【お仕立てサービス】【月々5,000円から!】【京の老舗染処】 特選手描き京友禅九寸名古屋帯 「娘道成寺」 穏やかな染め色… 物語性のある粋な染め帯!

¥180,000
  • ポイント:5,400pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 6/3 10時00分まで販売
  • 商品番号1504419
吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1504419
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


生地にこだわり、意匠にこだわり、染めにこだわり尽くして仕上げられた、
穏やかなちりめん地九寸帯のご紹介です!


【仕入れ担当 吉岡より】
特選の本格京友禅…。
一切の無駄を省き、染めに極まれたこの一作品。
この仕上がり、きっと染めものに詳しいお方なら、
その良きものの価値をお分かり頂けることでしょう。

制作されましたのは、専門店向けのおきものを多く染められている京の染匠。
決して名前が出ることはありませんが、楚々とした魅力的なものづくりをされ、
「今の京都には、これだけの仕事ができる職人がいるんだ。」と、
一点一点を本当に大切に制作されている染元さんです。

京友禅は、各工程を分業で行います。
本品はそれぞれの工程において、間違いなく「最高クラス」の職人さんが集まり、
大変な手間と時間をかけて制作された秀作です。

ひとつひとつに丁寧な伝統京友禅の美技を…
じっくりとご堪能頂きたく思います。


【色・柄】
白生地に用いた丹後ちりめん地は
サラリとしなやかで染め色を優しく発色する上質絹地です。

地色は淡い薄クリーム色を基調にして、
お太鼓と前柄には、優しい彩りを用いて
「娘道成寺」の柄を描きました。

「娘道成寺」を思わせる艶やかな衣裳をお太鼓に、
前柄にも帽子と扇を込めて
細やかな糸目の友禅と、素描きを併用して
実に繊細な表現が帯地上に成されております。

卓抜したデザインセンスが見事に表現された、
洗練された個性ある大人のカジュアルを、こころゆくまでご堪能くださいませ。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100% 長さ3.6~3.7m(お仕立て上がり時)
白生地には、丹後ちりめん地を用いております。
※おすすめ帯芯:突起毛綿芯 ◇お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 9月~翌5月(秋単衣から袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン コンサート、街着、お食事、パーティー、行楽など。

◆あわせる着物 付下げ、小紋、色無地、御召、紬

お仕立て


★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1504419
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

九寸・八寸・染帯の人気ランキングもっと見るもっと見る(995点)もっと見る

¥ 180,000
カートに入れる