立春:春の気配が感じられるようになる、暦の上での春のはじまり! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
立春は「正月節気」ともいわれ、旧暦のお正月であり四季としては春のスタートです。一年のはじまりを祝うコーディネートのテーマは「立春大吉(りっしゅんだいきち)」。新暦のお正月は着物に袖を通すことができなった方も、立春に着物を着て春の到来を感じてみませんか。
シェア
BACK NUMBERバックナンバー
-
2023.04.19
連載記事
穀雨:温かい春の雨が穀物を潤し、春雨の降る日が増える時期 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」(最終回)
-
2022.04.06
連載記事
清明:世界が清く朗らかに見え…さまざまな花が咲く時期! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2023.03.22
連載記事
春分:昼と夜の長さがほぼ同じになる日・太陽が真東から昇り真西に沈む日! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2022.03.04
連載記事
啓蟄:大地があたたまり、冬眠していた虫が穴を出て動きはじめる時期! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2022.06.21
連載記事
雨水:雪が雨に変わり、雪解けがはじまる頃! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2023.01.31
連載記事
立春:春の気配が感じられるようになる、暦の上での春のはじまり! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2022.01.25
連載記事
大寒:冬の季節最後の期間・暦の締めくくり! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2022.01.04
連載記事
小寒:寒さがもっとも厳しくなる時期。寒の入り! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2022.12.23
連載記事
冬至:「一陽来復」一年で一番昼が短く夜が長い日! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2021.04.30
連載記事
大雪:雪が大いに降り積もるようになる時期 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2022.11.22
連載記事
小雪:小雪がちらつきはじめ本格的な冬の到来を感じる時期! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2021.11.10
連載記事
立冬:冬の気配が感じられるようになる、暦の上での冬のはじまり! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2022.04.20
連載記事
霜降:霜が降りはじめ、秋が終わりを告げる季節! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2021.04.30
連載記事
寒露:草木に降りる露が冷たく感じられる、袷の季節! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2022.09.20
連載記事
秋分:昼と夜の長さが同じ・秋の真ん中! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2021.04.30
連載記事
白露:朝晩の涼しさを感じる秋のはじまり! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2021.04.30
連載記事
処暑:暦の上での夏の終わり! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2021.08.06
連載記事
立秋:暦の上での秋のはじまり! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2021.04.30
連載記事
大暑:真夏こそ原色の着物を楽しもう! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2022.07.06
連載記事
小暑:七夕のモチーフで夏着物を楽しく 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2022.06.22
連載記事
夏至:一年で昼が最も長い日に着物を着よう! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2023.10.16
連載記事
芒種:青空に映える大胆な着物の季節!「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2021.05.01
連載記事
小満:新緑や五月雨をテーマに! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
-
2023.04.11
連載記事
立夏:暦のうえでの夏の始まり・単衣の季節の到来! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
LATEST最新記事
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
よみもの
【やぎ座】変わらないこと=”永遠”が好き 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.7
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
まなぶ
歌舞伎などの観劇で着物を着る際の注意点。マナーや着こなしとは?
-
まなぶ
着物の柄の意味と種類・季節をまなぶ Vol.3 鳥をモチーフにした文様
-
インタビュー
きちんと着られるから崩せる、制限があるから遊べる キモノ好きフォトグラファー さんかくさん(後編)
-
インタビュー
堂々と胸を張って好きなことを。 着物クリエイター・みさまるさん
-
まなぶ
美しい襟足は”抱き合わせ”で決まる 「セルフ和髪のいろは~一髪二化粧三衣装」vol.3
-
よみもの
【Q3】帯の柄の格がよくわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
インタビュー
きちんと着られるから崩せる、制限があるから遊べる キモノ好きフォトグラファー さんかくさん(後編)
-
インタビュー
無類の着物好きが編み出した自在な着方 キモノ好きフォトグラファー さんかくさん(前編)
-
よみもの
【Q24】親のアンサンブルを令和風に着るには? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
インタビュー
墨溜りを作って、書道の雰囲気がでるように。 書道家 根本知さんの愛用品
-
よみもの
【やぎ座】変わらないこと=”永遠”が好き 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.7
-
インタビュー
和にも洋にもなじむバッグを キモノ好きフォトグラファー さんかくさんの愛用品
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
インタビュー
書にも、衣裳のような装いがある─ 書道家 根本知さん(前編)
-
まなぶ
通らない帯留めをつける裏技! 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.12(最終回)
-
よみもの
【Q24】親のアンサンブルを令和風に着るには? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
インタビュー
無類の着物好きが編み出した自在な着方 キモノ好きフォトグラファー さんかくさん(前編)
-
インタビュー
墨溜りを作って、書道の雰囲気がでるように。 書道家 根本知さんの愛用品
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
インタビュー
”遠回り”する所作の美しさ─ 書道家 根本知さん(後編)
-
よみもの
和の習い事を始めよう 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.20
-
インタビュー
書にも、衣裳のような装いがある─ 書道家 根本知さん(前編)
-
よみもの
色を愛して。私のファッション哲学 ~夢訪庵・桝蔵順彦氏の世界~ 「帯に宿る、わたしだけの物語」vol.7
-
まなぶ
通らない帯留めをつける裏技! 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.12(最終回)