブランドを立ち上げ、『翠山 辻ヶ花』を創作されています。

吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

表裏:絹100% (縫製:手縫い・ミシン併用)
※ガード加工済

- サイズ

身丈(背より)157cm (適応身長162cm~152cm)
(4尺1寸4分)
裄丈66cm(1尺7寸4分)
袖巾34.5cm(0尺9寸1分)
袖丈48.5cm(1尺2寸8分)
前巾23cm(6寸1分)
後巾28.5cm(7寸5分)

【裄丈のお直しについて】
≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(ミシン縫製のため)
※ミシン縫製につきましては、お直し時に針穴が
目立つ可能性がございますのでお直しはおすすめできません。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、お付き添い、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1536820
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

訪問着 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1292点)もっと見る

¥ 77,000
カートに入れる