初めての着物を通販!京都きもの市場初心者さん向け購入レポート
初めてネットで着物や帯を購入するのは誰でも不安なもの。 今回、京都きもの市場で初めてお買い物をしていただくお客様に、その流れをレポートしていただきました。初めてお買い物される方は、ぜひともご参考にしてみてください。
お気に入りの「染の百趣 矢野」さんの淡いブルーの色無地に合わせて帯を新調することにしました。
仕事をしているとなかなかお店に行けないこともあるし、店員さんは親切だけれど本当は一人でじっくり選びたいのに、なんていうことも。。。
画面で見る印象と実際のものがちがったら残念な思いをしそうで、通販はちょっと…
「京都きもの市場」というところでは、購入後も10日以内ならキャンセルもOKということ。
スマホサイトもあるので、いつでもどこでもアクセスできるのも便利♪
今回は思い切ってスマホからお買い物にチャレンジしてみます!
商品点数がなんと12,000点以上!
圧倒的な商品点数にびっくり…。
まずはメニューボタンをタップして検索画面へ。
今回は色無地に合わせておしゃれな名古屋帯を探したいので、「名古屋帯」で検索スタート!
名古屋帯だけでも1,000点以上。
すごい!
並べ替えも使っちゃいます!
柄とお値段がひと目で分かるので見やすい!
こんなかわいいのもすてき!
5,000円しないものなど結構リーズナブルなものもあるんですね~
でも今回のお目当てはもうちょっとフォーマルめなもの。
右上のぼたん柄の帯にひとめぼれ♡
詳しく見るので画像をタップ。
小さな画像はひとつひとつ大きくできます。
黄色の牡丹がよく映えて、やっぱりきれい。
画像だけではわからない帯情報も満載です。
素材や産地を知りたい方も、着物は好きだけれどTPOにはあまり詳しくない…という方も、これなら安心!
ちょうどこの時はキャンペーン中。
お誂えサービス券がいただけるとか!
これはラッキ~♪ということで、「カートに入れる」をポチっと。
ちゃんとカートに入りました!
通販で心配なことは、画像で見たものと実際の商品とのギャップ…
実際に商品を手に取ってからお仕立てに出せるのは、とてもよいシステムですね!
せっかくなので、帯締めも新調。
「お買い物を続ける」ボタンからお買い物スタート。
特に色はコーディネートの重要ポイント!
カラーごとに絞り込みもできると、もっといいなぁと思います。
まん中の紫の帯締めをチェック。
品のよい色で、お着物にも帯にも合いそう。
お値段も予算内なので、帯締めはこれをチョイス!
今回はこの2点を購入することに。
「購入手続きへ」をタップ。
購入手続きからはログインが必要です。
初めてなので新規会員登録をします。
新規会員登録にはメールアドレスとパスワードが必要です!
メッセージに従って、会員登録を完了。
はじめから購入する予定の方は、最初に会員登録とログインを済ませておくとスムーズですね。
会員の情報の他に、お届け先の住所なども入力。
登録者本人に届ける場合は、2回同じ情報を登録しなくては…
でも、このシステムだと誰かにプレゼントもできそうですね。
お届けの日時指定や支払い方法も選べて便利。
最後に注文の内容を確認します。
OKなら「注文を確定する」ボタンをタップ。
注文ができました!
ふぅ~。
案内メッセージがあるから思っていたほど難しくはありませんでした!
銀行振込を選ぶと、振込先や振込期限の情報もメールで届きます。
そして、振込が確認されると商品が発送されるシステムです。
もしキャンセルした場合はきちんと返金されるので、ご心配なく!
楽しみにしていた商品が届きました!
一番外側は防水性のある包装紙。
お届け日が雨の日でも安心ですね。
配慮と責任が感じられます!
箱をあけて見ると…
簡易包装された帯と帯締め、それから書面が何通か入った封筒が入っていました。
帯締めはビニール製の袋に、名古屋帯は包装紙(こちらも防水性!)に包まれていて、間には緩衝材も。
しわにならないようにしっかりとていねいに梱包されています。
左下から
「お買い上げ商品明細書・品質保証書」
「お仕立てお申し込み書」
「返品カード」
上の一番小さいものが
「お誂えサービス券」
デバイスが変わると色も変わって見えることがあるので、やっぱり自分の目と手で確認するのが一番。
帯締めは想像どおりの色あいでgood!
帯は実際に手にとって見てみると、思ったよりも生地に厚みとハリがしっかりと。
お値段に見合う、きちんと高級感がある帯です。
柄は、想像していたよりも大きく、色の濃淡は画像よりもはっきりくっきりして見えます。
ちょっとイメージとちがったかな?と思いましたが…
着物に合わせて見たら、意外といいかも!
色無地との色合いもすてき!
顔映りもよく、思わず笑みが…
うふふ(♡)
帯はまだ仕立てられていないので、お仕立てに出す手続きをします。
登録完了メールかサイトからWeb集荷依頼サービスへアクセス。
必要事項を入力し、「ご利用開始」をタップ。
帯締めは返品も仕立てもしないので「返送しない」にチェックを忘れずに!
内容を確認して、OKなら「次へ」。
自宅まで集荷にきてもらえるので、都合のよい日時を選びます。
最後に「お申し込み」をタップして依頼完了。
依頼内容や受付番号はメールでチェック。
時期によってこのようなサービスがあるようです。
WEB上で告知しているそうなので、ときどきサイトをチェックしておいたほうが良さそう。
記入が終わったら、返送の準備です。
返送するときには、受け取り時と同じようにします。
帯はしわがないようにていねいに巻いて、包装紙で包みなおしました。
緩衝材と必要書類も忘れずに。
箱の外装も自宅にあるテープでしっかりととめます。
返送の可能性があるときは、きれいにとっておきましょう。
これで梱包が完成。
集荷日時にヤマト運輸の方に渡してすべて完了です!
でも、購入までのステップはきちんと案内があるので、意外と難しくなかったです。
届いた商品も自分で確認してから買うかどうかを決められるので、あとで後悔するという心配もなし。
実際の商品やお店の方の顔の見えないお取引はちょっとこわいかも…と漠然と思っていましたが、これなら次も安心してお買い物ができます!
家事や仕事の合間など、自分の生活スタイルや時間に合わせてお買い物ができるのも魅力的。
あとは帯が仕立て上がるのを待つだけ。
お気に入りの色無地に新しい帯を締めてお友だちに会いに行くのが、今からとっても楽しみ♪
シェア
RECOMMENDおすすめ記事
Related Posts
LATEST最新記事
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
よみもの
【Q24】親のアンサンブルを令和風に着るには? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
よみもの
2025年のラッキーカラーを着物コーデに! 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」番外編
-
よみもの
ラストシーンで活躍する辻が花は必見!『室町無頼』 「きもの de シネマ」vol.58
-
よみもの
【Q25】訪問着と付下げの違いがわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
まなぶ
着物の種類と初めての着物を「付け下げ」にするべき5つの理由
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
まなぶ
辻が花とは?幻と称される染め物の由来や特徴を解説
-
まなぶ
立場別!結婚式のお呼ばれに着る着物の選び方 〜友人・職場関係・親戚編〜
-
よみもの
着物の魅力とは「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.21(最終回)
-
よみもの
【Q25】訪問着と付下げの違いがわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
よみもの
2025年のラッキーカラーを着物コーデに! 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」番外編
-
よみもの
ラストシーンで活躍する辻が花は必見!『室町無頼』 「きもの de シネマ」vol.58
-
よみもの
【Q24】親のアンサンブルを令和風に着るには? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
まなぶ
時の移ろいに寄り添う― 大河内愛加さん率いる『renacnatta』より、”一生着られる振袖”誕生 「きものと編集部の注目アイテム」vol.2
-
よみもの
【Q16】友人の結婚式に着物で参列するときの注意点 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
よみもの
気分を上げる、”ちょっとした〇〇” 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.81
-
よみもの
【Q3】帯の柄の格がよくわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
よみもの
【Q25】訪問着と付下げの違いがわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
よみもの
故・中村富十郎夫人 渡邊正恵さん 「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.5 ―“妻の仕事“に正解はない、礼儀を欠かず誠意をつくす
-
よみもの
着物の魅力とは「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.21(最終回)
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
よみもの
【やぎ座】変わらないこと=”永遠”が好き 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.7
-
まなぶ
正派西川流・西川喜優先生 お稽古時の装い 移ろう季節に寄り添うコーデ 「日本舞踊の愉しみ」vol.4
-
よみもの
開運!巳年コーデ「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.91
-
まなぶ
時の移ろいに寄り添う― 大河内愛加さん率いる『renacnatta』より、”一生着られる振袖”誕生 「きものと編集部の注目アイテム」vol.2
-
よみもの
2025年のラッキーカラーを着物コーデに! 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」番外編