商品番号:1527077
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 戸高より 】
人間国宝【喜多川俵二】氏。
お着物好きなら誰しもがご存知の重要無形文化財保持者。
御仕立て上がりならではの価格にてご紹介いたしますので、
どうぞお見逃しなきようお願いいたします。
唐織のお品ですと、重厚感があり煌びやかなイメージが多くございますが、
俵屋の製作されますお品は第一にお召しになられる方を想って
大変上品さに溢れた製作お品ばかりでございます。
【 お色柄 】
程よい張り感にしなやかな地風。
煌きを抑えた、上品な金を基調として織り描かれた松竹梅の丸文。
気品と、高尚に満ち溢れた格調高い帯姿をお楽しみいただけます。
唐織のお品ですと、重厚感があり煌びやかなイメージが多くございますが、
俵屋の製作されますお品は第一にお召しになられる方を想って
大変上品さに溢れた製作お品でございます。
ふっくらとした唐織の味わいをほどよく控えめに、確かな織り口を保ちながら…
一生ものの帯をお探しの方にお勧めいたします。
付下げ、色無地、小紋などとのコーディネートでお楽しみください。
【 状態について 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 喜多川俵二について 】
京を誇る俵屋十八代目≪喜多川俵二≫。
喜多川俵二氏は1999年、「有職織物」で父の故・平朗氏に続いて親子二代
重要無形文化財保持者【人間国宝】の認定を受けておられるお方です。
【 唐織について 】
唐織は、日本の染織技術を代表する絹織物の一つで、
絹糸をあたかも刺繍のように立体的に織り上げる技法です。
その起源は遡ること約1200年前、平安装束の唐衣に用いられた、
浮織組織の技法を進化させたものが起源であると伝えられています。
安土桃山時代には袖が小さく活動的な「小袖」が正装で採用されるようになり、
時代の活気を表すかのように 大胆な柄と絢爛豪華な小袖が貴重とされ、
なかでも戦国大名の夫人達が競って身に纏い 唐織の技法が開花した全盛の時代と言われ、
現代の着物のルーツともいえる服飾文化が誕生しました。
桃山期以降、幾度と奢侈禁令が出され、贅沢を良しとせず、
煌びやかな唐織は表舞台から姿を消しますが、
細々ながらも能装束などを通じて唐織が織り続けられ、
現在では袋帯や打掛の技法として今日まで受け継がれてきました。
古く中国より伝えられた織物が平安時代になり日本人好みに和様化され、
平安の公家たちが宮廷の儀式や日常の服飾に用いた日本独特の伝統文様、有職。
俵屋はその有職文様をもとに、前述の唐織の技法などを駆使して数々の着物を製作し、
皇室御用達作家としての確かな実績でも注目を浴びておられます。
【 喜多川俵二(重要無形文化財保持者)について 】
【 生年・認定年 】
1936年(昭和11年) 3月9日生
1999年(平成11年) 重要無形文化財「有職織物」の保持者に認定
室町時代より500年以上続く西陣の織元「俵屋」の
18代目で、父である喜多川平朗(故・重要無形文化財保持者
「羅」「有職織物」)の次男として生まれた。
京都の洛北高を卒業後、平朗氏のもとで織の技術を学び
1988年に俵屋・喜多川家18代目を継承、1999年に
「有職織物」の重要無形文化財保持者に認定された。
伊勢神宮において20年ごとに行われる
式年遷宮の御料織物の製織も代々担っている。
【 経歴 】
1936年 京都生まれ
1954年 高校卒業後、父・喜多川平朗のもとで
日本固有の有職織物・唐織等を習得
父について皇室御用織物・正倉院御物復元等に従事
1970年 伊勢神宮式年遷宮神宝装束「鞍三懸」制作
1984年 正倉院の依頼で復元調査制作
「花樹獅子人物文綾(几褥)」(1987年完成)
1988年 「俵屋」18代を継承
皇室御用織物・伊勢神宮神宝装束等「有職織物」制作
1989年 第36回日本伝統工芸展初入選
伊勢神宮式年遷宮神宝装束「錦」「羅」「紗」等を製織
1990年 秋篠宮殿下・紀子さま御婚儀装束「御即帯」「十二単」製織
天皇御即位御大典御装束「御即帯」「十二単」製織
1992年 日本工芸会正会員となる
1993年 皇太子殿下御装束「縠黄丹御袍(夏の料)」制作
皇太子殿下・雅子さま御婚儀装束「御即帯」「十二単」製織
1999年 重要無形文化財「有職織物」の保持者に認定
2005年 京都迎賓館に装束と几帳を納める
伊勢神宮式年遷宮御神宝装束「羅」製織
2006年 旭日小授賞受賞
伊勢神宮式年遷宮御神宝装束「紗」製織
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約3.5m
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません
◆着用シーン お付き添い、お茶会、音楽鑑賞、観劇、お食事会、パーティーなど
◆あわせるお着物 付下げ、色無地、御召、小紋など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています