
神無月、まだ見ぬ美を求めて 「現代衣歳時記」vol.9
京都祇園の禅寺に生まれ、東京でサロン「enso」を主宰する伊藤仁美さんが、着物の楽しみ方や日々を軽やかに生きるヒントを教えてくれるコラム。今回は、伊藤さんの人生が変わったというお師匠さんとの出会いについて。禅語がより深く心に染み入る回想録です。
シェア
BACK NUMBERバックナンバー
-
2025.07.07
連載記事
師走、来る年も歓び笑って 「現代衣歳時記」vol.12(最終回)
-
2025.07.04
連載記事
霜月、移ろいゆく秋を慈しみて 「現代衣歳時記」vol.10
-
2025.07.07
連載記事
神無月、まだ見ぬ美を求めて 「現代衣歳時記」vol.9
-
2025.07.04
連載記事
長月、 新たな自分と邂逅する秋 「現代衣歳時記」vol.8
-
2025.07.04
連載記事
葉月、マイナスを美に変える夏小物 「現代衣歳時記」vol.7
-
2025.07.04
連載記事
文月、軽やかさは涼の権化 「現代衣歳時記」vol.6
-
2025.07.04
連載記事
水無月、浴衣が紡ぐ先人の知恵 「現代衣歳時記」vol.5
-
2025.07.04
連載記事
皐月、新生モダン&クラシック 「現代衣歳時記」vol.4
-
2025.07.04
連載記事
神無月、文様に想いを寄せて 「現代衣歳時記」vol.3
-
2025.07.04
連載記事
長月、単衣の私的な愉しみ「現代衣歳時記」 vol.2
-
2025.07.04
連載記事
水無月、紗合わせのモアレ 「現代衣歳時記」 vol.1
LATEST最新記事
-
まなぶ
文月、祇園祭の思い出とともに 「未生流笹岡家元に学ぶ、華やぎあるくらし」vol.11
-
よみもの
常識をアップデート!2WAYで楽しむ浴衣「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」番外編
-
まなぶ
NAMINORI 渡ってみせたい、大海原!「うきうきもの」vol.7
-
よみもの
晩夏の候 ―小暑から大暑 「感じたい、七十二候」vol.12(最終回)
-
インタビュー
美しい仕草の秘訣は、憧れの人になりきること。プロフィギュアスケーター・高橋大輔さん(インタビュー後編)「きもの、着てみませんか?」vol.10-3
-
よみもの
探してみよう!持っていて、うきうきする日傘 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.97
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
よみもの
幕末好きの歴女でお三味線の名取 宮川町・とし真菜さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.6
-
インタビュー
美しい仕草の秘訣は、憧れの人になりきること。プロフィギュアスケーター・高橋大輔さん(インタビュー後編)「きもの、着てみませんか?」vol.10-3
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
まなぶ
初心者でも一人でできる!旅館やお祭りなど簡単な浴衣の着付け方をご紹介!
-
まなぶ
久留米絣とは?特徴や歴史についてわかりやすく解説
-
まなぶ
浴衣帯の上手な合わせ方・結び方とは?簡単な帯合わせ・コーディネートのコツを解説!
-
よみもの
麗しい舞妓姿で人気を博す 祇園甲部・真矢さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.12
-
よみもの
アバカの半巾帯と、マリナオ村の物語 「古谷尚子がみつけた素敵なもの」vol.8
-
まなぶ
浴衣を着よう!大人の女性ならではのカッコいい着こなし術 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.1
-
よみもの
幕末好きの歴女でお三味線の名取 宮川町・とし真菜さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.6
-
インタビュー
美しい仕草の秘訣は、憧れの人になりきること。プロフィギュアスケーター・高橋大輔さん(インタビュー後編)「きもの、着てみませんか?」vol.10-3
-
まなぶ
初心者でも一人でできる!旅館やお祭りなど簡単な浴衣の着付け方をご紹介!
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
まなぶ
兵児帯(へこおび)とは?特徴や選び方・結び方をご紹介!
-
new着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
まなぶ
浴衣帯の上手な合わせ方・結び方とは?簡単な帯合わせ・コーディネートのコツを解説!
-
まなぶ
作り帯とは?綺麗な付け方とポイントをご紹介!
-
よみもの
幕末好きの歴女でお三味線の名取 宮川町・とし真菜さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.6
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
インタビュー
色気を纏う男の浴衣 feat. 高橋大輔「きもの、着てみませんか?」vol.10-1
-
インタビュー
美しい仕草の秘訣は、憧れの人になりきること。プロフィギュアスケーター・高橋大輔さん(インタビュー後編)「きもの、着てみませんか?」vol.10-3
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
インタビュー
自分が楽しめば、必ず誰かの心に届く プロフィギュアスケーター・高橋大輔さん(インタビュー前編)「きもの、着てみませんか?」vol.10-2
-
まなぶ
兵児帯(へこおび)とは?特徴や選び方・結び方をご紹介!
-
まなぶ
初心者でも一人でできる!旅館やお祭りなど簡単な浴衣の着付け方をご紹介!
-
new着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味