着物・和・京都に関する情報ならきものと

地元福岡が繋ぐ博多織とニューヨーク 「WORLD KIMONO SNAPS」 ‐ NEW YORK ‐

地元福岡が繋ぐ博多織とニューヨーク 「WORLD KIMONO SNAPS」 ‐ NEW YORK ‐

記事を共有する

NY編、最終回!生まれ育った福岡が守り続ける「博多織」と、その帯が世界で輝く着物スタイリングについて綴ります。博多織のある福岡で育ったこと、着物を通じて繋がったアーティストたちとの出逢いに心より感謝しています。

帰国時にお邪魔させていただいた博多織の工場

ニューヨークに住みはじめてからも、福岡出身の私のふるさと自慢はやはり「博多織」でした。

日本にいた時からもちろん博多織のことは知っていましたし、母から受け継いだ博多織の名古屋帯も、気に入ってよく使っていました。
ただ、その博多織がもっと特別に感じるようになったのは、一時帰国の際に訪れた博多織の工場見学がきっかけでした。

ニューヨークで一緒にお仕事をさせていただいていた方から「福岡出身で着付けをする人なら、一度工場に見学に行くといい」と連絡をとってくださり、博多織「はかた匠工芸」さんの工場へ帰国時にお邪魔させていただくことになりました。

はかた匠工芸の工場長は、とても明るく気さくな方。
「ニューヨークから来たのか!」とあたたかく迎えてくださり、すばらしい職人さん方を、おひとりずつ丁寧に紹介してくださいました。
その様子から、工場長ご自身が、工場で働く全ての方をとても尊敬し愛されているのだなぁと感じました。

こちらは博多織意匠部門の伝統工芸士・栫井修さんです。
帯のデザインは、コンピューターで一コマずつ入力されていました。
この日は、ドラえもんの柄の帯(!)のデザインを打ち込む作業をされていました。
時代とともに求められるデザインも変わっていく…とのこと。

そしてこちらは、はかた匠工芸の織匠・一木孝厚さん。
『バッタン手越』という昔からの織り方を守られており、博多織では一木さんただ一人しか織れないそうです。

ちょうどお会いしたのが、一木さんが伝統工芸士として地元福岡のニュースに取り上げられていた直後でしたので、まさかこの工場にいらっしゃるとは思わずびっくりしたのを覚えています(芸能人に遭遇した気分でした!)。

チームワークの素晴らしい職人さんがた

他にも工場内をくまなく見せていただき、おふたり以外にもたくさんのすばらしい職人さん方がいらっしゃること、こだわりとプライドをもって博多織を作られていること、またそのプロ魂と各セクションの仕事が合わって一条の帯地になっていくのだな…と、博多織を守り続けるチームワークのすばらしさを学ぶことができました。

帰りに工場長から、博多織のハギレをくださるというお話に…
私は「何かニューヨークでの着物スタイリングで使えるかな」と、真っ白で地模様のみのハギレをいただきました。

一緒に行った友人はいろいろな柄から迷って数種類選んでいましたが、私は真っ白の博多織の珍しさがとても印象深く、すぐに目に留まり即決しました。

工場長から博多織のハギレを頂きました。

以前のコラムでご紹介したリンスレーターさんの撮影のお話をみなさん覚えていらっしゃいますしょうか?
彼女のスタイリングをさせていただいた際、エレベーターの中とサブウェイで撮った時の着物スタイリングで、こちらの博多織のハギレを用いています。

以前紹介した、リンスレーターさんの撮影

黒い羽織の中にエルメスの黄色いスカーフを襟にみたて、黒の半幅帯の下にこの博多織の純白のハギレを入れることでアクセントとしつつコントラストを作っています。

ちなみにこのスカーフ、二十歳の誕生日に父から贈られたもので、ブランドというものに全く囲まれてない生活をしていた私には当時使い方も分からず宝の持ち腐れ状態でしたが、東京にもニューヨークにも必ず持って行っていました。
まさか着物のスタイリングに使うなんて…贈られた際には思いもしませんでしたし、父からの高価な贈り物はこれっきりでしたが、ステキなものを選んでくれて感謝しています。

ジャズピアニストのMikiさんの配時にもハギレを使用

ハギレの良いところは、芯が入っていないので自由に折ったりでき、幅を調整しやすいところ。

以前のコラムでもご紹介をしましたが、ジャズピアニストのMikiさんのジャズライブ配信の際も帯にこのハギレを重ねています。

ライブ配信後には、着物を脱がれたMikiさんにかわり、私も自分自身でスタイリングしてみました。

この日は真っ黒のジャンプスーツだったので腰に幅広ベルトのように巻き(これで腰が細く見えるといいのですが!)さらにレザーのベルトで締めました。

この博多織のハギレは、パッと見ただけでは着物のアイテムとは分かりにくいのですが、さりげない感じが気に入っています。

博多織のハギレをベルトのように巻いて
闘う女戦士をイメージした作品

ちなみに母から譲られた博多織の帯を使った作品がこちら。

フォトグラファーの希望で、闘う女戦士をイメージして撮影しました。
花嫁小物の懐剣などは、女でも自分の身を守るため。
着物のアイテムを使って、凛とした、芯の強い女性像を表現しています。

最終回によせて

今は世界中の人たちが、女性に限らず何かと闘っているように感じます。
早くいろいろなことが落ち着いて、また自由に世界を飛び回り日本の着物を世界に伝えていく機会ができるといいなと思います。

世界に出て感じたことは、それぞれの国の文化を尊重することの大切さと、自国の伝統を知り伝えることのすばらしさ。
私がまた日本を出てニューヨークではないどこかに行っても、それは変わりません。
博多織のある福岡で育ったこと、着物を通じて繋がった世界中のアーティストたちとの出逢いに心より感謝しています。

また近い未来、世界のどこかから、新しいKIMONO Stylingをお届けしたいと思います!
See you soon!

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

  • デイリー
  • ウィークリー
  • マンスリー

HOT KEYWORDS注目のキーワード

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する