工芸染匠【吉川染匠】 最高傑作手描き京友禅訪問着 「琳派流水四季草花文様」 展覧会大賞クラスの超逸品! 見る者を惹きつける迫力の構図!

商品番号:1406679

¥1,980,000

(税込)

  • 59,400ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送

商品番号1406679
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【仕入れ担当 中村より】
京都工芸染匠協同組合:正規会員にも登録されている名門【吉川染匠】による
手描き京友禅訪問着をご紹介致します。

今までにない独特の風格を放つ面持ちに、確かな加工の施された一枚。
ここまでの作品は、京友禅の展覧会などでメインのお着物として制作されるような
まさに最高クラスの傑作品です。
手描き糸目の細やかに、吉川染匠さん独特の色彩美、
さりげない金銀彩など、細部に至るまでこだわって製作されたことがわかる一枚。

画面上ではその素晴らしさはお伝えできません。
お目に留めて頂いた方は、ぜひとも実際にご覧くださいませ。



【お色柄】
淡い地色にありながらきりりと本物の色彩感…。
確かな良きものを感じさせるその力。
身にまとうお方こそに、本物を感じて頂けることと思います。
やわらかく溶け込む、上質なちりめん地は清雅な白色を基調として。
しっとりとまるで水分を含んでいるかのような、しなやかさ。
極上の絹布に極上の友禅によって、多様な彩りを加えました。

一面に、ほとんど無地場無く描き出された「琳派流水四季花図」。
日本の四季を飾る花々を、まさしく所狭しと描き込んで…
上前には実に繊細な刺繍使いも、さりげないアクセントに。
それぞれの花々に込められた、キリリと際立つ色彩こそ吉川染匠の色使い…
鮮やかな色調の中に、繊細な糸目、気品の刺繍使いを。
細部に渡り、見惚れてしまうほどの美しさを兼ね備えた一枚です。

見るものの心を奪うおきものとは、
きっとこのようなおきもののことをいうのでしょう。
一目でその上質さを感じていただけることと思います。

表裏を見間違うほどのしっかりとした染め通り。
名門と称される自信の染め味を、見事に魅せつけております。



【 吉川染匠について 】
京友禅の染匠
1897年(明治30年)創業

ボカシ染、絞り友禅併用、友禅の色層、胡粉、
大胆な構図が特色。
ボカシ染では「山暈し」「雲暈し」「霞暈し」を
最も得意とする。
色層の限界へ挑戦、単色は濃度をコントロールしながら、
微妙な濃淡でその色の持つ表現力を最大限に引き出ししている。
また『白』色にこだわり、日本画でも使用される
顔料・貝胡粉を使用。同じ場面で、何度も何度も塗り重ね、
それにより浮き出ているかのような表情を演出している。


【 京友禅について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年6月2日指定)
京都府知事指定伝統工芸品

京都の伝統工芸品の1つで古来の染色技法を
扇絵師の宮崎友禅斎が大成したもの。
元禄時代に京都で生み出された友禅技法で
日本三大友禅(京友禅、加賀友禅、
江戸(東京)友禅)の1つ。

「糸目糊」という糊を用い、筆で色付けする際に
滲んで色移りすることを防ぐ防染技術が用いられており、
基調の色が決まっておらず、当時の公家や大名好みの
デザインに多彩かつ鮮やかな色合いや金銀箔、刺繍などが
用いられた絢爛豪華、かつひときわ華やかな印象のものが多い。

明治時代には化学染料と糊で色糊を作り
型紙によって友禅模様を写し染める「写し友禅染め」が
友禅染めの中興の祖と称えられる廣瀬治助によって
発明され、「型友禅」として大量生産が可能となった。

量産できるようになった友禅染めは一気に普及し
飛躍的な発展を遂げ、昭和51年6月(1976年)には、
経済産業省指定伝統的工芸品として指定を受け、
現在も世界中から高い評価を得ている。

中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈183cm 内巾37cm(裄丈70cmまで)
白生地には、丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 結婚式、入卒のお付き添い、式典、観劇、パーティーなど

◆あわせる帯 袋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏8,250円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


商品番号1406679
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

訪問着の人気ランキングもっと見るもっと見る(315点)もっと見る

¥ 1,980,000
カートに入れる