商品番号:1493618
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 中村より 】
美しい花織の凹凸ある表情をお楽しみいただける
特選首里花織、その、本場首里の織物技能保持者で、
2023年7月に重要無形文化財「首里の織物」の保持者
(人間国宝)に認定された祝嶺恭子氏に師事された
【 濱川玲子 】氏による、藍の彩りが美しい
花織のお着物のご紹介です。
シンプルに暈しが浮き沈みする珍しい織絵羽で、
絹糸のやわらかな光沢と花織の凹凸ある表情が
実に味わい深い表情に仕上がっております。
ただでさえ希少な首里のお着物。
年々ご紹介価格が上がっている中、
本品のような絵羽柄のお品が、
お仕立て上がりならではのお値段でご紹介できる奇跡。
出会いの一枚かと存じます。
バイヤーが自信をもっておすすめさせていただきます。
どうぞお見逃しなくお願い致します。
【 お色柄 】
おだやかな濃藍色の配色の紬地に、黒紺の
段違い市松と、地色と同色系の浮織による
格子文様が浮き沈みしております。
花織の凹凸によって生まれる陰影が奥行きを感じさせ、
大地に根ざした、深みを感じさせる色使いとあわさって、
民芸味とやさしいあたたかみを感じさせます。
【 商品の状態 】
ご着用には差し障りございませんが胴裏に
画像のようなシミがございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
表地はおおむね良好な状態でございます。
胴裏交換につきましてもお気軽にお問い合わせくださいませ。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
【 濱川玲子について 】
染織工芸家(首里織)
首里高等学校染織科で基本的な技術を学び、
卒業後沖縄県伝統工芸指導所に入所。
祝嶺恭子に師事後、あや工房を設立した。
【 経歴 】
1962年 沖縄県那覇市に生まれる
1987年 沖縄県工芸公募展奨励賞
1995年 全日本新人染織展入選
【 首里織について 】
経済大臣指定伝統的工芸品指定(1983年4月27日指定)
「首里の織物」として沖縄県の重要無形文化財にも
指定を受けている。
※1998年に重要無形文化財に指定されたが、
2022年3月に保持者・宮平初子の死去により
指定が解除、2023年に改めて再指定された
琉球王国の城下町として栄えた首里の地で
織り継がれてきた絣織物と紋織物の総称。
分業せずに全工程を手作業で一貫して生産する
少量多品種の形態を取っている。
首里花織(ハナウイ)・道屯(ロートン)織、
花倉織、ムルドゥッチリ、手縞(てじま)、
煮綛(ニーガシ)芭蕉、花織手巾(ティサジ)
がある。
特に花倉織と道屯織は、首里王府の城下町として
栄えた首里のみで織られる王族や貴族専用の織物で、
花倉織は先染め紋織物、黄地、水地、紺地などの
無地や濃淡の配色が主流。
道屯織は琉球王朝時代には男性衣として用いられたが、
現在では着尺帯や小物類に使用されている。
【 首里織について 】
経済大臣指定伝統的工芸品指定(1983年4月27日指定)
「首里の織物」として沖縄県の重要無形文化財にも
指定を受けている。
※1998年に重要無形文化財に指定されたが、
2022年3月に保持者・宮平初子の死去により
指定が解除、2023年に改めて再指定された
琉球王国の城下町として栄えた首里の地で
織り継がれてきた絣織物と紋織物の総称。
分業せずに全工程を手作業で一貫して生産する
少量多品種の形態を取っている。
首里花織(ハナウイ)・道屯(ロートン)織、
花倉織、ムルドゥッチリ、手縞(てじま)、
煮綛(ニーガシ)芭蕉、花織手巾(ティサジ)
がある。
特に花倉織と道屯織は、首里王府の城下町として
栄えた首里のみで織られる王族や貴族専用の織物で、
花倉織は先染め紋織物、黄地、水地、紺地などの
無地や濃淡の配色が主流。
道屯織は琉球王朝時代には男性衣として用いられたが、
現在では着尺帯や小物類に使用されている。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
◆八掛の色:黒紺・無地
※衿ホックなし(引き紐タイプ)
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
身丈(背より) | 152.5cm (適応身長157.5cm~147.5cm) (4尺0寸3分) |
---|---|
裄丈 | 68cm(1尺8寸0分) |
袖巾 | 35cm(0尺9寸2分) |
袖丈 | 49.2cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 24cm(6寸3分) |
後巾 | 30.2cm(8寸0分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.5cm(1尺8寸6分) 袖巾36cm(9寸5分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの綴れの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています