着物・和・京都に関する情報ならきものと

「ヘアアレンジレッスン 〜実践編〜」 銀座6周年特別催事” 紡ぐ”2021 イベントレポート vol.1

「ヘアアレンジレッスン 〜実践編〜」 銀座6周年特別催事” 紡ぐ”2021 イベントレポート vol.1

記事を共有する

着物を着るのが大好きだけど、髪をどうしよう。そんなお悩みをお持ちの方は多いですよね。私も、和髪を自分で作れたら着物をもっと気軽に着れるのに…と常々思っていました。今回は、2月に銀座店で開催された着物ヘアアレンジレッスンの様子をレポートいたします!

和髪を自分で作れたら

着物を着るのが大好きだけど、髪をどうしよう。
そんなお悩みをお持ちの方は多いですよね。
私も、和髪を自分で作れたら着物をもっと気軽に着れるのに…と常々思っていました。

ヘアアレンジレッスン〜実践編

この度、京都きもの市場・銀座店「銀座6周年特別催事”紡ぐ”2021」にて開催された、「ヘアアレンジレッスン 〜実践編〜」の取材に行ってまいりました。

レポーター / 石神なほみ

元国際線のCA。現在は発酵食の講師。
着物を着る事が大好きです。
素敵な着物姿の方々に恥じないよう、今着物の柄やアレンジのお勉強中です。
ミセスなでしこ日本2020グランプリ。
https://www.instagram.com/nahomi139

レポーター/石神なほみ

美容師免許も持つ着付け講師・藤森敦子先生

藤森敦子先生

きものと インタビュー
Kimono concier凛 主宰 藤森敦子さん

講師は、銀座店の着付け講師でもいらっしゃる藤森敦子先生。
先生は「装道礼法きもの学院東京本校」にて30年間着物教育に従事し、2019年に着物サロン『Kimono concier凛』を立ち上げられました。
そして美容師の免許もお持ちでいらっしゃいます。

会場に入ると、机の上には、アレンジに必要な道具がすでに並べられていました。
和髪を作る際には、いろいろと必要なんですね。

和髪セットアイテム

・コーム
・逆毛用コーム
・仕上げ用ブラシ
・ゴム
・ピン(ネジピン、オニピン、アメリカピン)
・ダッカール
・ハードスプレー
・すき毛(毛たぼ)
・手鏡

などが準備されていましたよ。
こちらのコラムにも、セルフ和髪に必要な道具が記載されていますね。

和髪についてのお話とデモンストレーション

はじめに、藤森先生から和髪についてのお話がありました。

藤森流和髪について

【着物に似合うヘアスタイルとは】
・髪質、毛量、顔型に合っているか
・TPO、年齢、着物の格にふさわしいのか
・櫛目が通り、面が美しいこと

【美しい結髪のコツ】
・ヘアスタイリング剤、スプレーを使う。
・ピンをしっかり止める
・あわせ鏡で後ろ姿を確認しながら作っていく

デモンストレーション

その後マネキンを使って、先生がデモンストレーションをしてくださいました。

先生の慣れた手つきを拝見していると…
なんだか簡単にできるような気持ちになりますね!

デモンストレーション02
和髪セット指導

ご自身でトライする時間もございました。

先生がデモンストレーションを

今回の和髪の作り方のポイントを、簡単にまとめてみました。

①「両耳後ろ」から「頭頂部」を通る線の前側の髪を「右・左・真ん中」と3ブロックに分ける(それぞれダッカールやゴムでとめておく)

②残った後ろの髪はポニーテールをして三編みをし、丸めて後頭部の上部に平らに固定

③②の三編みを土台にして、上にすき毛を乗せ固定

④①でブロッキングしていたサイドとトップの毛それぞれに逆毛をたて、すき毛の上に表面をブラシで整えながらピンで固定(毛束は根本部分をねじってピンでしっかり固定・毛先も固定したピンのサイドなどでやはり丸めて固定)

⑤表面をスプレーとくしで整えて完成

着物ヘアの仕上がり
和髪は艶が大事

和髪は、表面の髪をいかに綺麗に「面」でつやつやに見せるか、が大事です。
文字で書くと簡単そうですが、これがなかなか難しいもの。ご参加のみなさまも苦戦されていました。

和髪を作るのには、髪の長さは肩から少し下くらい、さらにはシャギーが入っていたりパーマがかかっている方が楽なんだそう。
先生は、和髪を美しく作るために髪の長さにもこだわりを持っていらっしゃいました。
スタイリング剤も、オイル系は重くなるのでエタノール系がおすすめとのことでした。

何度も何度も練習をして、先生のように美しい和髪を目指したいなと思いました。
藤森先生、ありがとうございました!

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

  • デイリー
  • ウィークリー
  • マンスリー

HOT KEYWORDS注目のキーワード

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する