撥水を極めた…パールトーン本社見学レポート・前編 パールトーン本社に潜入!お手元に届くまでとそのこだわりとは?
お着物や帯に触れる際に目にする「パールトーン加工」。 なんだか良いのは知ってるけど…そもそもどんな効果があるの? 実は撥水だけではなく、お食事中の食べこぼしを防いだり、お手入れがラクになるんです! パールトーン加工のことをより深く知るべく、京都きもの市場社員一同、パールトーン本社にお邪魔してまいりました。
「そもそも撥水ってどの程度強くかかってるの?」
など悩まれた結果、結局何もかけなかった、という方も多いのではないでしょうか。
今回、京都きもの市場社員一同、パールトーン加工への理解を深めるべく、京都市内にあるパールトーン社さんにお邪魔し、直接お話しを伺うこととなりました。
お着物好きさんが気になるポイントについても質問してきましたよ!
パールトーンについて知らない事はない!と言っても過言ではありません。
今回は今井さんにパールトーン本社内をご案内いただきました。
まず最初に案内されたのは本社ビルの4階。
ここにはこれからパールトーン加工にかかる前のお着物や帯が着荷します。
パールトーン加工ができるのは京都本社のこちらのみ…ということで日本全国から毎日お着物が集まってくるのだそうです。
まずは発送元の地方ごとに分類された後、その後の工程やお納め日、種類に応じて細かく荷分けされています。
パールトーン社さん、実はパールトーン加工だけではなく、シミ抜きやお仕立て等、着物に関わる加工は全て請け負っていらっしゃいます。
ちなみにこちらは当日東京から届いたダンボール。
1日でこんなにも…!
全国のお客様からの人気の高さが伺い知れます。
お次はパールトーン加工をかける前に、伝票登録。
数多くの商品が日々届き、加工に回されます。
取り違えが起きないよう、まずはこちらでシステムに登録され、伝票と商品を一つのセットにします。
これで加工に出して安心!
このままパールトーン加工をかけてしまうと出来上がりに響く…という場合は加工依頼元の会社さんに確認の上、お直しに出されているそう。
ここのセクションは、着物の反物・帯・お仕立て上りのお着物の3つのセクションに分かれて検品をされています。
こちらは反物。
反物巻きが皆さん物凄く速い!あれよあれよという間に巻かれていく反物!
今井さん曰く、ベテランさんになると1反(約12m)を2、3分で巻かれるそう。
しかもただ巻きとるだけではなく、ヤケやシミがないか、その後の加工に影響がないかをきっちり見極めつつされています。
まさしく熟練の業…
こちらは帯の検品。
こちらはお仕立て上がったお着物用の検品。
既にお仕立てされているお着物の場合、表地と裏地の伸縮率の違いで、生地のだぶつき(いわゆる「フクロ」状態)が発生していることがあります。
それがパールトーンや丸洗いの過程で増えていないかどうかを、加工の前後で確認しておられます。
そして加工が終わったあと、着物や帯は繊維が縮まないよう自然乾燥されて…
きちんと問題なく撥水性があるかの品質チェック部署へ!
こちらの男性社員の方が、品質チェックを専門に担当されています。
この方のOKが出ない限り、お客様に発送されることはないとのこと。
あ!あー!水が…!
…いえ、見事に水が玉のように弾かれております!
このお着物のパールトーン加工の撥水品質は合格のようです。
確認したのちはすばやくタオルで拭き取り。
これを繰り返し、着物や帯の色々な箇所で試して行くのだそうです。
パールトーン加工がきちんとかかり、撥水性に問題がない場合、このようなまん丸の水になります。
この様子が真珠のようにコロコロと転がる様・調子であることから、「パール(=真珠)」「トーン(=様・調子)」の名を冠するようになったとのこと。
「この水の様子、本当に綺麗で何回見ても飽きないんですよね…」と今井さん。
ちなみにこちらが撥水加工が甘い場合の水の様子。
一見弾いているように見えますが、水がまん丸にならず歪な形状に。
タオルで拭き取ってみると…
うっすら水の跡が残ってしまっています!
どうしてもパールトーン加工がかかりにくい生地もあるようです。
「1回では完全にかからない場合、3回までは加工をかけ直しします。それでも当社の撥水基準を満たせない商品は、申し訳ないのですが、当社ではおかけできない事をお客様にお伝えしていますね。」とのこと。
さて、品質チェックが合格になったものを、パールトーン加工が掛けられた着物や帯の証である「パールトーン」タグをつけて綺麗に畳み、たとう紙に納められ…
各社に発送されます。
「折角きれいな状態でも、発送時にヨレてしまったり皺になってしまったら本当に勿体無い。
呉服の小売屋さんはどこも気を付けていると思いますが、弊社もかなり発送には気を遣っています。」
「お着物の感動ってまず、たとう紙を開けて、綺麗に仕立て上った着物と初めて相対した時だと思うんですよね。
僅かに空気をはらんでぴっしりと畳まれた着物は何とも言えず、美しい。
その感動をお届けするためにも、できる限りのことをしたいと思っています。
本当は自社で発送までできたら一番良いんですが…。」
今井さんの語りにも熱が籠っておりました。
少しだけその模様を拝見しました。
こちらはパールトーンがかけられる前のお直し部門。
シミや汚れなどを、水溶性か油性かを見極め、素早い手捌きで落としていきます。
どちらかというと油性のシミが工程が簡単とのこと。
「水溶性のシミは水でないと落とせない。
だけど水をかけると生地が縮みやすくなってしまうから、落とすのに気を遣います。
パールトーン加工をかけていただくと、水溶性のシミがそもそも沈着しにくいので、シミ落としの観点からも加工をかけていただきたいですね。」とのことです。
こちらは、なんと入れ紋をする専門部署。
「幸せ家紋工房」と「Happy come on」をかけていらっしゃる…なかなか洒落がきいております。
紋入れは昔は水性塗料で手描きが主流でしたが、家紋の細い線が表しづらいのと、年を経るとぼやけがちになってしまうことから、現在では油性塗料で機械もしくはシルクスクリーンを用いて染められることが主流とのことです。
紋の型がずらり…!
女性用の着物、男性用の着物、お子様の祝い着(のしめ)用と、同じ紋でもサイズが違うため、それぞれ用意されているようです。
なんと1万個以上の紋型がこちらに納められているようです。
「もしなかったら型から作りますよ。」とのこと。
この紋型を機械に嵌め、石持の白い丸にレーザーで照準を合わせて…
型を捺したら…
紋が入りました!
周囲が白く残ってしまっているので、再び型を同じ場所に捺して、周りに塗料を吹き付け…
綺麗に紋が入れられましたね。
この繊細な作業は、やはり人でないとできませんね、とのこと。
この手間があるため、1日にできる紋入れは10反程度とのことです。
その全てが「お客様に綺麗な状態で着物を着て欲しいから」という思いから成り立っているのだと痛感いたしました。
では多くの方が気になっているところであろう
「もしお着物にお醤油こぼしちゃったらどうしよう?」
「パールトーン加工ってほかの撥水加工となにが違うの?」
という疑問については…
きちんと今井さんに確認してきました!
記事後半をぜひお読みください!
シェア
BACK NUMBERバックナンバー
-
2024.09.03
連載記事
参考資料は美人画! 柾木良子先生の”目から鱗”な「着こなし美ふるまい」 イベントレポート
-
2024.08.26
連載記事
屋形船で夕涼み!きものでおでかけイベントレポート
-
2024.03.11
連載記事
静岡店店長と行く!きものでおでかけレポート
-
2024.03.05
連載記事
ゲスト・紗月さんときもので愉しむ!静岡店オープン記念パーティ
-
2023.09.20
連載記事
着物への愛で繋がる ~段上育子さんを訪ねて~ 「琉球染織ツアー2023」レポート(後編)
-
2023.11.12
連載記事
作り手の思いに触れる ~和宇慶むつみさん、玉那覇有勝さんを訪ねて~ 「琉球染織ツアー2023」レポート(前編)
-
2023.09.12
連載記事
知念冬馬氏トークショー in 銀座店 「ものづくりの極意」イベントレポート
-
2023.08.08
連載記事
京都きもの市場 銀座店8周年記念パーティー 〜紡ぐ〜 in 明治記念館
-
2023.06.08
連載記事
島田史子さん × 西川喜優先生 日本舞踊披露&トークショー 「和と粋の世界へ繋がる扉」
-
2023.05.26
連載記事
特別公演 鎌田由美子さん ×『美しいキモノ』 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.6
-
2023.05.23
連載記事
山崎陽子さんトークショー「きものを着たらどこへでも」 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.5
-
2023.02.22
連載記事
元劇団四季 齋藤舞さんの歌声が祝福する― 京都店10周年記念パーティー
-
2023.02.08
連載記事
佐竹美都子さんトークショー「オリンピックと西陣織」 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.5
-
2023.02.15
連載記事
京都きもの市場 銀座店7周年記念パーティー 〜紡ぐ〜 in ホテル雅叙園東京
-
2023.01.23
連載記事
きものでおでかけ! ~横浜店スタッフとゆく!アフタヌーンティー編~
-
2023.01.23
連載記事
九州初!みずのしのぶ先生の着付け教室 「名古屋帯・ミズノの銀座結びレッスン」イベントレポート
-
2023.01.23
連載記事
みなさまの温かい声援に包まれて。京都きもの市場 横浜店オープン記念パーティー in横浜ベイシェラトン
-
2023.01.23
連載記事
きものでおでかけ!~横浜店スタッフとゆく!浄妙寺編~
-
2023.02.15
連載記事
モデル・川原亜矢子さん トークショー「きもの姿で逢いに行く」 日本最大級きもの展示会2022@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.4
-
2023.02.08
連載記事
「スレンダー着付け®️ ミニ講座」 加藤咲季さん 日本最大級きもの展示会2022@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.3
-
2023.02.15
連載記事
「日本舞踊と“恋するWafure”」 尾上博美先生 日本最大級きもの展示会2022@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.2
-
2023.02.15
連載記事
『デュヴァル=ルロワ』日本公式アンバサダー ドゥヴィッレ アントニー 麻由良夫妻 「シャンパーニュ4種飲み比べ&パーティに映える着物コーデ」 プレミアム銀座2021 イベントレポート
-
2023.02.08
連載記事
「すなおさんのリアルレッスン」 きものすなおさん 日本最大級きもの展示会2022@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.1
-
2023.01.23
連載記事
きもの文化検定 合格者表彰式&記念パーティ @京都ホテルオークラ
-
2023.01.23
連載記事
京都きもの市場 銀座店リニューアル記念パーティ 拓く【hiraku】 〜その先へ〜 in 明治記念館
-
2023.02.08
連載記事
オープニングアクト&トーク「凜と美しく」 日本舞踊家・花柳凜さん 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.4
-
2023.02.08
連載記事
着付けポイントレッスン「みずのしのぶの秘密の小技」 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.3
-
2023.02.15
連載記事
「三代目 柳亭小痴楽」落語公演&トークショー 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.2
-
2023.02.08
連載記事
「着物で楽しむお花レッスン」 日本最大級きもの展示会2021@東京丸の内KITTE イベントレポート vol.1
-
2023.01.23
連載記事
「ヘアアレンジレッスン 〜実践編〜」 銀座6周年特別催事” 紡ぐ”2021 イベントレポート vol.1
LATEST最新記事
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
よみもの
気品と気さくさが同居する妙 祇園甲部・小扇さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.15
-
よみもの
【Q23】ハーフ成人式にはどんな着物が良いですか? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
まなぶ
羽織りものはシーンごとに使い分けて「着物ひろこの着付けTIPs」vol.11
-
まなぶ
着物でJAZZ@ビルボードライブ横浜「みなさまの着物コーディネート拝見!」vol.6
-
よみもの
紬を楽しむ 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.19
-
まなぶ
初心者でも可能?着物の着方・着付けの手順を写真で解説!
-
まなぶ
名古屋帯とは?袋帯との違いと種類ごとの使い分け・最適な仕立て方まで解説
-
まなぶ
式典に着物を着ると”目立ちたがり”なの!? 「3兄弟母、時々きもの」vol.16
-
まなぶ
着物の基本的なたたみ方の種類や方法・ポイントを、写真付きでご紹介!
-
まなぶ
着物でJAZZ@ビルボードライブ横浜「みなさまの着物コーディネート拝見!」vol.6
-
よみもの
大谷友右衛門夫人 青木かずこさん 「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.6 ―歌舞伎俳優の妻はみな”プロデューサー”
-
よみもの
気品と気さくさが同居する妙 祇園甲部・小扇さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.15
-
まなぶ
羽織りものはシーンごとに使い分けて「着物ひろこの着付けTIPs」vol.11
-
よみもの
【Q23】ハーフ成人式にはどんな着物が良いですか? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
よみもの
いまを生きる女性に寄り添う『夢訪庵』の表現 「京都できもの、きもので京都」vol.18
-
よみもの
故・中村富十郎夫人 渡邊正恵さん 「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.5 ―“妻の仕事“に正解はない、礼儀を欠かず誠意をつくす
-
よみもの
紬を楽しむ 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.19
-
よみもの
結婚式に振袖を着ると、花嫁より目立っちゃう!? 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.89
-
よみもの
『モネ 睡蓮のとき』 国立西洋美術館 「きものでミュージアム」vol.39
-
よみもの
お見世出しに密着! 宮川町に新たな舞妓・君花さんがお目見え 「令和の芸舞妓図鑑」特別編
-
よみもの
【さそり座】寝ても醒めても着物のことだけ考える 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.5
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
まなぶ
羽織りものはシーンごとに使い分けて「着物ひろこの着付けTIPs」vol.11
-
よみもの
大谷友右衛門夫人 青木かずこさん 「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.6 ―歌舞伎俳優の妻はみな”プロデューサー”
-
まなぶ
辻が花とは?幻と称される染め物の由来や特徴を解説
-
まなぶ
着物でJAZZ@ビルボードライブ横浜「みなさまの着物コーディネート拝見!」vol.6