商品番号:1527622
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
織り・染めの伝統ある十日町。
数々のブランドの中でも、洒落ものを得意とし、
数々の販売催事場にてお目にかかる一流ブランド【青柳】。
今回、大変細やかに手の施された一枚を入荷いたしました。
素材感豊かな紬地にすっきりとお柄を表現したひと品は、
肩肘をはらない大人のリラックスカジュアルを演出いたします。
さりげなく上質を求める方に、
心よりおすすめいたします!
お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく!
【 お色柄 】
経緯ともに節の風合いが浮かぶ赤城紬。
お色はまろみのあるオフホワイトと暁鼠色の濃淡色で暈し染め分け、
春秋の草花をあしらいました。
創作力の高さをご覧いただければ、必ずやご納得いただけることと存じます。
多く創作されているお品ではございません。
同じおきもの姿に出会われることもまずないかと思います。
ぜひこの機会にご堪能いただければ幸いでございます。
【 きものの青柳について 】
十日町の染元
1938年(昭和13年)創業
創業者は青柳大喜(喜は七文字3つの旧字体)
創業以来、伝統の技術をいかしながら
決して人と同じものはつくらず、オリジナリティのある
きものをつくることをモットーに、ものづくりを
続けている。
1980年頃から、より複雑で高度な複合加工の
きもの創作に力を注ぎ、工房内での手業の
一貫作業システムを構築。
特に「桶染め」などの絞りや染めに関わる
選び抜かれた職人達を中心に育成し、
産業通算大臣賞を初めとする多数の受賞歴がある。
大喜百花、慶琳寛、創柳庵、本桶辻ヶ花などの
ブランド、櫛引織や志ぼり刺繍飛香(ひぎょう)
などの特許技術がある。
【 十日町友禅について 】
新潟県十日町地方で制作されている友禅染。
京友禅や加賀友禅等の他産地に比べると比較的に
若い友禅で、現代的な発想で柔軟に制作されている。
織物工業協同組合の青年部を中心に、商品開発に
積極的に取り組み、昭和30年代に京都から
友禅染の技術を導入。
昭和40年代に十日町友禅として確立した。
京友禅は分業制を取るが、十日町友禅は一貫生産で
制作される。
秀美、吉澤織物(吉澤の友禅)、島善、
滝泰などの染元が有名。
絹100%
長さ約14.5m 内巾約37.5cm(最大裄丈約71cm 最長袖巾肩巾35.5cmまで)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
この商品を見た人はこんな商品も見ています