
二人をより”魅力的”に。 『デュヴァル=ルロワ』日本公式アンバサダー ドゥヴィッレ麻由良さん 「今、きもので輝くひと」vol.1
フランス人の夫とともに、格式あるシャンパーニュブランドの日本公式アンバサダーを務めるドゥヴィッレ麻由良さん。ヨーロッパの文化を伝える場にあって、純和風にこだわらず、華やかな世界観を彩るように着物を着こなします。そんな麻由良さんに、着物への思いをうかがいました。
シェア
BACK NUMBERバックナンバー
-
2025.05.21
連載記事
ミスコンを通して日本文化を世界へ― ミス・スプラナショナルジャパン ナショナルディレクター 清田彩さん 「今、きもので輝くひと」vol.6
-
2023.03.11
連載記事
あなたと着物の、楽しく幸せな時間を。 イラストレーター 岡田知子さん 「今、きもので輝くひと」vol.5
-
2023.02.17
連載記事
花も着物も、エネルギーに満たされて。 フラワーデザイナー 和気雅美さん 「今、きもので輝くひと」vol.4
-
2023.02.17
連載記事
着物の知恵を、持続可能なファッションへ 『ラ リーニュ ロペ』コミュニケーションディレクター 久保まゆみさん 「今、きもので輝くひと」vol.3
-
2023.02.17
連載記事
集う人へ心を寄せて― イメージコンサルタント 村田志乃さん 「今、きもので輝くひと」vol.2
-
2023.02.17
連載記事
二人をより”魅力的”に。 『デュヴァル=ルロワ』日本公式アンバサダー ドゥヴィッレ麻由良さん 「今、きもので輝くひと」vol.1
LATEST最新記事
-
インタビュー
妻夫木聡さん×窪田正孝さん×大友啓史監督インタビュー『宝島』 「きもの de シネマ」番外編
-
インタビュー
【対談番外編】映画作家 河瀨直美さん&着物家 伊藤仁美さん ――着物コーデは場とのセッション
-
ライフスタイル
褒めオンパレで自己肯定感爆上がり! 鳥塚ルミ子さん 【YouTube連動】「着物沼Interview」vol.3
-
エッセイ
small fall smell― 待ちわびて、金木犀 「うきうきもの」vol.9
-
カルチャー
戦後の沖縄を描く、魂震える圧巻の191分!『宝島』 「きもの de シネマ」vol.69
-
着物の基本
きもの旅でもワンピを一枚 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.99
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
カルチャー
投扇興(とうせんきょう)を楽しむ!【大西常商店・大西里枝さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」扇子のギモンを解決!vol.5
-
着物の基本
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
エッセイ
9月の着物コーデは夏あり冬ありのグラデーション! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.75
-
着物の基本
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
インタビュー
【対談番外編】映画作家 河瀨直美さん&着物家 伊藤仁美さん ――着物コーデは場とのセッション
-
着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
インタビュー
「鶴巻温泉 元湯陣屋」女将 宮崎知子さん
-
着物でおでかけ
日本橋「アートアクアリウム美術館」 金魚が泳ぐ四季折々の空間で味わう“非日常”
-
着物の基本
江戸小紋とは?意味や種類、江戸小紋の着物の着用シーンを紹介
-
エッセイ
9月の着物コーデは夏あり冬ありのグラデーション! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.75
-
着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
着物の基本
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
着物の基本
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
カルチャー
投扇興(とうせんきょう)を楽しむ!【大西常商店・大西里枝さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」扇子のギモンを解決!vol.5
-
着物の基本
きもの旅でもワンピを一枚 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.99
-
カルチャー
幕末好きの歴女でお三味線の名取 宮川町・とし真菜さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.6
-
着物の基本
辻が花とは?幻と称される染め物の由来や特徴を解説
-
着物でおでかけ
特別展『江戸☆大奥』東京国立博物館 「きものでミュージアム」vol.49
-
着物の基本
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
カルチャー
”かわいい”から”キレイ”へ 祇園甲部・豆沙弥さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.20
-
着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
カルチャー
投扇興(とうせんきょう)を楽しむ!【大西常商店・大西里枝さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」扇子のギモンを解決!vol.5
-
ライフスタイル
若女将から4代目社長へ 「#京都ガチ勢、大西常商店・大西里枝さんの一年」vol.7
-
エッセイ
9月の着物コーデは夏あり冬ありのグラデーション! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.75
-
着物の基本
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
着物の基本
きもの旅でもワンピを一枚 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.99
-
着物の基本
兵児帯(へこおび)とは?特徴や選び方・結び方をご紹介!