人気女性講談師・一龍斎貞鏡さんによる新年初講談レポート!講談師にまつわる着物エピソードも
講談――話術を駆使した歴史ある伝統芸能ですが、初めての方でも楽しめる!2020年の幕開けに相応しいめでたい一席を、1月の京都きもの市場・銀座店に設けました。
ご自身も着物好き、女性講談師の一龍斎貞鏡さんにご登壇頂いたイベントの様子をお届けします。
存分に講談の世界に浸っていただきました。
趣味は書くこと!という着物愛好家。
国内外において着物PRの経験を持つ。
英国駐在時には着物でのお出掛けを常とし、自身の着姿をSNSやYouTube 等でも発信。
また、ロンドンで着物ファッションショーを開催するなど、和装のPRに務めている。
銀座店に講談師の方がいらっしゃる!とのことで、わたくし今回は早押しピンポーンの勢いで申し込みを致しました。
こちら「きものと」のイベント案内で拝見したお写真の女性が、なんとまあ、綺麗な美人さんで!
美しいお着物姿に美しい笑顔、加えてお噺で笑わせていただけるなんて、これほど新年に相応しい招福ごとはありませんものね!
かく言う私も今回が初めてですので、ちょっとご説明を。
ウィキペディアによりますと、「講談とは、日本の伝統芸能のひとつ。
演者は高座におかれた釈台(しゃくだい)と呼ばれる小さな机の前に座り、張り扇(はりおうぎ)でそれを叩いて調子を取りつつ、軍記物(軍記読み)や政談など、主に歴史にちなんだ読み物を、観衆に対して読み上げる。」とのこと。
調子をパパパーーンととる、あれですね!
こちら左の白い方が、一龍斎さん御愛用の張り扇です。
さて、こちらが一龍斎貞鏡さん!
この日は初春ということで、華やかな訪問着でお越し下さいました。
高座では、侍、小僧、武家の妻などなど、様々な役を演じる為、通常ですと着物が目立ち過ぎないよう、黒紋付や落ち着いた色柄を着るのだそうです。
今日は特別ということですね!
一龍斎貞鏡さんのプロフィールもご紹介致しましょう!
実父が講談師・八代目 一龍斎貞山、祖父が七代目 一龍斎貞山、義祖父が六代目 神田伯龍であり、世襲制ではない講談界に於いて初の三代続いての講談師。
各地で行われる演芸会の他、幼稚園児~大学生に向けた学校寄席、講師、企業向けの講演会、ナレーション、司会、テレビ出演、新聞の連載など、講談を活かして様々な方面で活躍中。
二ツ目でありながら持ちネタは百席を超え、赤穂浪士の義士伝から恋噺、滑稽噺、新作と幅広い講談を読みこなす。
中でも毒婦(悪女)伝と怪談噺に定評がある。
『格調高い講談の美しさと魅力を拡め、初めて講談をお聴きになるお客様にも分かり易くお楽しみ頂けるよう精進致します』
現在33歳の二ツ目!
真打を目指して邁進中の貞鏡さんです。
お着物がとても良くお似合いの貞鏡さんですが、ご自身曰く、入門当時はお世辞にも綺麗とは言えない着姿だったそうです。
というのも、見習いや前座の頃は、もっぱら、先生やお姉さん方から譲り受けたお着物や、吊るしの物を着ていたので、長身(165㎝)の貞鏡さんにはサイズが合っていない上、いかり肩のごつごつ感がなんともお着物に馴染まなかったのだそうです。
着てゆくほどに身体に合っていくから!と先輩方から言葉をもらい、毎日着ているうちに不思議と馴染んでいったのだとか。
色は黒・紺・焦茶!
汗と涙が染み込んでしまうので、正絹なんぞは着られなかったそうです。
帯も半巾しか許されなかったのだとか。
好みのお着物を誂えて、お太鼓が結べるようになった喜びを、今ひしひしと味わっているとのことです。
銀座店では、特にこちら緑のお着物がお好みのようでした。
「うゎ~~素敵!」とおっしゃっていましたよ!
因みにお着物はご自分で、ちゃちゃっと10分弱で着られるそうです。
演芸界は男性が多いので、見えないように着替える術も身に付いているのだとか。
さて、前置きが長くなりましたが、そんな貞鏡さんの講談の世界!
この日はお着物に因んだ『亀甲縞 大売り出し』というお噺と、何かもうひとつ披露して下さるとのこと。
お客様の雰囲気を見てから決めるとのこと。
どんなお噺を聞かせて下さるのか、ワクワクしながら、大きな拍手でお迎えしました!
「皆さん、全国で落語家は800人、浪曲師は200人、そして講談師は80人!
その貴重な80分の一が今、皆さま方の目の前にいるんですよ!
絶滅危惧種のイリオモテヤマネコと同じ数ですからねぇ。
貞鏡という講談師も絶滅しないよう、応援をお願いしますよ!」とスタート。
釈台や小道具の説明もリズミカルに、ご自身のプロフィールも面白おかしく!
正に “つかみはオッケー” 、流石としかいいようのない前振りでした。
さて、待ちに待った最初のお噺は、“酒は飲め飲め飲むならば~ ♪”と始まる博多民謡 “黒田節” の由来となった『黒田武士』でした!
会場の皆さんの雰囲気が “イケる口” だったのでしょうかね!
ぐぐぐい~っと惹きつけられる語り口調、なるほど、講談とはこういうものか!と愉しませていただきました。
「いや~~今日は本当にいいお客様ですよ!
女性ばかりでいい香りがします。
何より笑って下さるのが有難い!」と貞鏡さん。
幼稚園から高校まで、お若い方からご年配まで、様々な年代を前にするので、笑わせるご苦労?もおありなのだとか。
笑わせる苦労話で笑わせて下さいましたよ!
ラストは「亀甲縞 大売り出し」。
人気の歌舞伎役者である団十郎の人気にあやかり、大量の亀甲縞を売りさばくというお話。
言わば日本初のタレント起用によるCM誕生のストーリー!
こちらも愉しませていただきました。
良い記念となりました。
シェア
BACK NUMBERバックナンバー
-
2024.09.03
連載記事
参考資料は美人画! 柾木良子先生の”目から鱗”な「着こなし美ふるまい」 イベントレポート
-
2024.08.26
連載記事
屋形船で夕涼み!きものでおでかけイベントレポート
-
2024.03.11
連載記事
静岡店店長と行く!きものでおでかけレポート
-
2024.03.05
連載記事
ゲスト・紗月さんときもので愉しむ!静岡店オープン記念パーティ
-
2023.09.20
連載記事
着物への愛で繋がる ~段上育子さんを訪ねて~ 「琉球染織ツアー2023」レポート(後編)
-
2023.11.12
連載記事
作り手の思いに触れる ~和宇慶むつみさん、玉那覇有勝さんを訪ねて~ 「琉球染織ツアー2023」レポート(前編)
-
2023.09.12
連載記事
知念冬馬氏トークショー in 銀座店 「ものづくりの極意」イベントレポート
-
2023.08.08
連載記事
京都きもの市場 銀座店8周年記念パーティー 〜紡ぐ〜 in 明治記念館
-
2023.06.08
連載記事
島田史子さん × 西川喜優先生 日本舞踊披露&トークショー 「和と粋の世界へ繋がる扉」
-
2023.05.26
連載記事
特別公演 鎌田由美子さん ×『美しいキモノ』 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.6
-
2023.05.23
連載記事
山崎陽子さんトークショー「きものを着たらどこへでも」 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.5
-
2023.02.22
連載記事
元劇団四季 齋藤舞さんの歌声が祝福する― 京都店10周年記念パーティー
-
2023.02.08
連載記事
佐竹美都子さんトークショー「オリンピックと西陣織」 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.5
-
2023.02.15
連載記事
京都きもの市場 銀座店7周年記念パーティー 〜紡ぐ〜 in ホテル雅叙園東京
-
2023.01.23
連載記事
きものでおでかけ! ~横浜店スタッフとゆく!アフタヌーンティー編~
-
2023.01.23
連載記事
九州初!みずのしのぶ先生の着付け教室 「名古屋帯・ミズノの銀座結びレッスン」イベントレポート
-
2023.01.23
連載記事
みなさまの温かい声援に包まれて。京都きもの市場 横浜店オープン記念パーティー in横浜ベイシェラトン
-
2023.01.23
連載記事
きものでおでかけ!~横浜店スタッフとゆく!浄妙寺編~
-
2023.02.15
連載記事
モデル・川原亜矢子さん トークショー「きもの姿で逢いに行く」 日本最大級きもの展示会2022@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.4
-
2023.02.08
連載記事
「スレンダー着付け®️ ミニ講座」 加藤咲季さん 日本最大級きもの展示会2022@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.3
-
2023.02.15
連載記事
「日本舞踊と“恋するWafure”」 尾上博美先生 日本最大級きもの展示会2022@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.2
-
2023.02.15
連載記事
『デュヴァル=ルロワ』日本公式アンバサダー ドゥヴィッレ アントニー 麻由良夫妻 「シャンパーニュ4種飲み比べ&パーティに映える着物コーデ」 プレミアム銀座2021 イベントレポート
-
2023.02.08
連載記事
「すなおさんのリアルレッスン」 きものすなおさん 日本最大級きもの展示会2022@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.1
-
2023.01.23
連載記事
きもの文化検定 合格者表彰式&記念パーティ @京都ホテルオークラ
-
2023.01.23
連載記事
京都きもの市場 銀座店リニューアル記念パーティ 拓く【hiraku】 〜その先へ〜 in 明治記念館
-
2023.02.08
連載記事
オープニングアクト&トーク「凜と美しく」 日本舞踊家・花柳凜さん 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.4
-
2023.02.08
連載記事
着付けポイントレッスン「みずのしのぶの秘密の小技」 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.3
-
2023.02.15
連載記事
「三代目 柳亭小痴楽」落語公演&トークショー 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.2
-
2023.02.08
連載記事
「着物で楽しむお花レッスン」 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.1
-
2023.01.23
連載記事
「ヘアアレンジレッスン 〜実践編〜」 銀座6周年特別催事” 紡ぐ”2021 イベントレポート vol.1
LATEST最新記事
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
よみもの
『モネ 睡蓮のとき』 国立西洋美術館 「きものでミュージアム」vol.39
-
よみもの
結婚式に振袖を着ると、花嫁より目立っちゃう!? 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.89
-
よみもの
【さそり座】寝ても醒めても着物のことだけ考える 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.5
-
まなぶ
初心者でも可能?着物の着方・着付けの手順を写真で解説!
-
コラム
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
まなぶ
桜柄の着物が着られる季節とは?気を付けるべきポイントやマナーを徹底解説!
-
まなぶ
実は縁起がいい!?着物の“怖い“柄 「3兄弟母、時々きもの」vol.22
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
よみもの
結婚式に振袖を着ると、花嫁より目立っちゃう!? 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.89
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
よみもの
『モネ 睡蓮のとき』 国立西洋美術館 「きものでミュージアム」vol.39
-
よみもの
『履物関づか』の草履と革足袋にひと目惚れ 「京都できもの、きもので京都」vol.17
-
よみもの
【さそり座】寝ても醒めても着物のことだけ考える 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.5
-
まなぶ
初心者でも可能?着物の着方・着付けの手順を写真で解説!
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
まなぶ
着物でJAZZ@ビルボードライブ大阪 2024/10/07「みなさまの着物コーディネート拝見!」vol.3
-
よみもの
【Q21】色留袖の出番は? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
まなぶ
おさえておきたい”きものの格”の話 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.10
-
よみもの
結婚式に振袖を着ると、花嫁より目立っちゃう!? 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.89
-
よみもの
【Q22】子どもの付き添い着物はやっぱり淡い色?入卒式に葡萄色でも良い? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
よみもの
『田中一村展 奄美の光 魂の絵画』 東京都美術館 「きものでミュージアム」vol.38
-
よみもの
【さそり座】寝ても醒めても着物のことだけ考える 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.5
-
よみもの
コートを活用しませんか 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.18
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
よみもの
長らく組合長を務める街の顔 宮川町・ふく葉さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.14