【白鷹御召】 特選板締め絣御召着物 伝統的工芸品 120山亀甲絣 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ どんどん希少に… 通が愛する絶品御召! 身丈151 裄66.5

商品番号:1519672

¥363,000

(税込)

  • 10,890ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 1/31 10時00分まで販売

商品番号1519672
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
今や本当に入手することが難しくなった本板締め絣の白鷹御召。
どこの呉服店も織り上がり待ちの状態が続き、ほとんど配給制のような状態。
またそのような状態ですから自然と相場も上がってきており、
以前と同じようなお値段で仕入れることも難しくなってきております。

そんな希少なお品を、証紙付きの御仕立て上がりで見つけてまいりました。

中でも白鷹御召の板締めならではの面持ちを
存分にご堪能いただける、120山亀甲絣の逸品…
お目に留まりましたら、是非お見逃しなきようお願い致します。


【 お色柄 】
白鷹御召特有の独特のシャリ感あるシボ高い絹地。
地色は落ち着きある灰梅色で、一面に配された
細やかな120山亀甲に蚊絣で割付柄が織りだされております。

大人の女性の豊かな和姿に、これほどふさわしい織物はございません。
着心地良く、着回しもきく一枚は、
長年お着物に慣れ親しむ方にとって、本当に手放せないものとなりましょう。

終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、
大切にお届けさせていただきます。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたがおおむね良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいたける状態でございます。


【 白鷹織(置賜紬)について 】
山形県の伝統的工芸品に指定されている
「置賜紬(米沢織、白鷹織、長井紬)」
と総称されている織物の中の一種。

白鷹町でつくられる先染め織物の総称として
「白鷹紬」とも呼ばれ、約150年の歴史をもち
絣織物の産地では日本の最北端に
位置することから「北限の絣」とも呼ばれる。

長井紬とその発祥を同じくし、米沢藩が領内を
青苧(あおそ)や紅花といった材料の生産地から、
自給自足の絹織物産地に変えたことで始まった。

明治中期からは長井と同様、白鷹でも
「米琉絣」の織り上げはあったが、明治後半に
栃木県足利の技術者から学んだ「板締め」を導入
した事で緻密な絣文様を実現。

白鷹織には独特のシボを持つ「白鷹御召」と
経糸と緯糸を板締染色の技法で染め上げ
小絣模様を表現した「米琉板締小絣」がある。

現在白鷹織の製織を手掛けている工房は
白鷹町にある2軒のみである。

田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
◆八掛の色:退紅色

- サイズ

身丈(背より)151cm (適応身長156cm~146cm)
(3尺9寸9分)
裄丈66.5cm(1尺7寸6分)
袖巾34.5cm(0尺9寸1分)
袖丈47.5cm(1尺2寸5分)
前巾25.5cm(6寸7分)
後巾30cm(7寸9分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35.5cm(9寸4分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お出かけ、気軽なお食事など

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1519672
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

御召 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(301点)もっと見る

¥ 363,000
カートに入れる