【年に一度の大決算SALE】 【人間国宝 玉那覇有公】 本場琉球紅型九寸名古屋帯 ≪お仕立て上がり・中古美品≫ 「霞に山と草花」 稀少な逸品紅型帯! 繊細な構図で格別の帯姿に!

通常価格 ¥330,000
¥214,500
特別価格
35%OFF
  • ポイント:6,435pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 5/29 10時00分まで販売
  • 商品番号1503342
吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1503342
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


大変に稀少な特選品のご紹介です・・・
国指定重要無形文化財「紅型」の保持者(人間国宝)玉那覇有公氏による、
本場玉那覇びんがた九寸帯をご紹介いたします。


【仕入れ担当 吉岡より】
玉那覇有公氏らしい、繊細で鮮やかな構図に惹かれて入荷致しました!

琉球絣や久米島の紬、花織といった南国の織物にもよく似合いますし、
色無地や小紋などのやわらかものから大島や結城など、
手仕事のお着物にもよく似合うことでしょう。

玉那覇有公氏のファンの方や、紅型帯の逸品をお探しの方に、
是非ともおすすめしたいと思います。


【色・柄】
サラリとハリのある帯地には、そっと真綿糸が横段状に織り込まれており
随所に節の風合いも感じられる印象です。

地色は淡い白茶色を基調として
一面に「霞に山と草花」のお柄を表しました。

南国の情景。
蒼い海、蒼い空。
だからこそ生まれた感性を…

ひとつひとつの丁寧な手作業と、刺繍や金箔などを使わずに、
顔料の発色の鮮やかさと型のデザイン性で表現する紅型という染めの芸術。

妥協の許されない本物の仕上がりを、
ぜひともお手元で、じっくりとご堪能いただきたく思います。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。


【玉那覇有公について】
玉那覇有公氏は、琉球王朝時代からの紅型三宗家(城間、知念、沢岻家)の一家、
城間家14代・城間栄喜に師事し、修行を始め
34歳の時に公募展へ初出品してから数々の賞を受賞。
1996年60歳の時、人間国宝に認定されました。


【琉球紅型について】
柳宗悦にはじまる民藝運動によって、蒐集された沖縄の布。
戦火による消失から救われた古紅型や織物の精緻な型染めもよう、
筒引きの力強い色は、多くの人の心に感動を与えました。

もともとは、身分の高い者だけに着用を許され、一般的には禁断の布であった紅型。
廃藩置県によって王朝の庇護はなくなり、戦争によって多くの型紙や道具が失われましたが、
そのような辛苦を乗り越えて創作を続けた職人の情熱は失われません。

紅型は、丁寧にひとつひとつ細かな型を彫り、
白生地に糊置きをし、顔料を用いて色を挿していきます。
そのあとに、筆で色を挿して、刷毛でこすってぼかし染めのようにし、
水で糊を洗い流します。

各工程に何人もの職人さんが携わり、力を注いで丹精込めて仕上げていきます。


【玉那覇有公プロフィール】
1936年 石垣市大川生まれる
1961年 25歳3月 城間栄喜の元で琉球紅型の修行をする
1970年 34歳3月 第22回沖展出品 公募展へ初出品する
1972年 36歳 3月 第24回沖展「奨励賞」受賞
1973年 37歳 6月 琉球紅型保存会会員
1974年 38歳 3月 第26会沖展「沖展賞」受賞
1975年 39歳 3月 第27回沖展「沖展賞」受賞
同年 6月 第10回西部工芸展「銀賞」受賞
同年 9月 第22回日本伝統工芸展「初入選」
1976年 40歳 2月 沖縄タイムス芸術選賞「奨励賞」受賞
同年 3月 第28回沖展「準会員賞」受賞
同年 6月 第12回西部工芸展「金賞」受賞
1978年 42歳 9月 第25回日本伝統工芸展「奨励賞」日本工芸会正会員認定
1979年 43歳 9月 第26回日本伝統工芸展「奨励賞」受賞、同作品文化庁買上
1983年 47歳 2月 沖縄タイムス芸術選賞「大賞」受賞
同年 5月 毎日新聞社主催第1回全日本伝統工芸選抜作家展
1985年 49歳 5月 第20回西部工芸展20周年記念特別賞受賞
1986年 50歳 5月 福岡岩田屋において第1回個展
1987年 51歳 7月 福岡岩田屋において第2回個展
1991年 55歳 9月 第38回日本伝統工芸展文部大臣賞受賞、同作品文化庁買上
同年年 9月 第39回日本伝統工芸展作品、青森県八戸市美術館買上
1996年 60歳 6月 重要無形文化財紅型保持者(人間国宝)認定

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100% 長さ4.15m(お仕立て上がり・長尺)
◇六通柄
パールトーン加工済

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌5月(袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 街着、カジュアルなパーティー、行楽など

◆あわせる着物 小紋、付下げ、色無地、御召、紬

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1503342
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

名古屋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1228点)もっと見る

通常価格 ¥330,000
-35%
¥ 214,500
カートに入れる