【本決算処分市】 【西陣まいづる】 特選西陣織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「有職文様 瑞雲松皮菱」 織技の確かさ、抜群のセンス! さすが老舗の名品!

通常価格 ¥88,000
¥49,800
特別価格
43%OFF
  • ポイント:1,494pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 7/8 18時00分まで販売
  • 商品番号1498707
吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1498707
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【仕入れ担当 吉岡より】
緻密に織り出された意匠の味わい…
古代の浪漫を感じさせる…
京の名機屋、西陣まいづるより
素晴らしい秀作をご紹介いたします。

経糸を高密度で織りなしているため、
非常にしなやかで締めやすいお品、実際触れていただきたい仕上がり。
どうぞお手元にてご堪能くださいませ。


【色・柄】
結べばきゅっとお身体に馴染むしなやかな地風。

シックで深みのある墨色の帯地に、
金糸を込めて松皮菱の模様を浮かべ、
ふっくらとした穏やかな配色の絵緯糸で
「雲」模様を織り成されています。

上級者向けの洒落味をただよわせつつも…
格調高く、奥行きある独特のムードを感じさせてくれます。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 西陣まいづるについて 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.29
1907年(明治40年)創業

江戸時代に「松屋」の屋号で禁裏御所
(京都御所)の出入りを許された商家。
江戸時代中期に松屋儀兵衛が近江の国
(現在の滋賀県)より京都に出て、
呉服商を営みはじめたのが始まり。
江戸時代後期には高島屋や大丸と共に
京都の名店としての地位を確立した。

後、松屋七代目・舞鶴正七が西陣の地で
織元として新たに創業。
美しく魅力的な織物を作り続ける事、
世間から必要とされる織物を作り続ける事、
時代の変化に対応した織物を続けていく事を
モットーにものづくりをしている機屋。

主なブランドラインにゴブラン紹巴、
三眠蚕、耀虹螺鈿、琴糸織などの
シリーズがある。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約4.4m
耳の縫製:かがり縫い
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お食事会、カジュアルパーティー、お稽古など

◆あわせる着物 洒落訪問着、付下、色無地、小紋、織のお着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1498707
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(2695点)もっと見る

通常価格 ¥88,000
-43%
¥ 49,800
カートに入れる