着物・和・京都に関する情報ならきものと

悲喜こもごも、うれし楽しい七五三♪ 「3兄弟母、時々きもの」vol.6

悲喜こもごも、うれし楽しい七五三♪ 「3兄弟母、時々きもの」vol.6

記事を共有する

週末ごとに、七五三花盛りの11月!親子ともども大変な一日にはなるけれど…あらためて家族の変化や成長を感じられる節目のひとつ。男の子3人の母だからこそ感じる違いや発見についてや、思わずニヤリとしてしまう とめっこさんの成長とは!?前回の長男くん振り返りレポートに続き、いよいよ今回は、次男くん・三男くんのお祝いです♪

着慣れない着物でガッチガチ

いよいよ迎える七五三シーズンを目前に、ワタワタしているご家庭も多いのでは?そんなみなさまにぜひお読みいただきたい、とめっこさんのコミックエッセイ第五弾!ハラハラやちょっとした後悔も、振り返れば大切な思い出ですね。

こんにちは。tomekkoです。

今年七五三を迎えられたお子さんとご家族のみなさん、きっと素敵なお祝いをされたことと思います。おめでとうございました。

かくいうわが家も今年は次男の5歳、そして男の子ですが三男が3歳なので七五三でした。

正確には次男は早生まれなので、同級生は大体昨年のうちにやっているのですが前回の記事で描いた長男も早生まれで満5歳の時にしているし、とそのまま倣ったんです。

その選択をワタシは後々悔やむことになるのですが…

七五三といえばやっぱり、普段は着ない「着物姿で撮る記念写真」。

コロナの影響で、結局前回の長男からの反省は活かす機会がなく、次男も三男も雪駄や着物に慣れさせておくことはできなかったのですが、今回は前撮りだけ着物でしておいて、神社へのお詣りはまた別日に私服で行くことにしました。

さっそく写真スタジオを予約して、いざ衣装選び!

そこで一つ目の事件は起きたのです。

帯に短し襷に長し

次男くん、これぞまさに「帯に短し襷に長し」⁉︎

3歳用(100サイズ)、5歳用(110サイズ)、7〜9歳用(130サイズ)に分かれていた衣装スペースで途方に暮れ立ち尽くしました…

生まれたときから平均より大きめで推移してきた次男。
早生まれと言うと驚かれる見た目で、洋服なら4歳差の長男と1サイズしか変わらない130サイズを着ています。

そこで気づくべきでした。

無理にでも去年やっておくべきだったと…

長男は赤ちゃんの頃はぽちゃぽちゃでしたが成長するにつれ細身で背も平均並み。
早生まれでも衣装のサイズに困った記憶はなかったので、こんなことになるとは想像もしていなかったんです。

結局スタッフの方と相談の末、大きめサイズをつまんだり調整してもらい、写真の時だけどうにか見栄えよくすることになりました。

ついでの三男も羽織袴を借りられることになり、本人もノリノリで衣装は決まりました。

せっかくなので3兄弟で写真を撮りたい!と長男にも洋装のセットを借りることに。

そして撮影当日。

もう一つのサイズ問題が…勃発するのです…

家族写真もプランに入っていたため夫はジャケットを新調、ワタシは実家から結婚前に作った訪問着を取り寄せました。

久々の本格的な着付け、さらに1人で二重太鼓を結ぶ自信が無かったので、今回は着付けが上手な義姉にお願いすることにしました。

成長していたのは子どもだけでは無かった

そう…成長していたのは子どもだけでは…無かった…(しちゃいけない方の成長)

子ども用の着物はまだわかる。
でも大人の着物はほら、どんな体型の人でもいくつになっても着られるものっていうイメージないですか?
洋服と違って直線でできたものを体に合わせて調整しながら着るもんだから、ね?

関係あるとしても裄(袖の長さ)だけで、大人の腕の長さはそうそう変わらないはずだし…と思っていたんです。

でも、自分用に反物から作った訪問着は、作った時のサイズに合わせていい場所に綺麗に柄が出るようにできていたんですよね(涙)

確かに体重はコロナ以降、若干…いや、かなり…悪い方に成長してしまったんですが、毎日見ていると慣れてしまって、着物を着たことで自分の成長度合いを実感することになってかなり落ち込んだのでした。

今回は義姉が写真用にとやや高めの位置に帯を締めてくれたので前回のような年増感は出なかったと思いますが、そんなわけで貫禄だけはつきました(笑えない)

スタジオではスタッフの方が3兄弟を手際よく着付けてくださっていざ撮影!!

兄弟それぞれの性格の違い

人懐っこく好奇心旺盛で順応性バツグンの三男の撮られ上手さよ…!!
一方今回主役の次男は照れが出てはにかみがち。

長男の時にはまずカメラの方を見てもらうのにすごい苦労したなぁなどと思い出しながら3兄弟それぞれの性格の違いがよく表れる撮影現場を見学しました。

最後は家族写真も。

着物で家族写真2

思えば三男のお宮参り以来、家族5人でのあらたまった写真は撮っていませんでした。

子どもの成長を祝う七五三。

着慣れない衣装にお詣りに写真撮影に…と親子ともども大変な一日にはなるけれど、あらためて気付かされることもあったり(成長とか膨張とか加齢とか…)、意外に少ない家族全員が揃った写真が残せたりと、大切な思い出づくりができるチャンスですね。

ここで決意表明。

再来年の三男の七五三までには訪問着の柄が無理なく正面に来るとこまで体型戻しますっっっ!!

京都きもの市場 訪問着一覧
京都きもの市場 付下げ一覧

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

  • デイリー
  • ウィークリー
  • マンスリー

HOT KEYWORDS注目のキーワード

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する