着物・和・京都に関する情報ならきものと

開運!巳年コーデ「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.91

開運!巳年コーデ「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.91

記事を共有する

12年前の巳年のときは、自分用にと鱗柄の地紋が入った伊達締めを買い、新年に使い始めました。新年の独特の空気感と相まって、清々しい気持ちで使い始めたことを思い出します。

昨年1月1日のコラムはこちら!

2024.01.01

よみもの

小さなプリント、小さな一歩! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.79

巳年コーデ2

龍郷柄の大島紬×鱗柄の帯で最強の巳年コーデ

あけましておめでとうございます。

卯年のときはウサギの帯留めをし、辰年のときはタツノオトシゴの根付をしましたが、今回は巳年!鱗柄の出番です!

よみもの

わたしの愛しいうさぎたち 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.67

鱗は魚類や爬虫類などにありますので、巳年にはうってつけ。

鱗はぽろりと剥がれ落ちることから、厄落としの柄として昔から重宝されていますし、さらに鱗がある生き物は前にしか進めないので、前進あるのみ、というイメージもあって、とても縁起がいいんですよ。

鱗柄の何かを身に着けると厄が落ちる、とか、鱗柄の小物をプレゼントする、もしくはプレゼントされると厄落としになる、という話を聞いたことがあります。

12年前の巳年のときは、自分用にと鱗柄の地紋が入った伊達締めを買い、新年に使い始めました。新年の独特の空気感と相まって、清々しい気持ちで使い始めたことを思い出します。

青海波の端切れを使って、鯉のぼりの布絵手紙にしたことがありました。

青海波も、逆向きに使えば鱗っぽく見えます。

青海波といえば、中学生に浴衣の着方を教える授業をしたとき、青海波のきものを着て行ったところ、男子生徒に「先生のきもの、Wi-Fi柄だ」と言われました。青海波は、ある日は鱗にもなり、またある日はWi-Fiにもなる。これも見立ての楽しさです。

2023.07.01

よみもの

中1男子とともに、角帯に挑戦! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.73

ところで、大島紬に「龍郷柄」という柄があります。龍郷は奄美大島にある地名。

以前奄美大島を訪れたとき、アパートの壁に龍郷柄が描いてあるのを見て感激しました。

わたしはずっとレースみたいなきれいな柄だなと思っていたのですが、実は蘇鉄の葉とヘビの一種「ハブ」の背中の模様を組み合わせてできた柄なのだとか。

ということは、巳年のコーデにぴったり!

龍郷柄の大島紬に、鱗柄の帯を合わせたら、最強の巳年コーデが作れそうですね。

帯締めをヘビに見立てて

とはいえ、龍郷柄の大島紬も、鱗柄の帯も小物も持っていないなら、いっそ帯締めをヘビに見立てちゃいましょうか!

帯締めをヘビに見立てて

真ん中ではなく、少し横にずらして結び目を作り、うねうねと這うような形に整えます(イラスト参照)。

白い帯締めで白ヘビにしてもいいですね。なんだかいいことがありそう!

帯締めをヘビに見立てて

皆さまのきものの時間が、より楽しいものになりますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ITEM

記事に登場するアイテム

【龍郷】(仕)本場奄美大島紬【中古美品】「笠松龍郷」

【能装束研究家 若松華瑶謹織】 特選唐織袋帯 「石畳鱗文」

【西陣まいづる】 特選西陣織袋帯 螺鈿箔・琴糸使用 「青海波秀麗文・白色」

【京都富小路きねや】 高麗組帯締め 変わり組み絞りぼかし

2021.10.09

インタビュー

大島紬で際立つ”静かな迫力” feat. 俳優・片岡礼子「きもの、着てみませんか?」 vol.2-1

2022.12.21

まなぶ

晴れやかに新年を祝う睦月 「月々の文様ばなし」vol.10

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

  • デイリー
  • ウィークリー
  • マンスリー

HOT KEYWORDS注目のキーワード

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する