【長嶋成織物】 西陣織九寸名古屋帯 ながしま帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「クリスマス」 繊細な織り表現 愛らしいデザイン!

¥78,000
  • ポイント:2,340pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 8/6 10時00分まで販売
  • 商品番号1512569

商品番号1512569
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 岡田より 】

美しいキモノでもおなじみの西陣の名門
【 長嶋成織物 】による、緻密な織りで
クリスマスにちなんだお柄が織りだされた、
愛らしいデザインの名古屋帯のご紹介です。

織り込まれた金糸がやや目を引きますので、
付下や色無地、小紋におすすめでございます。


【 お色柄 】
ややハリのある墨黒地に、霞状に黝色(ゆうしょく:
青みを帯びた墨色)の糸を織り込み、金糸や落ち着いた彩りで
たくさんのサンタを乗せたソリにトナカイ、音符に
クリスマスツリーなどのお柄がバランスよく織り描き出されております。


【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
着用シワやたたみジワがございますが、着用時に
気になるような汚れなどはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。


【 長嶋成織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.114
1948年(昭和23年)創業

「ながしま帯」のブランドを有する京都・西陣屈指の
高級帯を製織する織元。
戦前より袱紗制作を生業としていたが、
1948年に長嶋成介が帯地製造を開始。
1975年に看板品とも言える、蒔絵技法の瀞金を
モチーフにした瀞金錦を開発。
瀞金箔、瀞本金箔、瀞銀、瀞銀錦、泥銀などの
商標登録および、織物の織幅調整方法の
特許を得ている。
精緻な織柄や繊細な色合いを出すため、
工房には2万5千色以上もの糸を保有しており、
イメージに合う糸がなければ新しい糸を追加する
徹底したものづくりの姿勢をつらぬいている。


【 沿革 】
1948年 創業 長嶋成介により帯地製造
1965年 帯地に於ける900ジャガード導入の先駆をなす
1966年 若松華瑶を旗頭とする願原荘の文様を手がける
1967年 重厚華麗な能衣、桃山調の製織に力を注ぐ
1975年 漆芸における蒔絵の技法より「瀞金」(どろきん)を開発
1976年 引箔に「瀞金箔」をもちいる
1984年 「瀞金箔」「瀞本金箔」が商標登録される
1985年 「瀞金」「泥金」が商標登録される
1986年 「瀞金錦」「瀞銀箔」「瀞本銀箔」が商標登録される
1987年 「瀞銀」「瀞銀錦」「泥銀」「天目箔」が商標登録される
1988年 「本金錦」が商標登録される
1989年 織物の織幅調整方法及びその装置と扇骨状筬で特許取得
1990年 「日本の名品」シリーズに着手
1994年 「ながしま帯」「長嶋成織物」が商標登録される
1995年 多丁杼力織機による縫取紋様における
    色糸使用量の測定方法で特許取得
1996年 きもの事業部を発足し「瀞金友禅」「ながしま友禅」を開発
1997年 「翔鳳錦」が商標登録される

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約3.6m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄 ※手先柄(果紋:はてもん)付き
関東腹:サンタクロース  関西腹:町並み
※パールトーン加工済のタグが縫い付けられております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 12月のクリスマスシーズン

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる着物 付下、色無地、小紋 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1512569
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

名古屋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1350点)もっと見る

¥ 78,000
カートに入れる