商品番号:1525124
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 戸高より 】
自然の美しさを写し取り。
加賀友禅の中にあって、その本道を行きながらも
個性を感じさせる独特のムードある仕上がりに。
筆先に描き出されるものは「生命(いのち)」の本質。
四季折々の一瞬を絹布の上に表現した
加賀友禅伝統工芸士【 赤地 暁 】氏による
逸品の九寸名古屋帯をご紹介致します。
繊細なお色使いはフシを感じさせる小千谷紬の地の上に。
1つでもフシに力をずらされてしまうと
キリっとした美匠の全てが崩れてしまいます。
丁寧に丁寧に、あらゆる手を尽くして染め成された至極の一本。
上品なお太鼓は訪問着から付下げ、色無地、小紋などに合わせて
立派な華やぎをもたらしてくれることでしょう。
製作数のかなり限られた帯を最大限のお値打ち価格で。
お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ。
【 お色柄 】
銘[ 季節風 ]
柔らかな帯地には特選の小千谷紬地を用いまして。
ところどころにフシが浮かぶ、風合い豊かな特選の地でございます。
妖艶な女性の美しさを高める青紫色へ染め成されたその地に
「季節風」と銘打たれた意匠を表現致しました。
地色に映える淡い友禅のお色味使い。
暈しのの表情はそこはかとなく立体感を与えまして。
疾走感に不思議と品を感じさせるお仕上がりでございます。
【 赤地暁について 】
本加賀友禅作家、赤地暁氏。
師匠/東藤 岳
花鳥風月と四季折々の豊かな自然をコンセプトに
「着る人をより美しくするキモノ」を理想として、新しい構図と彩色を常に追求しています。
1960 石川県金沢市にて出生
1979 加賀友禅作家 東藤岳氏に師事
1990 独立
赤地暁染色画工房を設立
2002 現代加賀友禅展 出品 「雨山賞」はじめ各賞受賞
2008 伝統工芸士 認定
2009 双美展「双美賞」過去6回受賞
2012 丸与商事株式会社主催 金沢流通会館にて自身初の個展開催
2013 第39回 加賀友禅新作競技会「石川県知事賞」受賞
2014 小川株式会社主催 金沢本社/京都支社にて個展開催
2015 第41回 加賀友禅新作競技会「金沢市長賞」受賞
2017 ブラジル ポルト・アレグレと金沢市の姉妹都市提携50周年を記念し、現地ポルト・アレグレにて実演
2018 キモノプロジェクト Imagine One Worldに参加し、エクアドルを描いた振袖を製作
エクアドル大使館にて大使と面会
2019 美しいキモノ 冬号 掲載
2020 第62回 伝統加賀友禅工芸展「銅賞」受賞
【 加賀友禅について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年5月10日指定)
石川県指定無形文化財
京友禅・東京友禅と並ぶ、三大友禅のひとつ。
現在は登録された作家により、加賀五彩といわれる
藍・えんじ・黄土・草・古代紫の加賀五彩を基に
糸目友禅のみで仕上げられる。
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
柄付け:お太鼓柄
おすすめの帯芯:突起毛綿芯
◆最適な着用時期 9月上旬~翌6月下旬の袷・単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、お食事会、お付き添い、観劇、お茶席など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋など
★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。
この商品を見た人はこんな商品も見ています