【二部式軽装帯仕立て・中古美品】特選袋帯「名物裂華紋」簡単!らくらく着用

商品番号:1536103

¥13,200

(税込)

  • 396ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
数量

商品番号1536103
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【 仕入れ担当 竹中より 】

帯が苦手な方にも楽々に
着つけていただける洒落袋帯のご紹介です。

帯を締めるのが苦手…、時間がかかる方におすすめ、
簡単着装の二部式の軽装帯仕立てとなっております。

訪問着や洒落訪問着、付下、色無地などのお着物とのコーディネートで
個性的なセミフォーマルの帯姿お楽しみいただける事でしょう。


【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに締め跡、たたみジワがある程度で、
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。


【 お色柄 】
ほどよいハリを感じさせる帯地は
味わい深い濃い紺藍色を基調に
正倉院文様を込めた裂取文様を施しました。

金糸もふんだんに使用して
上品に華やかな雰囲気に仕上がりました。

飽きのこない豊かな表情は、
しゃれもの好きにはたまらないひと品です。

お持ちのお着物と
味わい深い面持ちをぜひご堪能いただければと存じます。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。



【 洛風林(らくふうりん)について 】
創業者である堀江武氏は1923年、当時西陣帯地界の
重鎮であった三宅清治郎の元で修行、独立後、
1954年屋号を「洛風林」 とし独自の作品作りを開始。

帯地の制作にあたっては自社で機は持たず、
洛風林同人と呼ばれる西陣等の機屋に製織を依頼する形で
帯づくりを行う。白洲正子や伊兵衛工房の高林淑子をも
魅了した、洛風林の独特の世界はこの多岐にわたる機屋や
作家に依頼することにより帯として完成されている。

竹中 浩一

バイヤー
竹中 浩一

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4761-5225

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%
本体の大きさ:約36cm(二重) 
胴回り約190cm(紐つき)
柄付け:六通柄
※胴巻き部分・お太鼓部分が別れた、二部式のお仕立となっております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる着物 洒落訪問着、小紋、織のお着物 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1536103
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(3751点)もっと見る

¥ 13,200
カートに入れる