商品番号:1518305
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
広げた瞬間に…
思わず歓喜の声が出てしまいました…
お探しの方も多いことでしょう。
細密細緻にあらわした本場白大島紬。
その絣意匠に、ふっくらとした絞りの極上品。
絞りを施されましたのは、いわずと知れた絞りの最高峰、藤娘きぬたや。
過去にこういった手のこんだお品は数少ないながら
創作されておりましたが、あまりに高額になる事、
また大島地に狂いなく刺繍をする熟練の職人が
どんどん減少しているため、現在ではほぼお見かけいたしません。
このような作品に出会えたことに、心から嬉しく思うとともに、
大切に、大切にお届けさせて頂きます。
【 お色柄 】
特有のシャリ感、しなやかさのある大島紬の地。
まろやかな淡いオフホワイトの白大島地には
蚊絣を背景に雲取に扇面を織りなして。
その地にやわらかな色彩の絞り染め…
ふっくらと疋田絞りも込めた四季の草花に囲まれた茶屋辻模様をあらわしております。
染めと織りの融合。
神秘的な表情は、ひと目見やれば吸い込まれるような心地に。
キリリとした大島の風合いに、やわらかな境界線のできる絞りの優しい風合いが相まって。
すっきりと品良く、かつまろやかな雰囲気をまとった贅沢な逸品に仕上がっております。
いついつまでも褪せることない、丁寧に創作された特選品です。
工芸作品を愛する通のお着物ファンの方々に、
自信を持っておすすめできる素晴らしい一枚です。
ご友人とのお集まりのお席やお出かけにも。
美術品に身を包む贅沢をぜひご堪能くださいませ。
末永く大切にご愛用くださいましたら幸いでございます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 藤娘 きぬたやについて 】
1947年(昭和22年)創立
高級呉服、特に高級しぼりの自社製造を行い、
『藤娘』の商標で全国の有名呉服店、百貨店、
及び卸売問屋に販売網を持つ、しぼり製品のトップメーカー。
創作品の中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に
永久収蔵されているものもある。
絞り染の他に、名古屋友禅や刺繍による作品も手がける。
疋田絞りの多くは45建が多く、1尺5分(約40cm)の幅に
45粒の絞りが施されるが、きぬたやの45建は47粒が基準。
更に江戸期に存在したという本疋田60建を十数年の
歳月をかけ復元、その技術を持つ絞り職人養成にも成功。
伊藤嘉秋氏は、不可能とされた本疋田70建にも成功した。
きぬたやの本疋田絞りは、通常の本疋田が一粒あたり
8回絹糸で括るところを12回括ることによって
一粒一粒の白場が多く、中心の点が針のように
尖っている。
【 大島紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)
鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物。
世界三大織物にも数えられ、織る前に糸を染める先染、
手織りの平織、絣合わせをして織上げたものは
「本場大島紬」の名で伝統工芸品に指定されている。
しなやかで軽く、シワになりにくいという特徴がある。
手紡ぎの糸を、「テーチ木」(車輪梅)という
奄美エリアに生息する植物の煎汁液と、
鉄分を含む泥土でこげ茶色に発色させ、
手織りする伝統的技法が主だった染色方法。
藍、白、色大島などもある。
大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法等限られた
条件の中で約84種類があり、染色別が6種類、糸の配列による
組織別14種類をかけ合わせて作る
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
◆八掛の色:茶鼠色
身丈(背より) | 151cm (適応身長156cm~146cm) (3尺9寸9分) |
---|---|
裄丈 | 62cm(1尺6寸4分) |
袖巾 | 32cm(0尺8寸4分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 24cm(6寸3分) |
後巾 | 30cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈65cm (1尺 7寸 1分) 袖巾33cm (8寸 7分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事、趣味のお集りなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています