俵屋吉富 茶ろん たわらや 見惚れる『クリームあんみつ』 「京都・和の菓子めぐり」vol.3
同店の代表菓子「雲龍」に使用しているものと同じ丹波大納言小豆の粒あん、「ぎをん萬養軒」が手がけるアイスクリーム、艶やかな2種の白玉が大きなスクエアの寒天に寄り添うモダンなビジュアル。小さな角切りタイプにはない、ホールケーキ的な贅沢感があります。
販売店舗の入り口とは別に設けられた、「茶ろん たわらや」の入り口はお品書きが置いてなければ、それとは気づかないほどの慎ましさです。米俵の紋が染め抜かれた小ぶりな暖簾をくぐり、美しく打ち水された砂利の敷かれた小道の飛び石を奥へと進みます。
店内に入る前に、ぜひ探してみていただきたいのが、この隠れ猫。
米俵の意匠が施された白壁の建物を見守る「ねずみよけ」の置物なのですが、とても雰囲気があります。
白とウッドカラーを基調とした明るい店内は、8席のみ。
席数は少ないのですが、鏡の効果もあり開放感に溢れています。
きものでも美しく座れる、やわらかすぎないソファがうれしいですね。
同店の代表菓子「雲龍」に使用しているものと同じ丹波大納言小豆の粒あん、「ぎをん萬養軒」が手がけるアイスクリーム、艶やかな2種の白玉が大きなスクエアの寒天に寄り添うモダンなビジュアル。小さな角切りタイプにはない、ホールケーキ的な贅沢感があります。
蜜は、黒・抹茶・和三盆から選べます。
お干菓子の打物と同じ、徳島県産の和三盆を使った蜜はやさしい甘さ。スプーンの上で色々な味を組み合わせて楽しんでいただきたいあんみつです。
ちなみに、直営店と百貨店では「雲龍」に使われている小豆が違うそうです。包装とお値段も若干異なるので、秘密にされているわけではないのですが、直営店限定の<復刻>雲龍。ちょっと特別感があって、いいですよね。
また、茶道文化の中心地エリアにある小川店では、特にお干菓子などの茶菓子が充実しています。ガラスケースに並んだ麩焼き、打物、有平糖、干琥珀などは1点から購入可能(87円~)。自分好みの詰め合わせや、贈る方のイメージに合わせた詰め合わせを作ってみてはいかがでしょうか。
茶ろん たわらや(さろん たわらや)
かがたにのりこ
シェア
BACK NUMBERバックナンバー
-
2024.09.30
連載記事
御菓子司 聚洸 『小田巻』を訪ねて 「京都・和の菓子めぐり」vol.13
-
2024.05.31
連載記事
京菓子司 俵屋吉富 『京菓子資料館』で一服を「京都・和の菓子めぐり」vol.12
-
2021.11.30
連載記事
御菓子司 塩芳軒 本店留めの『聚楽』 「京都・和の菓子めぐり」vol.11
-
2021.09.15
連載記事
御菓子司 亀廣脇 秋色愛でる『四季の茶心』 「京都・和の菓子めぐり」vol.10
-
2022.07.15
連載記事
鍵善良房 祇園の涼味『くずきり』 「京都・和の菓子めぐり」vol.9
-
2022.07.01
連載記事
甘春堂 氷の節句に『水無月』を 「京都・和の菓子めぐり」vol.8
-
2023.01.25
連載記事
有職菓子御調進所 老松 匂い立つ『此の花』 「京都・和の菓子めぐり」vol.7
-
2021.07.13
連載記事
とらや 心躍るきらきらの『あんみつ』 「京都・和の菓子めぐり」vol.6
-
2021.10.11
連載記事
京都・京菓子司 亀屋良長 豊穣の秋を味わう『山の幸』 「京都・和の菓子めぐり」vol.5
-
2021.07.13
連載記事
京都・甘党茶屋 梅園 うめぞの茶房 『季節のお志るこ』と『かざり羹』 「京都・和の菓子めぐり」vol.4
-
2021.04.30
連載記事
初春を寿ぐ「花びら餅」 季節の銘菓 vol.1
-
2021.07.13
連載記事
俵屋吉富 茶ろん たわらや 見惚れる『クリームあんみつ』 「京都・和の菓子めぐり」vol.3
-
2021.07.13
連載記事
永楽屋本店喫茶室 秋を感じる『和の芋栗パフェ』 「京都・和の菓子めぐり」vol.2
-
2021.07.13
連載記事
大極殿本舗 六角店 栖園 月替わりの蜜で楽しむ『琥珀流し』 「京都・和の菓子めぐり」vol.1
LATEST最新記事
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
よみもの
気品と気さくさが同居する妙 祇園甲部・小扇さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.15
-
よみもの
【Q23】ハーフ成人式にはどんな着物が良いですか? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
まなぶ
羽織りものはシーンごとに使い分けて「着物ひろこの着付けTIPs」vol.11
-
まなぶ
着物でJAZZ@ビルボードライブ横浜「みなさまの着物コーディネート拝見!」vol.6
-
よみもの
紬を楽しむ 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.19
-
まなぶ
初心者でも可能?着物の着方・着付けの手順を写真で解説!
-
まなぶ
名古屋帯とは?袋帯との違いと種類ごとの使い分け・最適な仕立て方まで解説
-
まなぶ
式典に着物を着ると”目立ちたがり”なの!? 「3兄弟母、時々きもの」vol.16
-
インタビュー
黒紋付でやらかして、破門に。 落語家 三代目 柳亭小痴楽さん (後編)
-
まなぶ
着物でJAZZ@ビルボードライブ横浜「みなさまの着物コーディネート拝見!」vol.6
-
よみもの
大谷友右衛門夫人 青木かずこさん 「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.6 ―歌舞伎俳優の妻はみな”プロデューサー”
-
よみもの
気品と気さくさが同居する妙 祇園甲部・小扇さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.15
-
まなぶ
羽織りものはシーンごとに使い分けて「着物ひろこの着付けTIPs」vol.11
-
よみもの
【Q23】ハーフ成人式にはどんな着物が良いですか? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
よみもの
いまを生きる女性に寄り添う『夢訪庵』の表現 「京都できもの、きもので京都」vol.18
-
よみもの
故・中村富十郎夫人 渡邊正恵さん 「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.5 ―“妻の仕事“に正解はない、礼儀を欠かず誠意をつくす
-
よみもの
紬を楽しむ 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.19
-
よみもの
結婚式に振袖を着ると、花嫁より目立っちゃう!? 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.89
-
よみもの
『モネ 睡蓮のとき』 国立西洋美術館 「きものでミュージアム」vol.39
-
よみもの
お見世出しに密着! 宮川町に新たな舞妓・君花さんがお目見え 「令和の芸舞妓図鑑」特別編
-
よみもの
【さそり座】寝ても醒めても着物のことだけ考える 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.5
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
まなぶ
羽織りものはシーンごとに使い分けて「着物ひろこの着付けTIPs」vol.11
-
よみもの
大谷友右衛門夫人 青木かずこさん 「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.6 ―歌舞伎俳優の妻はみな”プロデューサー”
-
まなぶ
辻が花とは?幻と称される染め物の由来や特徴を解説
-
まなぶ
着物でJAZZ@ビルボードライブ横浜「みなさまの着物コーディネート拝見!」vol.6