【十日町友禅作家 故・関口遼一】 特選十日町友禅九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「縄跳び」 絵画のような緻密な表現… 他に差をつける印象的な一条!

商品番号:1536326

¥27,500

(税込)

  • 825ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送

商品番号1536326
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【 仕入れ担当 竹中より 】

落ち着いた合わせやすい色味に、表情豊かな童子。
十日町友禅作家、関口良一氏の作品が入荷いたしました。

まるで絵画を纏うかのような、緻密で美しいお柄表現がなされた一条。
お目にとまりましたら、是非ご覧下さいませ。


【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
締め跡やたたみジワがございます。
結んだ際に気になるような汚れはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。


【 お色柄 】
帯地には、ふくふくとシボ立ち豊かなちりめん地を
奥深い琥珀色に染め上げました。
柔らかな風合い、しなやかな心地が、
目に肌にしっかりと、上質を物語ってまいります。

そこには縄跳びに興じる童の様子が染め描き出されました。
その表情やおきものの実に繊細な染めは、じっくりと魅入ってしまうほど。
無地場のすっきりとした余韻に、精密なお柄が良く映えて。

ふっくらと丸みのある頬に、スッと引かれた切れ長な目が、
子供らしい愛らしさの中にも凛々しさを感じさせます。

さらによくよくご覧いただくと、髪の毛の一本一本、
身にまとった着物のお柄まで、
本当に繊細に描きこまれていることがお分かりいただけましょう。

ここまで丁寧に表現することで、子供たちの動きが生き生きと感じられ、
躍動感、生命力あふれる仕上がりとなってございます。

構図、色彩、リズムにおいて、他に差をつける印象的な一品。
それでいて古典の趣にならった正統派の面持ちですので、
少し改まったお席などにもお締めいただけます。

なんとも美しく、そして日本の伝統を感じさせるような趣深いお品。
関口氏のこだわりが伝わってくる逸品です。
是非、お手元でご愛用頂けましたら幸いです。


【 十日町友禅について 】
新潟県十日町地方で制作されている友禅染。

京友禅や加賀友禅等の他産地に比べると比較的に
若い友禅で、現代的な発想で柔軟に制作されている。
織物工業協同組合の青年部を中心に、商品開発に
積極的に取り組み、昭和30年代に京都から
友禅染の技術を導入。
昭和40年代に十日町友禅として確立した。
京友禅は分業制を取るが、十日町友禅は一貫生産で
制作される。
秀美、吉澤織物(吉澤の友禅)、島善、
滝泰などの染元が有名。

竹中 浩一

バイヤー
竹中 浩一

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4761-5225

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.75m
柄付け:お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お出掛け、ご旅行、趣味のお集まり、お食事など

◆合わせるお着物 付下げ、色無地、小紋、織りの着物

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1536326
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

名古屋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1688点)もっと見る

¥ 27,500
カートに入れる