商品番号:1522368
(税込)
-----------------------------------------------
毎日お得!安心の低価格でご紹介!
これ以上値下げできないお値段で掲載しております!
また商品の状態はバイヤーが厳選!
お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。
商品は全て1点もの!追加はございませんので、
寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!
-----------------------------------------------
【仕入れ担当 吉岡より】
サラリとした錦織地に型絵染によって柄をなした、
味わい深い洒落袋帯のご紹介です。
錦織の素材をいかした、上質の手触り。
型絵染ならではの、やわらかさも感じさせるタッチ。
コーディネートいただけるお着物としては
特に小紋との相性がよいことでしょう。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【色・柄】
サラリとして、一面に鱗の地紋を浮かべた錦織の帯地。
地色は清雅な白を基調として藍を用いた型絵染によって
「文字間道」の模様が全通に渡って表現されています。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいたける状態でございます。
保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。
【型絵染について】
染色工芸家、芹沢けい介(せりざわけいすけ:けいは金偏に圭)が、
1956年に人間国宝に認定された際、
室町時代末期から続く日本の伝統的な染色技法の
ひとつである「型染(かたぞめ)」と区別するために
あらたに生まれた言葉。
「型染」の仕事、技法は、個性的な下絵に始まり、
絵模様が創案され型彫り、染色にいたる工程の
ほとんどを一人でこなす性質を持つが、その工程を
一層発展させ、詣力や色彩感覚を重視した絵画的
表現を追及する創作的染技法が型絵染と呼ばれる。
絹100%
長さ約4.45m(お仕立て上がり)
柄付け:全通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる着物 小紋、織のお着物 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。