【伝統工芸伊勢型写】 特選摺り友禅小紋 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「道長取文様詰・裏葉色」 シックなカジュアルスタイルに! 身丈158 裄64

¥49,800
  • ポイント:1,494pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 5/29 10時00分まで販売
  • 商品番号1505367
吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1505367
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


重宝いただける江戸小紋柄を込めた創作小紋をご紹介致します。


【仕入れ担当 吉岡より】
お仕立て上がりの摺り友禅小紋のご紹介です。
統一感のある穏やかなお色と、洒落たデザインで重宝間違いなしの一枚。

お仕立て上がりならではのお値打ち価格でお届け致しますので、
どうぞお見逃しなく!


【色・柄】
地色は穏やかな裏葉色を基調として、
濃淡を使い分けて道長の構図を浮かべ、
この道長に合わせて様々な模様を詰め込んだ
摺り友禅小紋です。

江戸小紋で表現される万筋や花菱、亀甲に
菊唐草などを合わせた、同じ柄のない個性的な小紋に仕上がりました。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。


【摺り友禅について】
平安末期に始まったと伝えられる京友禅最古の技法。
摺型友禅(摺り友禅)は、白生地を長板に歪みなく張り、
1枚80cm程の型紙を生地の上に重ね、型紙に彫られた
文様の上から刷毛で染料を摺り込んで染色する。

染料の濃度で濃淡を表現する一般的な友禅とは異なり、
型に染料を摺り込む回数によって濃度を変化させる。
型紙は色の数だけ彫り上げられ、寸分のずれも許さず、
「摺り重ねる」ねばならないため高い染技術を必要とする。

素材・サイズ・TPO

- 素材

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
八掛の色:裏葉色(ぼかし)
※衿ホックなし(引き紐タイプ)

- サイズ

身丈(背より)158cm (適応身長163cm~153cm)
(4尺1寸7分)
裄丈64cm(1尺6寸9分)
袖巾32cm(0尺8寸4分)
袖丈47cm(1尺2寸4分)
前巾22.7cm(6寸0分)
後巾27cm(7寸1分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67cm(1尺7寸7分) 袖巾33.5cm(8寸8分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷(10月~5月)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン お茶席、お稽古、街着、行楽、観劇など幅広く。

◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1505367
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

小紋 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(469点)もっと見る

¥ 49,800
カートに入れる