商品番号:1413835
(税込)
(税込)
【仕入れ担当 竹中より】
証紙など残布はございませんが
「北」をアレンジした界切線から
北出工芸のお品とわかります
リサイクルならではのこの価格
ぜひお見逃しなく
!
【商品の状態】
中無地にうっすらと締あとがございますが
そのほか柄箇所は美品でございます
【お色柄】
その類まれな意匠力により生み出された独自の作風は、
初代北出与三郎の代より『北出カラー』と呼ばれ、
他の追随を許さない高雅な世界を演出いたします。
しなやかな錦織で織り上げた焦茶の地を
献上取に錆朱と茶金の斜線と横段で敷き詰め
中央には正倉院ゆかりの連珠に天平鳳凰と
双獣紋を6通にわたりリズミカルに並べました。
キリリと冴える彩りの空間に、
古典調の装飾を加えた格調高い面持ち。
荘厳 華麗に、そしてしとやかに…
皇室の意匠も手がけていることを納得させられる程気品を携えたひと品。
一見シンプル、最小限の彩りが生み出す神々しさ。
装いをおのずとグレードアップさせてくれる風格に満ち溢れております。
さらに本品は、北出工房のこだわりによって
表地と裏地を同時に、輪のように織り上げる
高級品のみに許される本袋帯にて織り成されております。
帯、着物を知り尽くした北出与三郎氏ならではの仕上がりといえましょう。
販売ルートが限られており、なかなか手に入れることができない北出工芸さんの帯。
この機会をお見逃しなくお願いいたします。
【 初代 北出与三郎について 】
皇室献上作家
1905年 福井県生まれ
初代北出与三郎は40年にわたって
100枚以上の着物を皇室に収め続け
皇室御用達の作家として活躍。
1959年に時の皇后陛下の御紋服、翌1960年に
当時の皇太子妃であった美智子様の御紋服を献上。
皇室の式典や園遊会の際に欠かせない作家として
篤い信頼を受ける。
2000年に初代は死去したが、現在は
息子である2代目・北出与三郎が
創作活動を続けている。
【 二代 北出与三郎 】
1938年 京都市下京区に生まれる
1952年 京都大丸で絵画部門にて特選
以後、堀川高校在籍中「京展 油絵部門」にて多数入選
1955年 染織工芸家の父・北出与三郎に師事
1959年 父・北出与三郎と共に時の「皇后陛下」の
ご紋服のご注文を承り創作にあたる。
1960年 前年に引き続き「美智子妃殿下」のご紋服も創作にあたる
1961年 一方付色付け下げ発表
1986年 伊勢榊染め発表
1987年 北出工芸社長に就任
以後も随時、園遊会・海外のご訪問の際等に
御用を賜り今日に至る
2002年 二代目与三郎 襲名
絹100%(金銀糸のぞく) 長さ約4.28m
北出工房謹製
本袋縫い ◇六通柄
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン ご結婚式、入卒のお付き添い、式典、パーティーなど
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、紋付色無地、付下げ
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています