商品番号:1532951
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 更屋より 】
はんなりと・・・
美しい地色に込めた華やぎの世界。
刺繍や金彩を一切用いない、本加賀友禅作家『稲田明仁』氏のおきもの。
ただひたすら純粋に、その染めの美しさをご堪能いただける…
ほんのりと優しいタッチで描かれた意匠に女性らしい柔らかな印象と華やぎを感じていただけることと存じます。
この機会にお見逃しのなきようお願いいたします。
【 お色柄 】
さらり、肌上で弾むような極上の紋意匠丹後ちりめん地。
しなやかな中にも程よいハリコシがあり、一度触れていただけばその上質をご実感いただけることでしょう。
お色は虹色に染めなし可憐で洗練された印象を感じさせます。
そこに描き出された壮麗な美匠…
淡いお色味にて描かれたこぼれる花意匠。
自信をもってお届けさせていただきます。
どうぞお見逃しのないよう、お願い申し上げます!
【 加賀友禅について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年5月10日指定)
石川県指定無形文化財
京友禅・東京友禅と並ぶ、三大友禅のひとつ。
現在は登録された作家により、加賀五彩といわれる
藍・えんじ・黄土・草・古代紫の加賀五彩を基に
糸目友禅のみで仕上げられる。
絹100%
たち切り身丈185cm 内巾38cm(最長裄丈約72cmまで 最長袖巾肩巾36cmまで)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、お食事会など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解湯のし4,180円+※胴裏8,250円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。
この商品を見た人はこんな商品も見ています