着物・和・京都に関する情報ならきものと

裏地桂子さんトークショーとラグジュアリーな空間を… 大人の着物パーティー in ザ・リッツ・カールトン東京 パーティーレポート!

裏地桂子さんトークショーとラグジュアリーな空間を… 大人の着物パーティー in ザ・リッツ・カールトン東京 パーティーレポート!

記事を共有する

2019年11月、東京六本木にあるラグジュアリーホテル ザ・リッツ・カールトン東京にて、着物好きの皆様のためのパーティーを開催いたしました。 トークゲストはきもの通としても知られるギフトコンシェルジュ・裏地桂子さん。

きもの通としても知られる、ギフトコンシェルジュの裏地桂子さんをお招きしてのトークショー。
会場となったザ・リッツ・カールトン東京には、着物愛好家の皆さまが、思い思いの装いで集い、それはそれは華やかな会となりました。


今回は「大人の着物パーティー in ザ・リッツ・カールトン東京」の様子をご紹介致します。
レポーター/池田千恵里

趣味は書くこと!という着物愛好家。国内外において着物PRの経験を持つ。英国駐在時には着物でのお出掛けを常とし、自身の着姿をSNSやYouTube 等でも発信。また、ロンドンで着物ファッションショーを開催するなど、和装のPRに務めている。

イベントの開催日が、天皇陛下の即位を祝うパレード、「祝賀御列の儀」と重なるという、この上ないスペシャルに恵まれた今回。
会場のある東京ミッドタウンはパレードコースからほど近く、一帯が祝賀ムードに包まれていました。

お天気にも恵まれた、晴れ晴れとした着物日和!

こんな日にお着物を着て、素敵な場所に集えるなんて!と幸せを噛み締めながら、いざ、ザ・リッツ・カールトン東京へ。

かなり早めに到着した私ですが、会場であるホテル入口には、早くも参加者と思われるお着物美人なお二人が到着されていました。

まあ綺麗!と思わずお声を掛けさせていただきました。

今回はパーティーの前に、希望者にはプロカメラマンによる撮影会があるとのことで、会場にも既に参加者の方がいらしていました。

早速お着物談義に花が咲きましたよ!

今回は10名限定とのことでしたので、あっという間に定員に達してしまったようですが、イベントや展示会でも撮影の機会はあるようですので、今回を逃した方は次の機会を楽しみになさって下さいね!

隣のフォトブースでは、皆さまこの日の思い出にと、素敵にお写真を撮ってらっしゃいました。

私もこの日の記念にと、田中社長を撮らせていただきましたよ!(*^^*)

さて会場も整ってきた頃、この日のゲストである、ギフトコンシェルジュの裏地桂子さんが到着!
私はこのイベントのレポーターに加え、裏地桂子さんの案内役を任されておりましたので、会場を後に、裏地さんの元へ!
こちらがお控え室に到着された裏地さん。
きりりとした大島紬でお越し下さいました。

お仕事では周りとの調和を考え、無地感覚のお着物をお召しになることが多いそう。

生地の光沢がお肌をより綺麗に見せてくれるので、大島は特にお好きなのだそうです。

帯締めは、愛して止まないという道明。

三井寺の出番が多いそうですよ!


ちなみにこの日のバッグはレオパード柄のツィード素材!

さすがお洒落上級者ですね!
さてその頃、準備の整った会場では皆さまがお待ちかね!
出席者全員がお着物という、なんとも華やかな会。

こちらリッツ・カールトンの担当者によりますと、このような会はおそらく初めてとのこと。

外国人のお客様が多いホテルですので、色とりどりの華やかな装いを見ていただけて、嬉しかったようですよ!

乾杯は田中社長。

男性の着物姿というのも本当に素敵。
着物愛好家は圧倒的に女性が多いのは何故でしょうね。
男性は着付けも簡単、ヘアも簡単、着ない理由がわかりません。
あっ、お片付けでしょうかしら?

来年はせっかくのオリンピックイヤー。
是非とも東京2020をきっかけに、男性陣にもお着物のある人生を!と思います。

続いて京都きもの市場・銀座店の菅野店長と、関東を中心に着物展示会を運営されている木村店長による抽選会!
やっぱり男性の着物姿は素敵です!
今回は10名の方に帯締めや色無地が当たりました。
強運の皆さま、おめでとう御座います!
さて皆さまお待ちかねのトークショー!
草月流師範 裏地桂子のいけばな教室(個別指導)を主宰され、衣食住ライフスタイル全般にも精通。

食通、着物好きとしても知られ、著書多数!と多方面にわたってご活躍の裏地さん。

今回は「着物シーンと贈る心得」と題し、着物好きならではの視点から、お着物へのこだわりや、ギフトに関する様々なアドバイスを語っていただきました。
特に「褒められ着物」の10ヶ条のお話には皆さま興味津々。
着回しやすいという理由では選ばず、着るシチュエーションにぴったりくる着物を選ぶ!というお話には、なるほどと。

「毎年桜の時期にはこのお着物!と毎年同じでいいじゃないですか。桜の時期でなくとも着られるものより、その時にしか着られないものの方が断然お洒落!」と裏地さん。

「長く着られる物をと選ばないほうがいいですよ!好みも流行りも変わるんですから!」とも。
収納方法のお話しも大変参考になりました。
裏地さんは、ベストな組み合わのせの着物と帯を、ペアにして収納されているそうです!

季節物のお着物同様に、着回さず、ベストペアで着るように心掛けているそうです。

その他、褒められたければ綺麗な色を着る!、人前に出る時の着付けはプロに頼む!、着物には懐中時計!などなど、裏地さんのこだわりを語って下さいました。
その後は各テーブルを回られての記念写真。
質疑応答にも!
その間テーブルでは楽しい歓談タイムとなっていましたよ!
裏地さんのお話を聞いて、着物とは本当に奥が深いなぁと。
精通してらっしゃる方の談義は、実に勉強になりました。

拘りも人それぞれ!
自分らしい着物スタイルをいかに築いてゆくかが醍醐味!
私も自分らしさを更に追求してゆけたらと思います。

ご参加の皆さんのコーディネートも大いに参考になりました!

お帰りの際の手土産は、裏地さんお勧めの美味しい物。

創業1392年、32代続く老舗、京都の松前屋さんの「きうひ昆布」でした。

10月~3月までの冬季限定という京都のお品、さすがギフトコンシェルジュのお勧め!
京都には凄い逸品があるものです。


ギフトをお渡しする際には、決して「つまらない物ですが」と言わないのが裏地流!
「心を込めて選びました!」とお渡しするのだそうですよ。

お裾分けの際にも「お福分け」というのだそう。
素敵な表現ですね!

ギフトやお着物にまつわる裏地さんのご著書、皆さまも参考になさって下さいね!
ドレスコードは着物!
ご一緒いただいた皆さま、楽しいひと時をありがとうございました。

大人の着物パーティー、次回も楽しみにしたいと思います!
そうそう、京都きもの市場さんではインスタグラムもやっていて、是非フォローを!とのことでした。
@kyotokimonoichiba_ginzaですので、インスタをされている方は是非に!

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

  • デイリー
  • ウィークリー
  • マンスリー

HOT KEYWORDS注目のキーワード

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する