【シルバーウィークSALE】【夏物】 【おだきん】 本場小千谷縮訪問着 <手織> ※広巾 「爽風」 絵羽の逸品小千谷縮! 手織りの本当に希少なお品。

通常価格 ¥330,000
¥158,000
特別価格
52%OFF
  • ポイント:4,740pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 商品番号1514918
中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1514918
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【 仕入れ担当 中村より 】
越後の本場小千谷ちぢみ、
名門【 おだぎん 】より、手織の逸品をご紹介いたします!
よくお見かけする縞や無地のお品とは一線を画する、よきお品…
手仕事だからこその完成度。
小千谷ちぢみ絵羽のご紹介でございます!

どんどん希少になっている手織の小千谷縮。
今回のお品は絣も入っている中、
さらには絵羽柄になるように仮仕立てされております。

自信をもっておすすめさせていただきますので
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ!



【 色柄 】
さらりとして程よいハリがあり、畝のようなシボ感が味わい深い麻地。
お色は、爽やかな白、水色、若緑色に
経絣でシンプルな意匠を表現しました…

ハリのある生地の質感に、涼やかな透け感。
湿度の高い日本の夏に、快適な和の装いを!


【 小千谷縮 伝統的工芸品要件 】
1. 次の技術又は技法により製織されたかすり織物とすること。
 先染めの平織り。
 絣糸は、緯糸又は緯糸及び経糸に使用すること。
 緯糸は、撚糸とすること。
 絣糸の絣及び耳印を手作業により柄合わせ及び耳合わせし、絣模様を織り出すこと。
2. しぼ出しは、「湯もみ」によること。
3. 絣糸の染色法は、「手括り」又は「手摺り込み」によること。


【 小千谷縮について 】
新潟県小千谷市周辺を生産地とする
苧麻を使った麻織物。

江戸時代初期、播麿明石藩士だった
堀次郎将俊(明石次郎)が絹織物の
明石縮の技法を応用し越後麻布の改良に成功、
魚沼地方に広めた。

当時は「越後縮」と呼ばれていた。

撚りが強い緯糸で織った布を湯もみする事で
「しぼ」を出した織物で、国の重要無形文化財の
指定要項にそったもの(本製小千谷縮)が
南魚沼市を生産地とする越後上布と共に
国の重要無形文化財に指定、ユネスコの
無形文化遺産に登録されている。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

本麻:100%
裁ち切り身丈180cm 内巾39cm(最大裄丈74cm 肩巾袖巾37cm) 
【 付属証紙 】
小千谷織物同業協同組合の証紙

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 女子会、街着、ランチ、観劇など

◆あわせる帯 九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
水通し4,950円+麻衿裏6,600円+お仕立代28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※「水通し」はお仕立て前に生地の糊を落とすために必要な工程です。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1514918
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

夏物 きものの人気ランキングもっと見るもっと見る(261点)もっと見る

通常価格 ¥330,000
-52%
¥ 158,000
カートに入れる