販売戦略企画デザイン部

  • 着物って高いですよね?平均のお買い物単価はいくら?

    展示会販売だと約25万円が平均購入価格です。数百円の和装小物より、1000万円を超える希少な超高級着物までデパートや着物専門店を圧倒する業界でナンバーワンの商品ラインナップが京都きもの市場の強みの一つです。

  • 20代~30代の若年齢層をターゲットにしたビジネスは検討されていますか?

    20代で1回500万以上のお買い物をして下さる銀座のクラブママや、芸能関係のお客様もおられますが、現在のお客様平均年齢層は60代です。「京都きもの市場」は平均購入価格が展示会だと25万円と「高級着物」であるので10代〜30代の顧客様は全体からすると少ないです。また「数千円〜数万円」のラインナップをメイン商品として販売する予定は今現在は具体的にはありません。一方でレンタル事業により比較的若い方にもリーチできる商品、サービスは2022年よりスタート予定です。

  • 海外に進出する可能性はありますか?

    視野に入れています。
    パリやロンドンではアンティークの羽織や着物が日本円で5000円〜1万円前後で販売しているお店もあります。海外の着物ユーザーよりのご注文(EC通販サイトへの)は現在もありますが、より拡大できるよう海外ユーザーが注文しやすいECサイトへバージョンアップを考えています。

  • ユーチューバーとのコラボ動画は今後もつづける予定ですか?

    きものYouTuberでナンバーワン登録者数(約20万人)の「きものすなお」様とコラボしています(コラボ動画はこちら)。今後も「きものすなお様」を始め、他のYouTuber、インフルエンサーとのコラボも計画しています。

  • 着付教室は運営する予定はありますか?

    店舗において既に実施しています。将来は全国エリアにおいて「着付け教室の運営」も視野に入れて構想しております。

  • 「メディアサイト」は何の為に運営しているのですか?

    「京都きもの市場」のブランディングであり、潜在顧客よりの認知度UP、既存顧客の「京都きもの市場」へのタッチポイントとして運用。ネットを通じた「総合的なきもの情報発信」が将来の競合他社と差別化できるポイントになると考えています。

  • 着物レンタルのビジネスには参入しないのですか?

    2022年に「ネット着物レンタル事業」をスタート予定です。

  • 競合他社と圧倒的に違う強みを教えてください。

    ネット通販で「着物通販売上ナンバーワン」である「京都きもの市場(ECサイトTOPのリンク)」を運営していること、またアクセス数ナンバーワンの着物WEBメディアサイト「きものと(リンク)」を運営していることが強みで、それを活かしてリアル(対面営業である展示会や店舗)への送客に繋げていることです。

今すぐエントリーする
PAGE TOP