
きもので楽しむシャンパンとJAZZの集い
家庭画報特選『きものSalon』×『京都きもの市場』共催 今年10周年を迎えた東京・六本木ミッドタウン「ビルボードライブ東京」にて、お着物で楽しむシャンパンとJAZZの集いを開催いたしました!
世界文化社刊『きものSalon』 秋冬号(8/19発売)にて掲載

待ちに待った日がやってきましたが、窓の外に目をやれば吹きすさぶ雨風…。
台風21号が迫り、お着物を着るどころか、出かけようという気持ちもしぼんでしまうお天気に見舞われてしまいました。
本当に今日、みなさまにお越し頂けるのだろうか…と不安な気持ちで東京ミッドタウンに到着。 開放感ある近代的な明るい建物に一息つきつつ、さっそく会場に向かいます。
聞こえてくる可憐な歌声は…akikoさん!
リハーサルの真っ最中でした。
会場はお席が用意されおり、ぴかぴかのカトラリーが美しく並んでいます。お着物でも窮屈にならずゆったりと鑑賞できそうな雰囲気です。
ブルーのステージライトが揺れる非日常な空間にうっとりしている間に、外の嵐を忘れてしまいそうに…。
夢見心地で会場チェックを済まし、緊張しながらお出迎えに待機します。


開場が迫る頃、いらっしゃったのはとてもお洒落なお着物姿のお客様…!
悪天候もなんのその、みなさまが今日のライブのために、思い思いのコーディネートでお気に入りのお着物を楽しんでいらっしゃるご様子に、スタッフの方が元気づけられてしまいました。
うれしさでいっぱいになりながらご挨拶をしていると、続々お客様が…! JAZZをテーマにした楽器や、遊び心あるシックな装い、とても素敵です!
照明とともに会場に響く、柔らかく、甘く、それでいてパワフルな、たおやかな歌声。 ピアノ、ドラム、コントラバスが小気味良く旋律を奏で、その存在感にあっという間にJAZZの世界に引き込まれてしまいます。
ステージに映えるakikoさんの衣装は『JOTARO SAITO』のお着物と帯。スポットライトの下でつややかに輝き、おしゃれなライブにぴったりです。
急遽、ピアニストの桑原あいさんもお着物を着て、袖を襷がけにして粋に登場していただきました!

しばしシャンパンを飲むことも忘れていると、ステージはMCタイムへ。 本日のスペシャルゲスト、きもの雑誌『きものSalon』の古谷編集長に登場いただきました!
古谷編集長の本日の装いは『夢訪庵』さんの天使の羽の可愛らしい帯がポイント。akikoさんのステージをイメージしたコーディネートだそう!

京都きもの市場・社長の田中もご挨拶させていただき、本日のベストドレッサー賞の発表です。
akikoさん、古谷編集長、田中がそれぞれ選ばせていただき、豪華賞品を贈呈させていただきました!
akikoさんからはサイン入りCDを!
古谷編集長からは『家庭画報PL版』と『きものSalon』の年間購読を!
京都きもの市場からは 『道明 冠組帯締め』、 『伊と幸 京都きもの市場オリジナル100色色無地』をお好きなお色でお誂え!
見事受賞されたみなさま、おめでとうございました!
うっとりとほろ酔い気分で、優雅なひとときが流れます。
最高潮のなか、気づけばもうラストソング。
JAZZの軽快なリズムに身を任せて、スタンディングで大盛り上がりです!
200名を越えるお着物姿のみなさま、まさに壮観…!

アンコールではしっとりと大人のクリスマスソングを。最後はステージ後ろの幕が開き、超透過ガラスから外の景色が輝きます。akikoさんの魅力がぎゅっと詰まった、本当に素敵なライブでした!
雨に濡れる夜景もなんだかおしゃれな気分で、みなさまをお見送りし会場を後にしました。
日常の隙間の夢のような1日。
お着物好きのみなさまの愛あふれる熱気を感じたイベントでした。
ご参加くださったみなさまに、心より御礼申し上げます。
シェア
BACK NUMBERバックナンバー
-
2024.09.03
連載記事
参考資料は美人画! 柾木良子先生の”目から鱗”な「着こなし美ふるまい」 イベントレポート
-
2024.08.26
連載記事
屋形船で夕涼み!きものでおでかけイベントレポート
-
2024.03.11
連載記事
静岡店店長と行く!きものでおでかけレポート
-
2024.03.05
連載記事
ゲスト・紗月さんときもので愉しむ!静岡店オープン記念パーティ
-
2023.09.20
連載記事
着物への愛で繋がる ~段上育子さんを訪ねて~ 「琉球染織ツアー2023」レポート(後編)
-
2023.11.12
連載記事
作り手の思いに触れる ~和宇慶むつみさん、玉那覇有勝さんを訪ねて~ 「琉球染織ツアー2023」レポート(前編)
-
2023.09.12
連載記事
知念冬馬氏トークショー in 銀座店 「ものづくりの極意」イベントレポート
-
2023.08.08
連載記事
京都きもの市場 銀座店8周年記念パーティー 〜紡ぐ〜 in 明治記念館
-
2023.06.08
連載記事
島田史子さん × 西川喜優先生 日本舞踊披露&トークショー 「和と粋の世界へ繋がる扉」
-
2023.05.26
連載記事
特別公演 鎌田由美子さん ×『美しいキモノ』 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.6
-
2023.05.23
連載記事
山崎陽子さんトークショー「きものを着たらどこへでも」 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.5
-
2023.02.22
連載記事
元劇団四季 齋藤舞さんの歌声が祝福する― 京都店10周年記念パーティー
-
2023.02.08
連載記事
佐竹美都子さんトークショー「オリンピックと西陣織」 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.5
-
2023.02.15
連載記事
京都きもの市場 銀座店7周年記念パーティー 〜紡ぐ〜 in ホテル雅叙園東京
-
2023.01.23
連載記事
きものでおでかけ! ~横浜店スタッフとゆく!アフタヌーンティー編~
-
2023.01.23
連載記事
九州初!みずのしのぶ先生の着付け教室 「名古屋帯・ミズノの銀座結びレッスン」イベントレポート
-
2023.01.23
連載記事
みなさまの温かい声援に包まれて。京都きもの市場 横浜店オープン記念パーティー in横浜ベイシェラトン
-
2023.01.23
連載記事
きものでおでかけ!~横浜店スタッフとゆく!浄妙寺編~
-
2023.02.15
連載記事
モデル・川原亜矢子さん トークショー「きもの姿で逢いに行く」 日本最大級きもの展示会2022@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.4
-
2023.02.08
連載記事
「スレンダー着付け®️ ミニ講座」 加藤咲季さん 日本最大級きもの展示会2022@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.3
-
2023.02.15
連載記事
「日本舞踊と“恋するWafure”」 尾上博美先生 日本最大級きもの展示会2022@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.2
-
2023.02.15
連載記事
『デュヴァル=ルロワ』日本公式アンバサダー ドゥヴィッレ アントニー 麻由良夫妻 「シャンパーニュ4種飲み比べ&パーティに映える着物コーデ」 プレミアム銀座2021 イベントレポート
-
2023.02.08
連載記事
「すなおさんのリアルレッスン」 きものすなおさん 日本最大級きもの展示会2022@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.1
-
2023.01.23
連載記事
きもの文化検定 合格者表彰式&記念パーティ @京都ホテルオークラ
-
2023.01.23
連載記事
京都きもの市場 銀座店リニューアル記念パーティ 拓く【hiraku】 〜その先へ〜 in 明治記念館
-
2023.02.08
連載記事
オープニングアクト&トーク「凜と美しく」 日本舞踊家・花柳凜さん 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.4
-
2023.02.08
連載記事
着付けポイントレッスン「みずのしのぶの秘密の小技」 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.3
-
2023.02.15
連載記事
「三代目 柳亭小痴楽」落語公演&トークショー 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.2
-
2023.02.08
連載記事
「着物で楽しむお花レッスン」 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.1
-
2023.01.23
連載記事
「ヘアアレンジレッスン 〜実践編〜」 銀座6周年特別催事” 紡ぐ”2021 イベントレポート vol.1
LATEST最新記事
-
まなぶ
着物の補整、帯まわり&腹まわり!【たかはしきもの工房・髙橋和江さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」和装小物のギモンを解決!vol.7
-
よみもの
特別展『蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児』東京国立博物館 平成館 「きものでミュージアム」vol.47
-
よみもの
ミスコンを通して日本文化を世界へ― ミス・スプラナショナルジャパン ナショナルディレクター 清田彩さん 「今、きもので輝くひと」vol.6
-
よみもの
着物好きで知られる東山アキコさんの自伝的エッセイが映画化!『かくかくしかじか』 「きもの de シネマ」vol.64
-
インタビュー
奈良×沖縄によるケミストリー。映画作家 河瀨直美さんの愛用品
-
まなぶ
皐月、元気をくれる緑と共に 「未生流笹岡家元に学ぶ、華やぎあるくらし」vol.9
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
まなぶ
着物の補整、帯まわり&腹まわり!【たかはしきもの工房・髙橋和江さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」和装小物のギモンを解決!vol.7
-
よみもの
大人の可愛らしさと、垢抜けたセンス。 ~夢訪庵・桝蔵順彦氏の世界~「帯に宿る、わたしだけの物語」vol.10
-
まなぶ
着物の補整、まずは胸!【たかはしきもの工房・髙橋和江さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」和装小物のギモンを解決!vol.6
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
よみもの
見えないところで大活躍!たかはしきもの工房のインナー 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.83
-
よみもの
色合わせのコツとは? 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.46
-
よみもの
結婚式に振袖を着ると、花嫁より目立っちゃう!? 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.89
-
まなぶ
そもそも扇子の種類とは?【大西常商店・大西里枝さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」扇子のギモンを解決!vol.2
-
インタビュー
「対話」を通して分断を超えたい― 映画作家 河瀨直美さん(前編)
-
まなぶ
着物の補整、帯まわり&腹まわり!【たかはしきもの工房・髙橋和江さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」和装小物のギモンを解決!vol.7
-
よみもの
大人の可愛らしさと、垢抜けたセンス。 ~夢訪庵・桝蔵順彦氏の世界~「帯に宿る、わたしだけの物語」vol.10
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
コラム
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
まなぶ
着物の補整、まずは胸!【たかはしきもの工房・髙橋和江さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」和装小物のギモンを解決!vol.6
-
インタビュー
奈良×沖縄によるケミストリー。映画作家 河瀨直美さんの愛用品
-
よみもの
着物好きで知られる東山アキコさんの自伝的エッセイが映画化!『かくかくしかじか』 「きもの de シネマ」vol.64
-
まなぶ
着物の下着は何を着ればいい?おすすめのブラ・ショーツ・下着を紹介!
-
よみもの
黒留袖をフォーマルから解放する 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.95
-
よみもの
幕末好きの歴女でお三味線の名取 宮川町・とし真菜さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.6
-
よみもの
大人の可愛らしさと、垢抜けたセンス。 ~夢訪庵・桝蔵順彦氏の世界~「帯に宿る、わたしだけの物語」vol.10
-
よみもの
芸妓であれる日々に感謝 宮川町・千賀遥さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.18
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
まなぶ
着物の補整、帯まわり&腹まわり!【たかはしきもの工房・髙橋和江さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」和装小物のギモンを解決!vol.7
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
よみもの
【おうし座】ありのままで愛される華やいだ魅力 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.11
-
コラム
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味