【ハロウィンSALE】【人間国宝 故・南部芳松】彫刻型 特選工芸伊勢型小紋着尺 「松に鳳凰・鼠×赤香」 後世に残したいその技 流行り廃りなく末永く

商品番号:1520542

通常価格 ¥198,000

(税込)

¥129,800

(税込)

特別価格
34%OFF
  • 3,894ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 11/1 18時00分まで販売

商品番号1520542
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 岡田より 】

かの人間国宝【 故:南部芳松 】氏の
彫刻型で染め上げられた落ち着いた彩りの
ご年齢問わずのデザインの小紋着尺のご紹介です。

南部芳松氏の型のお品は、同じ人間国宝の方の
作品と比較しますと、あまり多くございませんので、
南部氏の作品をお探しの方におすすめいたします。


【 お色柄 】
染め物の台としては上質な浜縮緬地に、
赤香と鼠色の配色で、松に鳳凰のお柄が
一面に染めあしらわれております。


【 南部芳松(重要無形文化財保持者)について 】
【 生年・認定年・享年 】
1894年(明治27年) 9月20日生。
1955年(昭和30年) 重要無形文化財「伊勢型紙突彫」の保持者に認定。
1976年(昭和51年)11月 5日没・脳血栓のため死去、82歳。

【 経歴 】
明治27年9月20日生まれ。
父に伊勢(いせ)型紙彫刻の突き彫りをまなぶ。
白子徒弟学校中退後、明治42年山梨県谷村で甲斐絹(かいき)型を
44年から東京の小林勇蔵に中形彫刻をまなんだ。
のち山梨、東京、京都などの染色業界の型紙彫刻を幅広く研究。
小紋や浴衣、友禅などの文様を染める伊勢型紙彫刻の中心地、
三重県鈴鹿市で、やがて業界の指導者となった。
また地元の工業徒弟学校で8年間講師として
後進の指導にも当たったが、数ある型彫り技術の中では
『突彫』が得意。

戦後の混乱期、昭和21年 伊勢型紙彫刻組合初代組合長を
務めて型紙の保存振興に尽力、生前に収集した
伊勢型紙の貴重な資料は鈴鹿市に保管されている。
昭和30年仲間5人と一緒に人間国宝に認定される。

【 伊勢型紙について 】
着物などの生地を一定の柄や紋様に染色するために
使用される型紙(孔版)の一つ。
柿渋によって張り合わせ、補強のために紗を張った
美濃和紙を台紙とし、彫刻刀で図柄を彫る。
台紙は何枚か重ねて使用するため、同じ柄の型紙が
一回の彫刻で複数枚出来る。
使用する彫刻刀の種類により
錐彫り・道具彫り・突彫り・縞彫りに分類される。

1955年(昭和30年)、文化財保護法に基づき
工芸技術としての「伊勢型紙」が重要無形文化財に指定。
同時に6名の職人が重要無形文化財保持者(人間国宝)として
各個認定された。
1993年(平成5年)には伊勢型紙技術保存会が
重要無形文化財「伊勢型紙」の保持団体に認定されている。
また1983年(昭和58年)には通産省の伝統的工芸品の指定を受けた
近年は図柄の芸術性が評価され、単に染色用の形紙だけではなく、
美術工芸品や家具などにも用いられる。
現在流通している90%以上の伊勢形紙は三重県鈴鹿市で
生産されている。

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約13.6m 
内巾:約36.5cm(最長裄丈約69cm 袖巾肩巾34.5cm)
白生地には濱縮緬一等品740gを使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 軽い格式のお茶席、和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
湯のし1,650円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
[ 単 ]
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


商品番号1520542
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

小紋の人気ランキングもっと見るもっと見る(282点)もっと見る

-34%
¥ 129,800
カートに入れる