日本初の着物スタイリスト・大久保 信子先生による着物お悩み相談会 vol.2
「日本初のきものスタイリスト」大久保信子先生による、お悩み解決!相談会。先生とマンツーマンでお話できるまたとない機会とあって、毎回イベントは大盛況。 果たしてどんなお悩みが寄せられるのか?京都きもの市場・銀座店で開催された相談会の様子・第2弾をお届けします。
「きものコンシェルジュ」とは、その先生から直々に、着付け術やコーディネートを学べるというもの!
今回は、二日間に渡り計10回設けられたこの機会に、運良く参加をされた方のレッスンタイムに、お邪魔をさせていただきました。
さて、どんなお話しをされるのでしょうか?お悩みなどもシェアしていただきましょう!
着物スタイリスト、江戸着物研究家。
東京・日本橋に三代つづいた木綿問屋に生まれる。
お茶の水女子大学附属高等学校、学習院女子短期大学(現・学習院女子大学)英米文学科卒。
着付け講師を経て、着物スタイリストに。
雑誌をはじめ、舞台やテレビの衣装担当もこなす。
豊富な経験から一人ひとりの個性を引き出すセンスと技術に、多くの女優や歌手が支持している。
歌舞伎などの伝統文化にも精通し、江戸文化研究家としても知られる。
【著書】
・『手ほどき七緒 大久保信子さんの着付けのヒミツ』
(プレジデント社)※監修
・『伝統を知り、今様に着る 着物の事典』(池田書店)※監修
趣味は書くこと!という着物愛好家。国内外において着物PRの経験を持つ。英国駐在時には着物でのお出掛けを常とし、自身の着姿をSNSやYouTube 等でも発信。また、ロンドンで着物ファッションショーを開催するなど、和装のPRに務めている。
お客様の間でも、絶大な人気を誇る大久保先生ですが、中でも今回ご参加の森田真智子さんは、とにかく大久保先生が大好き!というお方。
この日はきぬたやさんの総絞りのお着物でいらして下さいました。
漂う春の気配が感じられ、ポカポカ陽気を待ちわびる、今にぴったりなコーディネート!
ふんわりとした女性らしさも漂って、こちらをも柔らかな笑顔にして下さいました!
なんと帯もきぬたやさんの総絞り!
なかなかハードルの高いコーディネートではと思いますが、同じきぬたやさん同士の組み合わせのなせる技とのこと。
なるほど、びっくりするほどのベストマッチ!
ハイレベルなコーディネートを拝見でき、いやはや役得でした。
写真では分かりづらいですが、ヘアスタイルも素敵でした~!
ご自分でなさったそうですよ!
さて、この日は銀座店5周年の記念イベントで賑わう店内でしたが、「きものコンシェルジュ」は、よりプライベート感を味わっていただけるようにか、コーナーに設けられていました。
先生は、お好きだという紫に黒の帯というお姿で登場。
森田さん念願!先生とのお時間のスタートです!
「先生わたくしね、先生の大ファンで、ご著書もみな読ませていただいております。
こちらの銀座店やKITTEでのトークショーも、毎回楽しみにしているんですよ!」と先ずはご挨拶。
「先生から言われた通りに着付けると、とっても楽で疲れないので助かっています!」とのこと。
以前トークショーで先生から教えていただいた、衿芯の代わりにコピー用紙を使うという極意のお陰で、襟まわりがとっても楽なのだとか。
「女性はね、身近な物で何でも代用できないと!
いちいち全部、1から10まで買い揃えていたら大変でしょ!
頭を使って工夫ができる、賢い女性にならないとね!
衿芯がなければA4のコピー用紙を折って、竹定規できゅっきゅと入れたらいいのよ!
ご自分に合った物を見つけてね。」と先生。
写真では、足袋が全て隠れるくらい長く着付けていたそうで。
お着物の裾はどの長さが綺麗なのでしょうか?との質問です。
「つま先はこのくらい見えていたらいいのよ!」と先生。
「ここまで見えたらだめよ!」
神田胡蝶のお草履を愛用されているという森田さん。
赤い前坪が気に入っているそうですが、足袋への色移りを避けるため、お天気の怪しい時など、道中はもっぱらカレンブロッソとのこと。
すっかり市民権を得たカレンブロッソですが、大久保先生から耳より情報。
この3月に、底が軽くなったバージョンが発売されるそうですよ!
益々所有率が上がりそうですね!
歩く度にチラチラと見える赤い前坪、素敵ですよね。
「褄が下がっているとヤボでだらしなく見えるの。
このくらい上げておけば大丈夫。
そしてあなたは雑誌の写真と違って動くでしょ!
なのでもう少し上前を右の奥までもっていった方がいいわね!
右側の小指におくみ線が来るようにすると、歩いたり動いている時の姿が綺麗に見えます。」と先生。
雑誌で見る静止の状態で美しいのと、動く我々が美しく見えるのとは、着付けが違ってくるのだそう。
なるほど!
これがなんともエレガントで素敵!
との話題から、お袖の話が始まりました。
お洋服にはない袖、昔は袖を振って魂を呼んだそうで、お袖にはそういう力があったのだそう。
感情を表すのにもこの通り!
お着物ならではですよね。
重たい荷物を抱えてさぞお疲れでしょうに、そんな方にからも席を譲られる!
そんな力も、着物にはあるんですね~。
そして先生がお着物の未来について語って下さいました。
「それまでの豪華な十二単から、戦いに備えて衣を重ねるのを辞め、小袖が誕生した戦国時代。
袖幅が広がった江戸時代。
それから明治・大正・昭和・平成・令和と、同じスタイルが続いていますね!
なのでもう着物は完成したのだと思います。
帯も名古屋と袋。
色遣いや柄が変わっただけ。
それも結局のところ、古典に始まり古典に終わるのではないかしらね!」
なるほど、いつの時代も先人達が美を追求してきたはず。
変わらずこの着物スタイルなのですから、やはり着物は完成されたスタイルなのでしょう。
先生と森田さん、すっかり距離も縮まって、ポーズもバッチリなお二人。
今日は貴重な時間をシェアして下さり、ありがとうございました!
こっそり⁈森田さんのお気に入りの写真をシェア。
先生とお近付きになれる「着物コンシェルジュ」なのでした!
森田さん、更なる美しい着姿を拝見できるまたの機会を、楽しみにしていますね!
シェア
BACK NUMBERバックナンバー
-
2024.09.03
連載記事
参考資料は美人画! 柾木良子先生の”目から鱗”な「着こなし美ふるまい」 イベントレポート
-
2024.08.26
連載記事
屋形船で夕涼み!きものでおでかけイベントレポート
-
2024.03.11
連載記事
静岡店店長と行く!きものでおでかけレポート
-
2024.03.05
連載記事
ゲスト・紗月さんときもので愉しむ!静岡店オープン記念パーティ
-
2023.09.20
連載記事
着物への愛で繋がる ~段上育子さんを訪ねて~ 「琉球染織ツアー2023」レポート(後編)
-
2023.11.12
連載記事
作り手の思いに触れる ~和宇慶むつみさん、玉那覇有勝さんを訪ねて~ 「琉球染織ツアー2023」レポート(前編)
-
2023.09.12
連載記事
知念冬馬氏トークショー in 銀座店 「ものづくりの極意」イベントレポート
-
2023.08.08
連載記事
京都きもの市場 銀座店8周年記念パーティー 〜紡ぐ〜 in 明治記念館
-
2023.06.08
連載記事
島田史子さん × 西川喜優先生 日本舞踊披露&トークショー 「和と粋の世界へ繋がる扉」
-
2023.05.26
連載記事
特別公演 鎌田由美子さん ×『美しいキモノ』 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.6
-
2023.05.23
連載記事
山崎陽子さんトークショー「きものを着たらどこへでも」 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.5
-
2023.02.22
連載記事
元劇団四季 齋藤舞さんの歌声が祝福する― 京都店10周年記念パーティー
-
2023.02.08
連載記事
佐竹美都子さんトークショー「オリンピックと西陣織」 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.5
-
2023.02.15
連載記事
京都きもの市場 銀座店7周年記念パーティー 〜紡ぐ〜 in ホテル雅叙園東京
-
2023.01.23
連載記事
きものでおでかけ! ~横浜店スタッフとゆく!アフタヌーンティー編~
-
2023.01.23
連載記事
九州初!みずのしのぶ先生の着付け教室 「名古屋帯・ミズノの銀座結びレッスン」イベントレポート
-
2023.01.23
連載記事
みなさまの温かい声援に包まれて。京都きもの市場 横浜店オープン記念パーティー in横浜ベイシェラトン
-
2023.01.23
連載記事
きものでおでかけ!~横浜店スタッフとゆく!浄妙寺編~
-
2023.02.15
連載記事
モデル・川原亜矢子さん トークショー「きもの姿で逢いに行く」 日本最大級きもの展示会2022@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.4
-
2023.02.08
連載記事
「スレンダー着付け®️ ミニ講座」 加藤咲季さん 日本最大級きもの展示会2022@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.3
-
2023.02.15
連載記事
「日本舞踊と“恋するWafure”」 尾上博美先生 日本最大級きもの展示会2022@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.2
-
2023.02.15
連載記事
『デュヴァル=ルロワ』日本公式アンバサダー ドゥヴィッレ アントニー 麻由良夫妻 「シャンパーニュ4種飲み比べ&パーティに映える着物コーデ」 プレミアム銀座2021 イベントレポート
-
2023.02.08
連載記事
「すなおさんのリアルレッスン」 きものすなおさん 日本最大級きもの展示会2022@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.1
-
2023.01.23
連載記事
きもの文化検定 合格者表彰式&記念パーティ @京都ホテルオークラ
-
2023.01.23
連載記事
京都きもの市場 銀座店リニューアル記念パーティ 拓く【hiraku】 〜その先へ〜 in 明治記念館
-
2023.02.08
連載記事
オープニングアクト&トーク「凜と美しく」 日本舞踊家・花柳凜さん 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.4
-
2023.02.08
連載記事
着付けポイントレッスン「みずのしのぶの秘密の小技」 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.3
-
2023.02.15
連載記事
「三代目 柳亭小痴楽」落語公演&トークショー 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.2
-
2023.02.08
連載記事
「着物で楽しむお花レッスン」 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.1
-
2023.01.23
連載記事
「ヘアアレンジレッスン 〜実践編〜」 銀座6周年特別催事” 紡ぐ”2021 イベントレポート vol.1
LATEST最新記事
-
よみもの
【やぎ座】変わらないこと=”永遠”が好き 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.7
-
インタビュー
和にも洋にもなじむバッグを キモノ好きフォトグラファー さんかくさんの愛用品
-
インタビュー
きちんと着られるから崩せる、制限があるから遊べる キモノ好きフォトグラファー さんかくさん(後編)
-
よみもの
『ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―』麻布台ヒルズギャラリー 「きものでミュージアム」vol.42
-
よみもの
『Hello Kitty展–わたしが変わるとキティも変わる–』 東京国立博物館「きものでミュージアム」 vol.41
-
よみもの
【Q24】親のアンサンブルを令和風に着るには? 「いまさんの着物お悩み相談室」
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
インタビュー
無類の着物好きが編み出した自在な着方 キモノ好きフォトグラファー さんかくさん(前編)
-
よみもの
【Q24】親のアンサンブルを令和風に着るには? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
インタビュー
きちんと着られるから崩せる、制限があるから遊べる キモノ好きフォトグラファー さんかくさん(後編)
-
インタビュー
墨溜りを作って、書道の雰囲気がでるように。 書道家 根本知さんの愛用品
-
インタビュー
和にも洋にもなじむバッグを キモノ好きフォトグラファー さんかくさんの愛用品
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
インタビュー
”遠回り”する所作の美しさ─ 書道家 根本知さん(後編)
-
よみもの
【Q23】ハーフ成人式にはどんな着物が良いですか? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
よみもの
衿替えに密着!君翔さん、屋形11年ぶりとなる芸妓に「令和の芸舞妓図鑑」特別編
-
よみもの
【Q24】親のアンサンブルを令和風に着るには? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
インタビュー
無類の着物好きが編み出した自在な着方 キモノ好きフォトグラファー さんかくさん(前編)
-
インタビュー
”遠回り”する所作の美しさ─ 書道家 根本知さん(後編)
-
インタビュー
墨溜りを作って、書道の雰囲気がでるように。 書道家 根本知さんの愛用品
-
インタビュー
書にも、衣裳のような装いがある─ 書道家 根本知さん(前編)
-
まなぶ
通らない帯留めをつける裏技! 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.12(最終回)
-
よみもの
実の妹と芸の道を突き進む 宮川町・ふく光さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.16
-
インタビュー
きちんと着られるから崩せる、制限があるから遊べる キモノ好きフォトグラファー さんかくさん(後編)
-
よみもの
色を愛して。私のファッション哲学 ~夢訪庵・桝蔵順彦氏の世界~ 「帯に宿る、わたしだけの物語」vol.7
-
よみもの
【Q24】親のアンサンブルを令和風に着るには? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
インタビュー
無類の着物好きが編み出した自在な着方 キモノ好きフォトグラファー さんかくさん(前編)
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
インタビュー
”遠回り”する所作の美しさ─ 書道家 根本知さん(後編)
-
インタビュー
墨溜りを作って、書道の雰囲気がでるように。 書道家 根本知さんの愛用品
-
よみもの
和の習い事を始めよう 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.20
-
インタビュー
書にも、衣裳のような装いがある─ 書道家 根本知さん(前編)
-
よみもの
色を愛して。私のファッション哲学 ~夢訪庵・桝蔵順彦氏の世界~ 「帯に宿る、わたしだけの物語」vol.7
-
インタビュー
純喫茶ときもの feat. 小谷実由 「きもの、着てみませんか?」vol.8-1