“掲載1日18時迄!” 【本決算処分市】 【日本工芸会準会員 大村幸太郎】 特選本手加工京友禅塩瀬九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「紅梅」 自然に溢れる力と美しさ…

売り切れました
通常価格 ¥88,000
¥61,600
特別価格
30%OFF
  • ポイント:1,848pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 送料について
  • 商品番号1460845
田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1460845
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
父には日本工芸会正会員、大村禎一氏。
同じく正会員の木原明氏、吉田喜八郎氏に師事された、
まさに染色のサラブレッド。

日本工芸会準会員、大村幸太郎氏による
丁寧な手挿し友禅に蒔糊にてお柄が施された特選九寸帯をご紹介致します。

目に鮮やかな彩りに、印象的な構図。
作家の感性が宿された素敵な一枚を
どうぞお手元でご覧くださいませ。


【 お色柄 】
さらりとしなやかな塩瀬地は落ち着いた鼠色。
その地に、吹雪のように浮かび上がる蒔糊の斑紋。
蒔糊とは、糊を竹の皮に塗って乾かし、細かく砕いたものを
湿らせた布に蒔いて防染する方法のこと。防染した上から
染料をかけますと、糊の部分だけが染まらず白い点模様が
浮かび上がります。

お柄には鮮やかな梅の意匠があしらわれております。
自然の雄大さ、美しさを表現された一品。
情感あふれる友禅染めの造形美が集約された仕上がり。
展示会などでは、かなり高額で販売されることも多くございます。

一切の妥協を許さず、吟味し選び抜いた叡智を尽くした逸品でございます。
どうぞお手元でご堪能くださいませ。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【大村幸太郎氏について】
京友禅作家の故:大村禎一氏を父に持ち、
美術大学を卒業後、木原明氏、吉田喜八郎氏など
三人の師に師事、経験を積み、日本工芸会準会員として
多くの賞を受賞、千切屋所属の京友禅の作家です。

1976年 滋賀県に生まれる
1997年 嵯峨美術短期大学環境デザイン科卒業
    木原明、吉田喜八郎に師事、父:大村禎一のもとで
    創作活動を開始。現在に至る。
2006年 第35回日本伝統工芸近畿展
2007年 第36回日本伝統工芸近畿展 新人奨励賞
2008年 Fragments kakera展、絵画と着物の展示(京都市国際交流会館)
    第37回日本伝統工芸近畿展
2009年 第38回日本伝統工芸近畿展
2010年 第44回日本伝統工芸染織展
2011年 第40回日本伝統工芸近畿展
    第45回日本伝統工芸染織展 
    いとへん展、特別企画展招待作家(京都産業会館)
2012年 第59回伝統工芸展

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.6m
お太鼓柄
白生地には新潟県五泉、小熊ブランドの特選塩瀬地を使用しております。
※ガード加工済み

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 2月~4月頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織の着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1460845
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

名古屋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1250点)もっと見る

通常価格 ¥88,000
-30%
¥ 61,600
売り切れ