【大蔵ざらえセール】【大丸織物】 特選本塩沢着物 ≪単衣仕立て・中古美品≫ 「二本縞」 帯合わせで印象を変えて 着心地軽く、さわやかに

商品番号:1509851

通常価格 ¥98,000

(税込)

¥68,000

(税込)

特別価格
31%OFF
  • 2,040ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 11/29 18時00分まで販売

商品番号1509851
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 岡田より 】

塩沢独特のシボ感をお楽しみいただける織りあがりで、
着易く、織りの技術の高さがうかがえる本塩沢のご紹介です。

シンプルなデザインで帯合わせで印象が変わりますので
お出かけなどのカジュアルシーンに重宝して
いただけることでしょう。


【 お色柄 】
シボ高い地風に、シャリ感を感じさせる
濃いサンドベージュ地に、薄香と墨黒の配色で
縞が一面に織りだされております。

しゃきっとした手触り、塩沢独特の地風。
本当にお召しいただきやすく、その快適な着心地で
流行に左右されることなくお召しいただけるお品です。


【 商品の状態 】
やや使用感はございますが、中古品としては
おおむね良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。


【 本塩沢(塩沢お召し) について 】
産地:新潟県南魚沼市
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年12月15日指定)
本塩沢の証紙は塩沢織物工業組合(現加盟織元9社)
によって管理される。

・技術又は技法
一、先染の平織
一、たて糸の絣と、よこ糸の絣とを手作業により
  柄合せし、絣模様を織り出す
一、地糸に使用するよこ糸は、米糊、蕨糊、布糊を用いる事
  「のり付け」をした後「追ねん」をする事
一、絣糸の染色法は「手括り」・「手摺り込み」
 「板締め」又は「型紙捺染」による事
一、シボ出しは「湯もみ」による事

本塩沢は、越後上布・塩沢紬・夏塩沢と共に
塩沢産地の代表的な伝統織物。
起源は寛文年間(1661年~72年)に堀次郎将俊による
強撚糸を用いた“シボ”のある強撚織物の考案、
近郷の婦女子に伝えた事が始まりとされる。

越後に伝わった縮織(明石ちぢみ)の手法を取り入れた
小千谷縮をもとに、その技術を絹に展開、さらに結城紬や
西陣お召の技術も吸収しながら現在に至るハイブリッドな織物。

右に撚った糸(S撚り)と左に撚った糸(Z撚り)を
交互に組合せ、湯もみすることによりシボが生まれる。
強く撚られた糸が戻ろうとする力が独自の凹凸を生み出している。
凹凸は肌への接触面積を減らし、さらっとした感触となるため
単衣の時期により好まれる。

- 素材

表裏:絹100% ※衿裏:精華地 縫製:手縫い
※単衣仕立て・居敷当(精華地)付き
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。
【 付属証紙 】
塩沢織物工業協同組合、本場塩沢の商標
製織:大丸織物
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- サイズ

身丈(背より)158cm (適応身長163cm~153cm)
(4尺1寸7分)
裄丈69.5cm(1尺8寸3分)
袖巾35.5cm(0尺9寸4分)
袖丈48.5cm(1尺2寸8分)
前巾25cm(6寸6分)
後巾29cm(7寸7分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71.5cm (1尺 8寸 9分) 袖巾36.5cm (9寸 6分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月、9月の単衣の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 単衣向きの洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1509851
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

リサイクル着物 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(5274点)もっと見る

-31%
¥ 68,000
カートに入れる