商品番号:1523381
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
繭屋清十郎(繭屋あだち)。
米沢の隠れた工房でございます。
一般的に知名度は高く無いかも知れませんが、
吉野間道と言えば…あの有名作家とも関係のある名工房です。
今回ご紹介するのは経緯の吉野格子に溢れる彩りが美しい逸品。
まるで絵の具のパレットを見るかのような…
お目に留まりましたら、この機会にどうぞご検討頂けましたら幸いです。
【 お色柄 】
しなやかでハリを感じさせる帯地。
絹の光沢美しいその地は、発色の良い彩り豊かな吉野格子が織りなされました。
黄色、薄卵色、白茶色、鶸色、黄緑色、老緑色、千草色、浅葱色、
桔梗色、藤納戸色など…
本当に品よく、それでいて自然の生命力を感じる彩りの調和。
引き込まれるような洒落味の迫力がございます。
通の方にも絶対に喜んでいただけると、自信をもってお勧めいたします。
【 手織工藝・繭屋清十郎(繭屋あだち)について 】
明治期に初代・安達光蔵が蚕糸業界に従事したことから始まります。
繭問屋安達を創立し、養蚕から始まり
米沢など地元の織元を中心として、
全国織物産地への絹糸の販売も開始しました。
その後、絹製品部が設立、
「蚕→繭→絹糸→絹織物」までの一連業務が完成し、
全国でも唯一稀有の存在として注目されたそうです。
現在も地元では「まゆやさん」の通称で親しまれています。
最近では織物工場の協力で糸作りからこだわった安達オリジナルブランドの商品を創作されております。
絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
こちらの帯は長尺ですので、仕立て上がりの長さを4.2mまでご指定いただけます。
※ご指定のない場合は弊社標準の約3.6m前後で仕立て上がります。
おすすめの帯芯:綿芯「松」
全通柄
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、行楽など
◆合わせるお着物 色無地、小紋、織の着物
長尺の帯ですので、長さをご指定下さい。
※ご指定のない場合は標準の長さで仕立て上がります。
★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。
この商品を見た人はこんな商品も見ています