衿から作るきれいな着姿 その② 長襦袢から作る、崩れにくい衿合わせの方法
衿合わせがくずれにくいかどうかは、長襦袢の着方に左右されます。 やはり綺麗な着物姿を維持したいもの。ここでは長襦袢の衿合わせについて、写真と一緒に説明していきます。
どんなに綺麗に衿を合わせても、長襦袢の処理がイマイチだと、動いているうちに衿が開いてきたり、ずれてきてしまいます。
衿をくずれないようにするコツは、衿先に力布をつけたり、先に衣紋抜きを固定したりするなどのさまざまな方法がありますが、ここでは長襦袢の衿合わせに絞って、細かく説明していきます。
はじめに、着物と洋服を着るときの違いを踏まえての、着物を着るときのポイントをふたつ紹介いたします。
洋服に慣れている日常なので、着物を着るときも、無意識に衿を首につけてしまいがちです。
女性の着物は首ではなく肩で着ます。
長襦袢も着物も首から離して着ましょう。
スカート、パンツ、ゴムのもの、インサイドベルトもほぼウエストの位置です。
ですので、ウエスト部をなにかで締めることにからだが慣れています。
一方、着物でウエストにくるのは、補正、振袖の腰紐と帯の下線くらいです。
着物を着たときにからだのどこに紐類が多くなるかといえば、それは胸元です。
長襦袢に使う胸紐と伊達締め、着物に使う紐と伊達締め、帯枕の紐、帯の仮紐と帯揚げも入れたら7本にもなります。
着物は胸元と腰で支えているといえます。
胸紐と伊達締めは、ウエストではなくアンダーバストに締めることを意識しましょう。
動いているうちに長襦袢も動いて前に被ってきますので、その分を多めにとっておきます。
衣紋の抜きはこぶし一つ分を目安に、礼装や普段着、なで肩やしっかりした肩などに合わせて衣紋の抜きを決めましましょう。
着物の格やTPOに合わせて角度を決めます。
長襦袢のシワやたるみを取る腕の動きで衿が開いてくるので、その分を考えて衿合わせを詰め気味にしておきます。
胸紐は、トップバストに掛かるくらいの高めの位置にかけます。
この時に、首を曲げて胸元を見るとせっかく合わせた衿と衣紋がくずれてしまいます。
首を動かさずに、正面の鏡を見たまま胸紐をかけましょう。
背中心がずれないように脇に向かってシワをとります。
背中側を鏡で見るのは大変ですが、左からも右からも見て、背中心がずれないように整えましょう。
姿勢をもどしたときに、肩に長襦袢がぴったりとフィットしているのを感じると思います。
これで、後ろが整いました。
ページ: 1 2
シェア
RECOMMENDおすすめ記事
Related Posts
LATEST最新記事
-
よみもの
是枝監督が現代に甦らせた名作 Netflixシリーズ『阿修羅のごとく』〈前編〉「きもの de シネマ」番外編
-
よみもの
【Q25】訪問着と付下げの違いがわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
よみもの
2025年のラッキーカラーを着物コーデに! 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」番外編
-
よみもの
ラストシーンで活躍する辻が花は必見!『室町無頼』 「きもの de シネマ」vol.58
-
まなぶ
睦月、新年を寿ぐ花の役割 「未生流笹岡家元に学ぶ、華やぎあるくらし」vol.5
-
まなぶ
時の移ろいに寄り添う― 大河内愛加さん率いる『renacnatta』より、”一生着られる振袖”誕生 「きものと編集部の注目アイテム」vol.2
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
よみもの
【Q24】親のアンサンブルを令和風に着るには? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
よみもの
2025年のラッキーカラーを着物コーデに! 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」番外編
-
よみもの
【Q25】訪問着と付下げの違いがわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
よみもの
ラストシーンで活躍する辻が花は必見!『室町無頼』 「きもの de シネマ」vol.58
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
まなぶ
留袖とは?結婚式などフォーマルな場での黒留袖の着用マナーと柄の選び方
-
まなぶ
和服を普段着に!着物を着るメリットやおすすめの着物、選び方を紹介
-
まなぶ
コートを活用しませんか 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.18
-
まなぶ
寒い季節を楽しく乗り切る!着物姿での防寒のコツ 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.8
-
よみもの
【Q25】訪問着と付下げの違いがわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
よみもの
2025年のラッキーカラーを着物コーデに! 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」番外編
-
よみもの
ラストシーンで活躍する辻が花は必見!『室町無頼』 「きもの de シネマ」vol.58
-
よみもの
【Q24】親のアンサンブルを令和風に着るには? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
まなぶ
時の移ろいに寄り添う― 大河内愛加さん率いる『renacnatta』より、”一生着られる振袖”誕生 「きものと編集部の注目アイテム」vol.2
-
よみもの
【Q16】友人の結婚式に着物で参列するときの注意点 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
よみもの
【Q3】帯の柄の格がよくわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
よみもの
気分を上げる、”ちょっとした〇〇” 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.81
-
よみもの
【Q25】訪問着と付下げの違いがわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
よみもの
故・中村富十郎夫人 渡邊正恵さん 「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.5 ―“妻の仕事“に正解はない、礼儀を欠かず誠意をつくす
-
よみもの
着物の魅力とは「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.21(最終回)
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
よみもの
【やぎ座】変わらないこと=”永遠”が好き 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.7
-
まなぶ
正派西川流・西川喜優先生 お稽古時の装い 移ろう季節に寄り添うコーデ 「日本舞踊の愉しみ」vol.4
-
よみもの
開運!巳年コーデ「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.91
-
まなぶ
時の移ろいに寄り添う― 大河内愛加さん率いる『renacnatta』より、”一生着られる振袖”誕生 「きものと編集部の注目アイテム」vol.2
-
よみもの
【Q24】親のアンサンブルを令和風に着るには? 「いまさんの着物お悩み相談室」